運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
379件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-09 第204回国会 参議院 内閣委員会 第3号

人数学級ICT活用に個別最適な学びキャリアアップ支援リカレント教育強化テレワーク副業兼業フリーランス等働き方環境整備を進め、多様な人材能力発想が発揮される社会を目指してまいります。  成長戦略で取りまとめた実行計画において、ポストコロナ時代を見据えた主要改革基本的方向性を具体化しました。

西村康稔

2021-03-09 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

私は、文部科学大臣として、こうした改革を何としても前に進め、ICT活用と少人数学級を車の両輪として、新学習指導要領の着実な実施と相まって、全ての子供たち可能性を引き出す個別最適な学び協働的学び実現のため、令和日本型学校教育構築を目指す幕開けの年とすることを強く決意しているところです。  新しい学校教育実現に向けては、教育の質を支える教師の力が何よりも重要です。  

萩生田光一

2021-03-05 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

私は文部科学大臣として、こうした改革を何としても前に進め、ICT活用と少人数学級を車の両輪として、新学習指導要領の着実な実施と相まって、全ての子供たち可能性を引き出す個別最適な学び協働的学び実現のため、令和日本型学校教育構築を目指す幕開けの年とすることを強く決意しているところです。  新しい学校教育実現に向けては、教育の質を支える教師の力が何よりも重要です。  

萩生田光一

2021-03-05 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

無償化を目指して全ての子供たちに行き届いた教育を求めることに関する請願務台俊介紹介)(第三四号)  同(下条みつ紹介)(第三六号)  同(井出庸生紹介)(第三八号)  国の責任による三十五人以下学級前進教職員定数増教育無償化教育条件の改善に関する請願福田昭夫紹介)(第五八号)  同(柚木道義紹介)(第一五九号)  新型コロナウイルス感染症から子供を守り学ぶ権利を保障するために少人数学級

会議録情報

2021-03-01 第204回国会 衆議院 予算委員会 第17号

詳細につきましては会議録に譲ることといたしますが、その主な質疑事項は、ICT活用した教育在り方、少人数学級実現大学ファンド運用方針日本学生支援機構奨学金制度在り方、アクティブラーニングに対応した教員の養成、教育現場における子供性被害防止等であります。  以上、御報告申し上げます。

村井英樹

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

次に、少人数学級教員確保について伺います。  今回、文科大臣、本当に尽力していただきまして、来年度からの公立小学校の一学級当たり児童数、段階的に三十五人に引き下げるということで、今国会にその関連法案が提出されております。少人数学級必要性について文科大臣認識伺いたいと思います。

道下大樹

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

道下分科員 私も、是非、今回、何とか四十年ぶり前進になりましたけれども、更なる少人数学級を進めていただきたいと思います。  以前、国立教育研究所、今、国立教育政策研究所というふうになっていますけれども、そこの次長を九五年に退官された市川昭午先生というのは皆様御承知でしょうか。

道下大樹

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

鶏と卵みたいなところがあって、学校があるから初めてそこで子育てしようとか、そこで住み続けようということがあるので、ある程度、人口減少に伴って一定の整理は必要かもしれませんが、ある分水嶺を越えちゃうと、学校がなくなると一気にだだだだだっと逆に人がいなくなるということがあるので、私は、先ほど申し上げた自分の経験から、むしろ少人数学級は悪くないと。

玉木雄一郎

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

文科省としては、令和日本型学校教育実現し、教育の質の向上につなげるため、新学習指導要領を着実に実施するとともに、学校におけるICT活用と少人数学級を車の両輪として進めることや、子供一人一人の学びを最大限に引き出すための教師資質向上など、関連する取組に全力で取り組んでまいりたいと思います。

萩生田光一

2021-02-17 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

人数学級ICT活用による個別最適な学びキャリアアップ支援リカレント教育強化テレワーク副業兼業フリーランス等働き方環境整備を進め、多様な人材能力発想が発揮される社会を目指してまいります。  成長戦略会議で取りまとめた実行計画において、ポストコロナ時代も見据えた主要改革基本的方向性を具体化しました。

西村康稔

2021-02-15 第204回国会 衆議院 予算委員会 第10号

次に、少人数学級について伺います。  子供たちに行き届いた教育をと、少人数学級三十人学級を求める運動は、保護者教職員、市民の皆さんが何十年にもわたって求めて、国会には多くの署名が積み上げられてまいりました。二十二年前、私の国会議員としての初質問も三十人学級で、以来取り組んでまいりました。  

