運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-11-22 第155回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

国家公務員法上の守秘義務秘密保持義務というものと告発との関係につきましては、ちょっと専門的になりますが、昭和二十八年に人事院管理局法制課長名で出された解釈に依拠しておりまして、告発の内容に職務上の秘密に属する事項が含まれている場合においては、その部分が国家公務員法第百条違反、すなわち秘密保持義務違反となることもあるとされておりまして、同時に、職務上の秘密に属する事項であるかどうかは、具体的事案について

西川太一郎

1997-05-13 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

        運輸大臣官房長 土井 勝二君         運輸省運輸政策         局長      相原  力君         運輸省鉄道局長 梅崎  壽君         運輸省海上交通         局長      岩田 貞男君         運輸省海上技術         安全局長    山本  孝君         運輸省航空局長 黒野 匡彦君 委員外出席者         人事院管理局

会議録情報

1989-08-31 第115回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

昭和六十三年十月七日の朝日新聞の「論壇」、人事院管理局法制課長である中島幸子さんの記事からは、昭和六十一年度Ⅰ種相当在職者一万八千人のうち女子は六百人、三・三%で、本省課長クラス総数八千四百人余りのうち女子は五十六人、〇・七%と極めて少ない数です。省庁によっては女子本省課長が一人もいないところもあると書かれておりました。はっきりと女子は昇進、昇格がおくれているということになります。  

三石久江

1969-06-05 第61回国会 参議院 内閣委員会 第18号

岩間正男君 ここに人事院管理局長橋進という法制課長のいままでやったのがあります。これはあなたたちと違う。第一に、国公法人事院規則上、公務外で任地を離れる場合の届け出義務を課した規定はない。ただし、仕事の性格上、服務規律として部内で定める場合はある。しかし、一般的に届け出義務ということなら問題はないと思うが、許可となれば個人の活動を制限することになり、しかも法的根拠もなく問題である。

岩間正男

1956-05-26 第24回国会 衆議院 決算委員会需品調達に関する小委員会 第1号

課長)     梶本 保邦君         労働事務官         (大臣官房会計         課長)     三治 重信君         建設事務官         (大臣官房会計         課長)     關盛 吉雄君  小委員外出席者         決算委員長   上林與市郎君         議     員 山田 長司君         人事院事務官         (人事院管理局

会議録情報

  • 1