運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-03-17 第190回国会 参議院 総務委員会 第4号

二十八年度の普通交付税算定におきましては今回公表されました国調人口を用いることになりますので、人口減少団体におきましては交付税算定額が減少するということが想定されます。大きく人口が減少している団体に対しましては、これまでも急激に基準財政需要額が減少しないよう人口急減補正というものを適用してきたところでございます。  

安田充

2015-06-22 第189回国会 参議院 決算委員会 第10号

現在におきましても、人口が急激に減少した地方団体につきましては、全国の人口減少団体平均減少率を上回る部分について経過措置を講じる補正を適用しています。これは数値急減補正と申します。  過去の三宅島噴火の際には、全島避難によりまして平成十二年の国勢調査人口はゼロとなりました。ですから、平成七年国勢調査人口をベースに一定数の人口が存在するものとして平成十三年度から平成十七年度の交付税算定しました。

高市早苗

1988-03-22 第112回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

湯浅政府委員 人口急減地区財政措置につきまして、ただいま御指摘の点を含めまして種々検討したわけでございますが、その結果、六十二年度はおきまして最近年次国調人口がそれ以前の国調人口よりも減少している団体につきまして、その減少数一定割合を復元しようということはいたしまして、従来からそれら人口減少団体基準財政需要額が急減しないように緩和措置を講じているわけでございます。  

湯浅利夫

1986-04-11 第104回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

さはさりながら、しかし一方では、それではその基準年次を四十年に置きかえたならば、人口減少団体交付税配分が減って困るではないかというような両方の考え方があるところでありまして、これから交付税算定の作業に入っていくわけでありますが、そういった点につきまして十分検討の上、できるだけ市町村財政運営が困らないような算定方法あるいは基準年次の採用というものを考慮していきたいということであります。

遠藤安彦

1977-11-15 第82回国会 衆議院 決算委員会 第7号

そこで、今後の問題でありますけれども、町村の中でも過疎地域につきましては過疎債元利償還金算入辺地については辺地債元利償還金算入人口減少団体につきましては交付税算定に際し人口急減補正を適用する、あるいは段階補正係数の算出におきましては、小規模団体の実情に即応した財政需要を的確に把握するように努めているところでございます。

小川平二

1972-04-11 第68回国会 衆議院 地方行政委員会 第15号

あるいは人口減少団体でございますと、いわば経常的な維持管理の費用というものが要るわけでございますから、それは経常的経費の増加のワクの中でまかなう。こういうことで、私ども、てまえみそかもしれませんが、いまのところ、配分方法地方団体にそう強い不平不満というものがおありだとは実は認識を持っておらないわけでございます。

鎌田要人

1970-04-28 第63回国会 参議院 地方行政委員会 第17号

その次には、基準財政収入額算定方法につきまして簡素化合理化をはかるために幾つかのものを考えておりますが、たとえば住民税個人均等割りにつきましては、国勢調査人口基礎にして算定をするということに相なっておりますけれども、人口減少団体につきましてそのとおりやりますというと、非常な過大算定になってくるというような弊害もございますので、前年度の納税義務者数基礎とするようなところへ振りかえて改正をいたしてまいりたい

長野士郎

1967-05-12 第55回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

○鎌田説明員 人口減少団体の場合でございますと、これは一つの議論になるわけでございますが、交付税算定基礎数値人口を用いておる、結局、いわば人口に比例的にと申しますか、人口の多寡に応じて行政規模というものはきまっていく、こういう前提に立つわけでございますが、そうしますと、人口が減ったところはその減ったなりに、それだけ行政規模というものも縮小されてしかるべきものであるから、したがって、ふえていくほうだけ

鎌田要人

1966-06-01 第51回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第18号

百四のうち人口減少団体が八十六団体あるわけです。そしてそこの人口減少数は四十二万三千五百六名となっておるわけです。この際八月段階交付税基準財政需要額として算入されたものは二百一億円であります。ところが、そのままの計算で、いわゆる新しい人口だけで基準財政需要額を計算した場合にはどうなるかといいますと、これが百八十九億円に減少してくるわけですね。

細谷治嘉

1966-03-24 第51回国会 衆議院 地方行政委員会 第18号

来年度におきましても、私どもの現在計画をいたしております中身といたしましては、たとえばその他の諸費のうちで人口測定単位とするものについて投資的経費包括算入分を増額するとか、あるいは後進市町村におきます道路事業関係経費の財源の充実をはかるために道路費にかかわりまする態容補正係数の増額をはかってまいりますとか、あるいは人口減少団体に対しまする基準財政需要額の激減を緩和する措置をとりますとか、あるいはまた

鎌田要人

  • 1