運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-11-07 第187回国会 参議院 議院運営委員会 第6号

その方も地方出身でございまして、地方人口流出、過疎化、高齢化、工場が海外に移転したりなど、働く場所がなくなっていることを肌身で分かっている。東京一極集中ではあかんと東京出身国会議員でも考えるはずだと。したがって、地方活性化東京一極集中の是正、地方に働く場所、生活の場所を創出することに関する議論を真剣に、徹底的にやることは当然だと。

石上俊雄

1987-02-03 第108回国会 参議院 本会議 第4号

地方の努力とも相まって、都市への人口流出、過疎化の進行に歯どめがかかり、地方に新しい活力がよみがえるかに見えましたが、最近再び東京を中心とする都市への集中が目立ち始めました。狂乱とも言うべき東京地価の高騰はまさにこの象徴と言えましょう。東京にとって大事なことは地価対策であり、土地政策であります。

井上吉夫

1984-04-18 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

しかしながら、我が国森林林業は、高度成長期を通じた乱開発と過伐による資源減少荒廃山村人口流出、過疎化による森林管理機能低下と低成長下長期不況による危機的な状況は深刻であります。  我が国森林林業中核的役割を担うべき国有林野事業の財政、経営の危機的な状況も、この日本林業の危機と不可分一体のものとして進行しているのであります。

日野市朗

1972-04-21 第68回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

ただし、それでそれまでの間に十分に設計し、十分な具体的な計画の実現をはかりませんと、海洋博が済んだあとの沖繩は、観光は残ると思いますが、ひっそりと公共投資その他もとだえてしまうというような島になったんでは、これはたちまち人口流出、過疎県への道をたどるということを心配しておりますので、幸か不幸か、昭和五十年の海洋博までの間の受注というものは大きいと思いますから、その景気刺激のてこを入れております間に、

山中貞則

  • 1