運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-11-01 第155回国会 衆議院 法務委員会 第3号

法務省といたしましても、法科大学院が大変重要な人材養成機関であるということにかんがみまして、司法制度を所管する立場から、文部科学省その他の関係機関と密接に連携しながら、法科大学院における教育が充実したものになるように必要な範囲で意見を申し上げ、そのほか必要な施策を講じてまいりたいというふうに考えております。

森山眞弓

2001-06-14 第151回国会 衆議院 憲法調査会 第7号

具体的には、震災復興の中で、この地域はかつては日本近代化をリードしてきた地域でありますが、二十一世紀におきましては、国際的な平和に貢献する医療、福祉、環境、防災、こういった分野における国際レベル研究施設、あるいは人材養成機関、情報発信機関を集積してまいりたいということで努力をいたしているところであります。  

貝原俊民

1997-03-05 第140回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第4号

やはり、それにこたえるというか、政党助成で一人コーヒー一杯分、三百九億とか言われておりますが、私は、このお金をぜひ、政党政策スタッフの強化とかシンクタンクを必ず設けるとか、人材養成機関、大学みたいなものを設置するために使ってほしい。役所に依存して情報をとる、業界に依存して情報をとるということではなくて、やはり政党近代化というのがこの新しい公費助成という制度の大きな目玉であります。  

菱山郁朗

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

これはAMDAの代表の菅波という人が常々言っていることでありますけれども、まずそういう専門的な人材養成機関必要性ということを考える前に、基本的に日本ボランティア活動というものがどのような意義があるかということでございます。  まず第一に、これまで日本ボランティア活動というのは、どちらかというと経済発展をした国としてどうしてもしなければいけない、そういう義務感に基づいてやっておる。

中桐伸五

1997-03-03 第140回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

さてさらに、まあこれは非常にたくさんの経験の中でAMDAが到達した、ある一定の今日の段階における人材養成機関における必要なカリキュラムといいますか、そういったものについて少し御報告をして議論を少ししたいというふうに思うんです。  国際貢献活動というふうになりますと、やはり、今ある幾つかの大学あるいは大学院養成講座にはどうも欠けているところがある。

中桐伸五

1992-03-06 第123回国会 参議院 科学技術特別委員会 第3号

今後、政府研究開発投資の拡充を図ること、これはいつもこの委員会でも論議されているところでございますけれども、それも大事でありますし、基礎研究の主要な担い手であります、また人材養成機関、国際的な科学技術活動の核であります大学国立試験研究機関における研究費の問題、伸び悩みの問題もあります。あるいは施設、設備が老朽化している、あるいは陳腐化している。

太田淳夫

1986-05-08 第104回国会 参議院 商工委員会 第9号

技術開発の能力でございますとか、あるいはこれに必要な人材確保、育成の面、さらには技術交流成果交流、こういった面で中小企業が非常に困難を来しているわけでございますが、リサーチコアは、開放研究室でございますとか、人材養成機関でございますとか、あるいは技術成果交流のための施設を整備する、それからベンチャービジネス等中小企業特有のこういう企業形態で、特に創業時におきます種種の負担を感じているものについて

黒田明雄

1970-12-15 第64回国会 参議院 建設委員会 第4号

しかも、大学その他教育機関においても、これの人材養成機関がないという非常にこれはさびしい状況でございます。それで建設省としましては、行政機構の縮小の時代であるけれども、こういう時代であるから、都市局下水道部を設ける。そうして、さらに都道府県においても流域下水道をやらなければならぬようになる地方自治体では、ぜひと課は設けてもらいたい。市町村においても、しっかりした係長クラスの者は置いてもらいたい。

根本龍太郎

1970-12-11 第64回国会 衆議院 文教委員会 第2号

そこで、まず最初に琉球大学国立移管についてお伺いしたいと思いますが、沖繩復興開発のための人材養成機関として重要な役割りを果たしてきた琉球大学が、今回、復帰時に国立移管されることに決定したことは喜びにたえません。しかしながら、琉大の現状は、本土の国立大学と比べてみると、教育条件において人的にも物的にもかなり格差があると承知しているわけでございます。  

國場幸昌

  • 1