運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
92件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

特に内閣人事局に関しましては、内閣重要課題を推進するための体制整備及び人件費予算配分方針というのを毎年決められていて、今までも、時の課題によって入管とか海上保安庁は定員の枠を外していただいております。是非、これを機会に情報コミュニティー部門定員の枠を外していただいて、人員体制増加させて、そしてその上で財務省活動予算の拡充を重ねてお願いしたいと存じます。  

赤池誠章

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

平成三十一年度内閣重要課題を推進するための体制整備及び人件費予算配分方針におきまして、テロ対策サイバー犯罪サイバー攻撃対策治安そして海上保安基盤強化などを重点分野として位置づけているわけでございますので、果たしてこの七十名の増員が的確なのか、少し不安でありますが、その対応はどのようにお考えになられているか、お聞かせください。

岡下昌平

2017-12-01 第195回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

お尋ねの国家公務員人件費につきましては、第二次安倍政権発足後の人件費予算額、平成二十五年度において約四兆八千二百三十一億円、二十六年度約五兆九百九十六億円、二十七年度約五兆千五百六億円、二十八年度約五兆千九百三十七億円、二十九年度約五兆二千五十五億円となっております。  したがって、平成二十五年度と平成二十九年度の国家公務員人件費予算額を比べますと、約三千八百二十三億円の増加となってございます。

神田眞人

2016-03-31 第190回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

使途を定めない一括した交付金により運営を行うという独立行政法人制度考え方から、この御指摘の人件費予算額の三十二億二千万円につきましてはその対象の人数をお示しすることは困難でありますが、仮に求職者支援制度が創設された平成二十三年度の予算における積算上の人数と同一であると、こういうふうに考えたとすれば三百三十三人となります。

とかしきなおみ

2016-01-13 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

例えば、二十八年度の審査ではテロ対策サイバーセキュリティー対策火山防災入国審査、税関、検疫、こうしたところに、人件費予算配分方針に基づいて、内閣重要政策に係るものとして重点的に増員を措置いたしました。  今後も、切り込むところは切り込みながら、内閣重要課題に適切に対応する体制を整備しつつ、めり張りをつけて審査してまいりたいと思っております。

河野太郎

2014-10-31 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

この方針の中では、基本的な考え方として、人的資源人件費予算を効果的に配分すること、構造的な人件費予算増加の抑制を図ること、人件費の生み出す価値を高めること、総人件費に関連する各制度及びその運用状況について国民の理解を得るように努めること等の基本的な考えを示した上で、人件費に関連する制度の中長期的な運営方針を定めておりまして、具体的な数値目標等は規定しておるところではございません。

笹島誉行

2013-12-04 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

葉梨大臣政務官 今回、まさに総人件費基本方針それから人件費予算配分方針というのが内閣人事局において一括して行われるということになりましたので、このような問題についての関与というのは、財務省としてはなくなってまいるわけです。そして、これに基づいて、先ほど申し上げましたような具体の作業を行ってまいります。

葉梨康弘

2013-12-04 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

今般、新設ということで、人件費予算配分方針企画立案というものが新たに加わって、これを内閣人事局所掌事務としてやる予定であるということだと理解しているわけなんですが、本来は、これに加えて、既存でやっていらっしゃるという理解なんでしょうか。人件費予算配分調整、これを既存で今財務省さんがやっていらっしゃるのだろうと思います。違ったら、御訂正をお願いいたします。  

大熊利昭

2013-11-27 第185回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

その結果、財務省が担っている機能のうち、人件費予算に関する機能については、国庫大臣である財務大臣機能の一部であって、一元化されているべきだというふうに考えたわけでございます。  しかしながら、今回の法案で、今まで行われてこなかった総人件費の基本的な方針、そして、人件費予算配分方針を定めて、予算への反映を図る機能を新たに内閣人事局に設置したということでございます。

稲田朋美

2012-02-28 第180回国会 参議院 総務委員会 第3号

木庭健太郎君 今おっしゃっていただいたように、なるほど、その昇給額を抑制して浮いた分を経過措置額に使うというような理由そのものは納得できないこともないんですが、それが終わって経過措置額が必要なくなったのなら、国庫に返す、人件費予算を縮減すべきじゃないかという意見があるのも、一面それはそれで理由があると思います。  

木庭健太郎

2010-04-09 第174回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

二十二年度の国家公務員人件費予算でございますけれども、増加要因減少要因、両方あります。相対して、今おっしゃったように、二十二年度の国家公務員人件費は一千四百の減少、五兆一千七百九十五となっているわけでありますけれども、もちろん、いろいろな減要因がある中で、増要因としては、国家公務員共済組合負担金増加分一千十億円程度、これは非常に特殊の要因でございます。

大串博志

2009-07-08 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

内閣人事局は、国家公務員制度企画及び立案に関する事務中央人事行政機関たる内閣総理大臣の所掌する事務に関する事務国家公務員の総人件費基本方針及び人件費予算配分方針企画及び立案並びに調整に関する事務行政機関機構及び定員に関する審査に関する事務等をつかさどることといたします。  

甘利明

2009-06-25 第171回国会 衆議院 本会議 第42号

内閣人事局は、国家公務員制度企画及び立案に関する事務中央人事行政機関たる内閣総理大臣の所掌する事務に関する事務国家公務員の総人件費基本方針及び人件費予算配分方針企画及び立案並びに調整に関する事務行政機関機構及び定員に関する審査に関する事務等をつかさどることといたします。  

甘利明

2005-05-17 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

また、法人化後の国立大学予算につきましては、運営費交付金使途の区分がなくなったということによりまして機動的、弾力的な執行が可能になったわけでございまして、人件費予算につきましても、各大学の自主的、自律的な判断の下で、運営費交付金自己収入見込額を合わせた予算の範囲内で、教育研究上の必要性ですとかあるいは業務運営上効率化など様々な観点から、各大学判断によりまして人員配置あるいは雇用計画の策定

石川明