運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18653件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

また、事業主への防止措置、先ほど大臣おっしゃいましたけれども、それはあるわけですけれども、ハラスメントの主体は様々で、やはりみんながハラスメントは駄目だという認識を持つ上で、事業主への防止措置だけでは不十分で、ハラスメント人権侵害であり許されないことなんだ、こういう規範を国が法律でつくっていくということが私は大変大事だと思います。  

宮本徹

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

私は、日本国憲法の三大原則である国民主権、基本的人権尊重平和主義について評価しています。社会環境が変化する中にあっても、いかにこの三大原則を機能させ、実効あるものにしていくかが重要と考えています。  基本的人権尊重については、現行の日本国憲法の下で様々な取組が進んできましたが、課題もあります。

堀井巌

2021-06-02 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

○馳議員 そもそも、五輪憲章で、「スポーツをすることは人権一つである。」と定められていることや、東京大会多様性調和理念に掲げていること、また過去二十年間に開催された大会でアデラールの持込み等が認められなかった例はないことなどを踏まえれば、この改正法案に定める措置は、東京大会においても必要かつ相当な措置であると考えております。  

馳浩

2021-06-02 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

他方、オリンピック、パラリンピックは世界最大の平和の祭典であり、特に世界的なコロナ禍の中での大会準備ということで、選手の参加機会の確保の点、また過去の大会で認められなかった例はないということなどを総合的に勘案すれば、我が国における厳格な覚醒剤取締法規制という観点と、また、五輪憲章で、「スポーツをすることは人権一つである。」

丸川珠代

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

○国務大臣武田良太君) 今委員からの御指摘、また官房長からの答弁にありましたように、百四十四名それぞれ一個一個を確実な調査をしていくというのは、これは相当な労力が要ることは御理解いただけると思いますし、人権の絡む問題でもありますし、不利益というものにつながっていくような処分が絡む問題ですし、これはスピーディーにやって間違いだったということは許されないと逆に私思うんです。  

武田良太

2021-06-01 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

あなたは、逃亡だとか保秘観点から、あるいは人権の問題からビデオは出せないと言いましたね。ウィシュマさんの姉妹がお二人して願っているのは、姉がどんなところにいたのか、その部屋を見たいというんですよ。あなたの答弁は正しくないんです。釈放、逃亡だとか、全くプライバシーも関係ないんです。しかも、ウィシュマさんは一月から体調を崩して、いわゆる監視カメラのある部屋に移されたんです。移ったわけですよね。

鈴木宗男

2021-05-31 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第20号

参考人吉岡尚志君) コロナ高齢者に与える影響といいますのは、基本的には人権を極めて阻害していると、人権をじゅうりんしているというか、そういうふうなことがコロナにおいても表れているんじゃないかなというふうに思います。  死亡率が高い、高齢者死亡の大半を占めているというのがありました。

吉岡尚志

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

打越さく良君 ちょっと質問を飛ばさせていただいて、被保護者にはジェネリック医薬品使用原則とされていますけれども、国連人権高等弁務官事務所は二〇一八年五月二十四日に、改正生活保護法について、生活保護受給理由医薬品使用制限を課すことは国際人権法に違反する不当な差別に当たると指摘しています。このような指摘を受けてもいまだに是正しないのはなぜでしょうか。  

打越さく良

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

例えば、IPCCの一・五度特別報告書用語集というのがあるんですが、その用語集でどういうふうに書かれているかというと、開発と人権を結び付け、気候変動に対処し、最も脆弱な人々の権利を保護し、気候変動とその影響の負担と利益を公平かつ公正に共有するための人間中心のアプローチを実現する正義、これが気候正義というふうにされています。

小泉進次郎

2021-05-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

また、本法律案では、基本理念を定める第四条第三項で、被害を受けた児童生徒等を適切かつ迅速に保護することを定めておりまして、第十九条の一項で、児童生徒等人権及び特性に配慮することも定めております。  また、障害のある児童生徒へのよりきめ細やかな体制をしっかりと整備することを求めてまいります。

浮島智子

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

差別人権侵害に対する実態、どのように調査をしていくのか。  それから二つ目は、この我が国におけるそうした実態を受けてですけれども、法律とか基本方針においてやはりきちっとこれを特記して特別の対策を打ち出していく必要が私はあるというふうに思っていますが、そこについての大臣の御見解をいただければと思います。