畑野君枝

2021-02-10 第204回国会 衆議院 予算委員会 第8号

民主党政権で取りかかり始めた三十五人学級、少人数学級、第一歩を踏み出したものも、萩生田大臣のところでやっと元の路線に戻していただきました。こうしたところにしっかりと光が当たる政策をやっていただきたいと思います。  頑張っていただきたい方のもう一点。今度は、ここに予算をつけていいのかということを聞かせていただきます。  

本多平直

2021-02-04 第204回国会 衆議院 予算委員会 第4号

今後、GIGAスクール構想によるICT活用とこの少人数学級両輪として、全ての子供たち可能性を引き出す新しい時代教育実現を図るためには、それを担う質の高い教師確保することが重要です。また、日常的にICT活用する新たな学びに対応した指導力指導方針、これも転換していくことが同時に不可欠だというふうに思います。  

下村博文

2021-01-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第1号

今、財務省から御説明を聞いたとおりでございまして、牧先生の御発想からすれば、こんないいことをやるのに何で一般会計から堂々と出さないんだ、新年度予算で要求しないんだというのが多分思いだと思うんですけれども、それはやはり切り口といいますか、価値観の違いがありまして、少人数学級の結末を見ても分かっていただけると思うんですけれども、まさに、我々にとって大事だと思っても、なかなか財務省さんからは、それはいいことだから

萩生田光一

2021-01-25 第204回国会 衆議院 予算委員会 第2号

公明党が提起をしてまいりました少人数学級実現菅総理が決断をされたことを高く評価いたします。  しかし、その一方で、これまで公明党が、池坊保子衆議院議員浮島智子議員、二人とも元文科大臣でございますけれども、を先頭に要請をし続けてまいりました、この夜間中学を全ての都道府県、指定都市に少なくとも一校設置する、この目標は達成をされておりません。

遠山清彦

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

人数学級実現公明党の長年の主張でもあり、一歩前進と評価します。  これによって教員子供たちと向き合う時間が増え、いじめや不登校等に対応するきめ細かな指導の充実が可能となります。また、少人数によるICT活用した学習を推進することで、一人一人に応じた学び実現につながると期待できます。  

山口那津男

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

教育の質の確保を含めた少人数学級実現に向けた取組についてお尋ねがありました。  今回、公立小学校について四十年ぶり学級人数の大改正を行い、三十五人学級実現することとしました。これによってICT活用しながら学校現場子供の状況を把握し、一人一人にきめ細かい教育実現をしてまいります。  

菅義偉

2021-01-18 第204回国会 参議院 本会議 第1号

子供たちには少人数学級ICT活用両輪とした個別最適な学び実現社会人にはキャリアアップ支援リカレント教育強化テレワーク副業兼業フリーランス等の多様な働き方環境整備を進め、多様な人材能力発想存分に発揮されるよう、人への投資、まさにヒューマンニューディールを進めてまいります。  

西村康稔

2021-01-18 第204回国会 衆議院 本会議 第1号

子供たちには、少人数学級ICT活用両輪とした個別最適な学び実現社会人には、キャリアアップ支援リカレント教育強化テレワーク副業兼業フリーランス等の多様な働き方環境整備を進め、多様な人材能力発想存分に発揮されるよう、人への投資、正にヒューマンニューディールを進めてまいります。  

西村康稔

2020-12-04 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

なお、お手元に配付いたしましたとおり、本会期中、当委員会に参考送付されました陳情書は、学生支援緊急給付金に関し困窮学生への平等な給付を求めることに関する陳情書外十六件、また、地方自治法第九十九条の規定に基づく意見書は、新しい時代学習環境として少人数学級実現を求める意見書外四百六件であります。      ――――◇―――――

左藤章

2020-11-27 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

次に、今まさに政府の中で、来年度の予算編成の、それぞれ財務省ともいろんな協議が行われていると思いますけれども、とにかく、これはこの委員会多分総意だと思いますけれども、来年度から少人数学級をしっかりと実現をしていくということで、まず、萩生田大臣にお伺いをしたいわけでございますけれども、この少人数学級実現ということについて、大体やれるというようなめどが立っているのかどうか、その辺のところをまずお伺いをしたいと

笠浩史