運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-06-28 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第16号

単に現実的リアリティーが欠如しているだけではなくて、この法体制がつくられることによって、むしろ逆に、先生言葉で言うと武力攻撃予測事態を作出する、むしろ戦争事態をつくり出すという現実的危険、二つ目には、国際緊張激化の危険、そして三つ目には、平時有事化国民監視統制動員システム拡大強化人権危機深刻化というこの三つ危険性リアリティーのあるものとして述べられたと思うんです。  

木島日出夫

1980-04-09 第91回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

地方時代というのは、まさにそういった先進国におけるこのような現代的な人権危機を深刻に受けとめまして提起された新しい問題提起であります。私どもはこのような問題提起の今日的な緊迫性を正当に理解する必要があると考えます。  こういった観点から行財政制度のあり方も、このような地方時代の要請にこたえるためのものとして抜本的に改められる必要があると考えます。

北野弘久

  • 1