矢田わか子

2021-05-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第22号

それが障害者お一人お一人のやっぱり人権にも関わってくるわけです。  自分はこの職場で求められている、生かされているということをやっぱり実感できなければ、幾ら入口、間口を広げて一旦採っても、早々と退職してしまう、退職率が高まるばかりだと思いますので、是非その辺りのお取組の強化も、厚生労働省、よろしくお願いしたいと思います。  

矢田わか子

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

我々は、やっぱりこのデータ利活用が進む前提として、データというのをどういうふうに扱われるか、基本的人権に連なるデータ基本権というのが、この国には概念もないし、もちろんそういった決まりもないということで、そういったものがもう必要なんじゃないかと、必要な時代なんじゃないかというふうに思っております。  具体的には、自分データを自由に管理それから処分できる権利ですね。これ、もちろん死後もです。

伊藤孝恵

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

確かに、衆議院におきましては、かつて憲法調査会時代に、平成十四年に、基本的人権保障に関する調査小委員会など四つの小委員会を設置をいたしまして、それぞれ分担して憲法の全条、章についての詳細な調査を行ったことがありました。  また、平成十五年にはそれを少し修正をいたしまして、同じく四つの小委員会をつくりまして議論をした経緯がございました。私もその一員としてやってきたわけであります。

船田元

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

今、船田発議者の方から過去の御紹介がありましたが、私自身、衆議院憲法調査会時代平成十六年に基本的人権の小委員会の小委員長を務めていたことがございます。状況についてはよく理解をいたしております。  ただ、今後のCM等の今回の進め方については、衆議院側では今幹事懇の中でもどういうやり方でやろうかという議論をしているところでございます。

山花郁夫

2021-05-26 第204回国会 参議院 本会議 第25号

人権デューデリジェンスなどの新たな課題産業競争力に与える影響についてのお尋ねがありました。  国際社会において人権問題への関心が高まる中、特に海外事業を展開する企業は、その原料の調達を始めとするサプライチェーン全体について、自らの事業における人権に関するリスクを特定し、対策を講じる必要に迫られていると承知をしております。  

梶山弘志

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

五月二十二日に採択した定期総会決議案では、この法案について、市民監視権利制限を日常化させる人権侵害法である、基地や原発等によって日常的に被害を受ける住民の取組を分断、弾圧するもので、私たちは知らないうちにその監視対象とされる。非常に強い懸念と怒りの声を上げています。  私は、法案内容からすれば、沖縄で地方公聴会をやるべきだと思います。

赤嶺政賢

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

とりわけ、やはり経済安全保障、今日の骨太の方針にも入るということで、国民民主党人権外交とこの経済安全保障というのはセットで非常に大事な取組だということで力を入れております。そういう意味では、この法案を作ることは賛成なわけですけれども、しかし、まだまだちょっと不十分な点が幾つかあります。  

高井崇志

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

なお、法律施行状況について定期的に国会へ報告するということが法定されておりますのは、犯罪捜査のための通信傍受に関する法律といった、高い強度の規制が置かれ、基本的人権その他の個人の権利利益に関わるものであるというふうに認識しているところでございます。御理解を賜れればと存じます。  以上でございます。

木村聡

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

国連人権理事会ミャンマーに関する事実調査団が二〇一九年に報告書を出しております。ミャンマー国軍経済的利益についての報告書、これによりますと、MEHLは国軍幹部が経営に深く関与しており、株も全て現役及び退役の将校、連隊や部隊、退役軍人が所有している、また、MECは防衛省が全面的に所有、支配しているとされています。

井上哲士

2021-05-25 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

指摘国連人権理事会報告書におきます記述は承知してございます。  いずれにいたしましても、我が国のこれまでの経済協力は、ミャンマー国民生活向上経済発展に貢献し、また人道的なニーズにも対応することを目的として実施してきてございます。ミャンマー国軍利益目的として実施しているのではないということでございます。

岡田恵子

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

昨年九月二十八日、国連人権理事会作業部会日本政府に宛てた意見書は、収容するか否かについて裁判所による効果的な救済の仕組みがないことが国際人権規約違反恣意的拘禁の禁止に反すると批判しました。大臣は、今年三月三十日の会見で指摘は事実誤認だと反発し、資料をお配りしていますが、入管庁もその旨報道発表しています。  

山添拓