運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50342件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

もし、私は、今大臣が大きなリーダーシップを取れるとしたら、関係者組織委員会から、IOCはちょっと関係ないかな、東京都、政府ワクチン担当大臣含めて、大臣が国会でもこういう意見が強いと、安全、安心というのであれば全員に打たなきゃ駄目だということで、そういう人たちを説得してその方向をつくっていただきたい。  いや、そうしないと、ボランティアの皆さんは本当にかわいそうですよ。

松沢成文

2021-06-08 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

そういう意味では、常にそうやって、自慢話も含めてなのかもしれませんけれども、役所の人たちつかまえてはそういうことをしていたということで、ある意味それは、何というか、大変だっただろうなというところもありますし、吉川元大臣のことでいえば、知らずに行ってみたらその利害関係者がいて、帰るともなかなか言えない状況もあっただろうなと、いろいろ私も思うところはありますよ。

田名部匡代

2021-06-08 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

そういう意味で、事務を手伝いました大臣官房職員につきましても、その他の職員情報の共有をさせないということで情報遮断措置をとりましたし、職員聴取については、先ほど大臣からも御説明申し上げましたけれども、農水仕事根っこがない法曹資格を持っている人たちが中心になって実務部隊となったと。  

青山豊久

2021-06-08 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

あるいは中立公正性中立性につきましては、六月三日の座長の会見におきまして、委員会独立性第三者性を確保する観点から、この検証を行うに当たって最初に意識して気を付けたことはこの独立性第三者性を確保することであった、事務を行う大臣官房職員に対してはその他の職員と本件の情報を共有してはいけないという意味情報遮断措置をとった、職員等聴取については、農水仕事根っこがない法曹資格を持っている人たち

野上浩太郎

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

何か、この環境に取り組んでいることを発信をすると、意識高い系だといって批判をされたりとか、そういうことにめげずに、それでも自分が大切に思うことを貫いていくような人たちを決して孤立させない、環境省はそういう側に立ちたいと思っています。  ですので、あのeriさん、私もお会いをしましたが、古着屋さん、有名な古着屋さんです。

小泉進次郎

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

しかも、一回、二回、三回、四回ぐらいまではしっかり、振り落とすだけが仕事じゃなくて、振り落としたらまたもう一回挑戦してもらえるという気持ちが梶山大臣にはあるということなので、大臣のお膝元の茨城県は、日立は大企業が多いですけれども、日立から左の常陸大宮とか大子の方は中小零細企業が非常に多いところでありますから、そういったところの人たちもしっかり、ああ、あれは工業団地人たちが利用するもんじゃなくて我々

石井章

2021-06-07 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

立会人がないという状況の中でというような本質的な部分に加えて、捕まってもいいんだというような人たちが出ないようにというところ、あるいは、大した罰則じゃないんじゃないかというようなことにもならないようにという部分についても、周知が非常に大事だと思います。  

森山浩行

2021-06-07 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

後で御説明いたしますけれども、ですからこれは、なるべく広く、投票に行けない人たちを救わなければいけない、なおかつ、この後の、我々の予定している修正案とはちょっと矛盾するんですが、どっちを大事にするかなんですけれども、早く、広くというのをしなくちゃいけない。私はずっと、各党協議のときもそのようなことで申し上げてまいりました。  濃厚接触者です。

篠原孝

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

その人たち一人一人に人生があります。感染者の数が何人とか病床率が何人という数字で表せない人生があります。このことに対してどれほどの危機感を持っていただいているんでしょうか。一生懸命やられているとは思います、政府も。しかし、余りにもその中で、このオリンピックをやるに際しても、国民に対する思いが伝わってこないのが残念に思います。  オリパラ事務局にお伺いします。  

福山哲郎

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

その上で、今大臣の方からも言及がございましたけれども、市区町村の負担を減らすために、国としては今後企業による職域接種大学でのワクチン接種を進めてまいりますが、この職域でのワクチン接種大学での接種が始まった際に、同じ市内に高齢者がまだ打てずに待っているのに、ふと大学を見ると若い人たちが次々と接種しているというような事態が発生しないように、国としてこの職域接種及び大学接種において地域優先接種の方々

高瀬弘美

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

パロマのあの事件で息子さんを亡くした方やシンドラーのエレベーターで息子さんを亡くした方や、たくさんの人たちが、たくさんの消費者被害大型詐欺商法に遭った人たちや、たくさんの人たちたくさんの弁護士、たくさんの相談員人たちがもう何度も何度も何度も集会を開き、何とか消費者庁をつくってくれということで、物すごく運動がありました。  

福島みずほ

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

川内委員 そういう提供は、報道もあり、厚労省としてもそういう人たちがいるということは認識していらっしゃったでしょうけれども、他方で、私が質問レクの中でお尋ねをしたところ、御担当の方が答えてきた数字というのがございまして、御遺体の人数というのがございまして、自宅療養又は宿泊療養中に生じた死亡事案について、都道府県を通じて調査を行い、把握している限りでは、今年の二月一日から五月三十日までの間で五十四件

川内博史

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

バッハさんの言う犠牲というのは、あと一年延期しましょうよとバッハさんに言って、あんたも犠牲を払いなよと、一年延期する犠牲を払いなよと何でみんな言わないんだろう、偉い人たちは、と思うんですよね。来年になったら割とオープンに開催できるんじゃないか、みんなが熱狂できるんじゃないかという、それこそ希望を持つんですけれども、延期という選択肢はもうないんですか。

