運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-11-29 第179回国会 参議院 総務委員会 第5号

質問人勧完全実施をという、後藤田官房長官だったというふうに思っていますが、ということを、労働組合の、民間でありますが、活動をしてきた中でいろんな思いを込めて言わせていただきました。  労働基本権代償措置として人事院勧告制度があって、これは完全実施をすべきであるという基本的な認識は私は今も一緒であります。

川端達夫

2010-11-11 第176回国会 衆議院 総務委員会 第4号

マイナス人勧完全実施の今回の給与法案は、この総人件費二割削減の一環ということでもあります。  人件費二割削減をどのように行うかについて、片山大臣は、単価掛ける人数の問題だとおっしゃっておられて、具体的には、退職金や手当の見直し、また労使交渉を通じた給与見直しなどとともに、事務事業見直し地方出先機関地方移管などで公務員数削減を行う、このように述べています。  

塩川鉄也

1997-11-27 第141回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

加えて、いま一度お願いしますが、御答弁いただく問題ではございませんでしょうけれども、ぜひひとつ人勧完全実施のためにまた来年度も頑張っていただくということをお願いして、終わっておきたいと思います。ありがとうございました。

深田肇

1997-11-27 第141回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

瀬古委員 私は、確かに総務庁長官としてはきちんと貫いて、人勧完全実施、給与部分完全実施については貫くという立場はわかりますけれども、政府全体としてというふうに言われますと、何か、自分は貫くけれども、政府は全体事情を考えるからそういうこともあるのだと。あなたは、政府全体でも責任を持たなければいかぬ立場でしょう。それで、結果としては値切りになったり、ずるずるおくれたりということがあるわけです。  

瀬古由起子

1997-11-12 第141回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第5号

大変注目をしているわけでありまして、これはまた予算上の措置も、この前の内閣委員会でも措置をほぼしてあるということであるわけであり、新たに補正予算を組むということではないわけでありまして、ぜひとも人勧完全実施を行ってほしい、こういうことを強く申し入れをさせていただきたいというふうに思います。  次に、UR農業対策費関係でございます。  

齋藤勁

1997-11-12 第141回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第5号

昨日の読売新聞の朝刊日本経済新聞夕刊、そして本日、まだ全部隅々まで見ておりませんが、日本経済新聞朝刊、いわゆる「人勧完全実施見送り」という大きな見出しが目に入りまして、「人勧完全実施見送り 賞与に上乗せせず政府・与党方針固める」と。政府・与党方針固めるという報道もあれば、また別に社民と最終調整、こういう記述もございます。  

齋藤勁

1994-09-06 第130回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

この産経新聞の夕刊を見ますと、「人勧完全実施見送り 民間配慮指定職凍結」。これは、人事院勧告の取り扱いについて「政府筋が明らかにした。長引く不況民間企業がリストラなどに努力していることを配慮し、公務員も「痛みを共有する」姿勢を示すことが必要と判断、一部凍結策調整に入ったもの」と、こういうふうに書いてあるわけなんです。  

峰崎直樹

1986-10-21 第107回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

○玉置国務大臣 人勧完全実施につきましては、今朝八時半から給与関係閣僚会議を開かせていただきまして、自民党側からも出てまいりましたが、それぞれいろいろな意見もありましたが、最後出席者全員一致人勧完全実施をやるということに決まりました。それを受けて、九時からの閣議でこの問題が冒頭に出まして、閣議でも給与関係閣僚会議決定を踏まえて完全実施に向けて諸般の準備を進めるということになりました。  

玉置和郎

1986-09-16 第107回国会 衆議院 本会議 第3号

人勧完全実施によって防衛費GNP一%枠を九十八億円オーバーする事態を迎えます。もとより、これだけで防衛費GNP一%枠を突破すると決めることは早計かもしれません。円高差益原油値下げによる費用減、さらには、例年防衛庁が実施している不用額の捻出もあるでありましょう。しかし、円高不況によって経済成長率見直しは必至と言われ、GNP自体下方修正も避けられないと思います。  

竹入義勝

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

それにしても、現行の制度人勧が出された場合それの完全実施に向けて努力をされる、最大限努力をするという態度表州をいただきまして、ぜひともその立場人勧完全実施に向けて今後とも取り組んでいただく、このことを最後に要望申し上げまして、私の質問を終わりたいと思います。ありがとうございました。

伊藤忠治

1985-12-13 第103回国会 参議院 内閣委員会 第6号

これは人勧制度を設けた経緯からしても、また公務員労働者人勧完全実施という切実な願いを踏みにじるという点でも、断じて容認できないのであります。  また、八等級制から十一級制への移行など、職務給強化を内容とする俸給制度の再編成は、特権的官僚制度を温存する一方、能力主義管理によって公務員労働者への新たな差別と分断を強めるおそれあるものであります。  

内藤功

1985-05-30 第102回国会 参議院 内閣委員会 第13号

きょうは官房長官あるいは総務庁長官がほかの委員会関係出席がされていませんが、人事局長給与局長お見えになっておりますので、この公務員人勧完全実施の問題について、くどいようではありますけれども、最大限尊重するという気持ちであるとするならば、少なくともことし八月に提示されるであろう人事院勧告についてはもう本当に尊重して完全に実施する、そういう決意を持ってもらわなければならぬと思うんです。

穐山篤

1985-02-26 第102回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

したがって、先ほど申し上げましたように、我が党のみならず公明、社民連とも、本年度政府予算案修正に当たっては大幅減税等を含む総合的な予算要求各党共通の上に立ってやっておりますけれども、特にGNP一%の問題については、人勧完全実施ということも念頭に置きながら、このGNP一%堅持の立場防衛費予算削減を求めたという経緯に相なるわけであります。  

角屋堅次郎