運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-03-31 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

この例外規定によって何が生じるかというと、畜産農家の方がみずから精液等を調達して自分で人工授精等をする場合、これは、明らかないわゆる管理規定といったものがなかったら、余った精液等がブローカーの手に渡る可能性が出てくるんじゃないか、そういうふうなちょっと抜け道になってしまう可能性があるのじゃないかなというふうに思いますので、この点のただし書きをされた意味、そして、それによって、先ほど指摘したような懸念

広田一

2000-11-14 第150回国会 衆議院 科学技術委員会 第4号

人工授精等生殖補助医療に関して、何らの法的規制も現在日本では行われておりません。この状態でクローン等産生だけを処罰しようとするならば、それに他の生殖補助技術には存在しない固有の反社会性利益侵害があるということでなければならないと思います。そういたしますと、それはクローン委員会生命倫理委員会考え方にほかならないということになります。  

町野朔

1999-05-17 第145回国会 参議院 決算委員会 第4号

今回の調査は、この専門委員会における論議の基礎資料を得ることを目的といたしまして、第三者からの提供に係る人工授精等の問題につきまして広く国民なり専門家の意識をお伺いしたものでございまして、既に医療現場におきまして長年にわたって広く行われております夫婦間の人工授精あるいは体外受精につきましては調査の項目に含めなかったものでございます。

横田吉男

1999-05-12 第145回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

そして一番下段に、これも最終的にこういう方法ではだめな場合に行うIVF体外受精または人工授精等が書いてございます。これも自費診療になっております。  ここで注意していただきたいのは、従来、先ほどから出ております体外受精胚移植、つまりIVF―ETという手法は、本来はこの卵管性不妊に関して適用があるものであります。

矢内原巧

1998-09-17 第143回国会 参議院 国民福祉委員会 第3号

渡辺孝男君 数万件で、一回につきまして恐らく一万円以上医療費がかかるんじゃないかと思いますので一億から二億、数億になりますか、その程度かかるんじゃないかと思うんですが、私自身は、まず最初は社会的に合意が得られそうな部分、さっき言いました配偶者間の人工授精等に関しましてやはり保険適用を考えていったらどうなのかなというふうに思うわけでありますが、その点に関しまして厚生省の考え方、もう一度お伺いしたいと

渡辺孝男

1975-02-28 第75回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第5号

たとえば肉牛の場合でいきますと、本土の優良な種畜を特別に導入し、あるいは肥育の素牛本土のものを入れていくということによって、沖繩肉牛の資質を改良していくとか、あるいはまた、衛生対策の面でかなりおくれている面があると思いますので、衛生指導に特別な援助をする、あるいは人工授精等本土に比べますとかなりおくれが見られますので、これらに対しましても特別な予算を計上するというような点、さらに野草だけではなくして

澤邊守

1966-03-18 第51回国会 参議院 物価等対策特別委員会 第6号

さらに、優良なめす牛につきましては登録保留制度も考えて、さらに人工授精等につきましては、できれば国で精液代はただにするようなことも考える、あるいは、従来、とかく改良については、むしろ肉質に重点を置いた政策が進められてきたわけですが、肉質もさることながら、増体量が非常に早いというような外国種を入れまして、これと日本の在来の和牛との雑種をつくっていくというようなことも生産対策としてやってまいりたい。

太田康二

  • 1