川内博史

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

そうすると、地元理解を得ることなく何もやらないというふうに言っておきながら、実はその裏で、地元理解が得られる前にタンクを造ったり、あるいは海洋放出のためのパイプを造ったりというのは、これは、地元人たちにとってみれば、我々は何の了解もしていないのにもう既に工事に着手しているじゃないかということになってしまうと思うんですが、その辺いかがですか。

生方幸夫

2021-06-04 第204回国会 衆議院 環境委員会 第14号

あなたが多分、これからの時代をつくるんですよ、若い人たちが。私はもう六十二ですからね。四十二ぐらい、今。(小泉国務大臣「四十です」と呼ぶ)四十歳。四十か、えらい若いね、本当に。ですから、あなた方の時代に多分なるんですよ。うちでいえば源馬君とか若い人もいるし、そういう人たち時代になると思うので、そういう人たちが、けんかばかりしないで、いい意見を言い合うというのも大切だというふうに思います。

松木けんこう

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

本当に中小人たちの、事業者方たちのところが改善されるかどうかというのはこの先が大変重要になっていきますので、この先をどのようにやはりフォローしていくかというのが大変重要になっていくんだというふうに思っています。  その意味で、経産省としてこの自主行動計画に対する評価、進捗というものを、把握を今後どのように実施をしていくのか。

礒崎哲史

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

百万回打つためには、今何万回で、打ち手がどのくらい足りないと、問診する人が足りないんだと、あるいはそのキープする人が足りないんだとか、そのためにはそれを、その人たちをどうやって手当てをして百万回にするかということを考えるべきだと思うんですよ。そんな議論ばっかりしているから進まないんですよ。いかがですか。  それからもう一つワクチンの廃棄というのはどのくらいになったんですか、今まで。

片山虎之助

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

だから、そういうものをやっぱり主体的に捉えて、労働政策審議会などでどういう状況なのか、また世間一般含めて、そこで働く人たちがどういう考え方なのかということもしっかり把握をして、私は、働き方改革、それと労働災害防止の一環ですから、是非取り組んでもらいたいと改めてお願いしますけど、政務官、もう一度答弁ください。

小林正夫

2021-06-03 第204回国会 参議院 総務委員会 第15号

そこで、高齢のそういう該当する人たちあるいは、残るというのはおかしいけど、これからずっと長くやる若い人たちそういう人に問題が起こらずにスムースに切り替えるようにするということは私、大変なことだろうと具体的に思いますけれどもね。  例えば、六十歳以上になる方にはどういう仕事を想定しているんですか。

片山虎之助

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

参考人尾身茂君) これも前も何度か申し上げましたように、組織委員会事務局の方から非公式に私のところに何回か接触があって、そのときには私の個人的な意見というものを申し上げましたけれども、専門家人たち意見をまとめて正式にあなたたち意見を述べてくれという、正式な要請というものは今まではございません。

尾身茂

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

福島みずほ君 企業に委ねてアルバイトや非正規雇用人たちがされないようなことが起きないように、厚生労働省からの発信や広報、大臣記者会見等でもこれは徹底していただくようにお願いいたします。  リプロダクティブヘルス・アンド・ライツの観点から、母体保護法配偶者同意要件は、未婚の場合には適用がないということでよろしいですね。

福島みずほ

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

そうしたプレーブックでは、例えば選手などについては細かく記載があるけれども、でも、その種目によってリスクは全然違うけれども、そうしたことについての記載がない、配慮がないということとか、あるいは選手だけではなくて、そこの選手村に出入りする清掃を担当する方とか、そうした人たち、外部人たちも入るんだけれども、そういう人たちについてはない。

打越さく良

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

ここまで、障害者がドローンを使っている事例を幾つか紹介しましたが、現在の日本においては社会的バリアがたくさんあり、障害者人たちにとって社会参加しづらい現状になっています。今回の法改正でドローン利活用が更に進み、様々な障害者にとってドローン社会参加するための選択肢一つになれば、共に生きられる社会へと近づいていくと思います。  そこで、質問いたします。  

木村英子

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

ローン利活用が進む中で、ドローンは、障害者人たちにとっても行動範囲を広げてくれるものになっています。  ここで事例お話しします。  広島県福山市の先城伸二さんは、病気で左半身麻痺障害を負いました。友人の勧めでドローン操縦してみたところ、空間認知のリハビリになることを実感し、本格的にドローン操縦を始めました。そんな中で、友人の紹介でDIAというドローンスクールに出会いました。  

木村英子

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

北山さんは、様々な障害者人たちとの関わりの中で、ドローン操縦を覚えることで農薬散布などの一般就労へつながるのではないかと考えました。また、北山さんは、今の子供たち障害者と接点を持てる場をつくることも考え、青少年・障がい児者ドローン協会を立ち上げました。そこで、障害者健常者も一緒に学べるドローン教室を開催しています。

木村英子

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

この海のことに絡めて、一点小さな提案ですけれども、大臣はサーフィンをされるということで、私はスキューバダイビングをするんですけれども、このマリンスポーツをする人たちとか関わっている方たちの中には、やっぱり海をきれいに、自分たちの楽しむ環境である海をきれいに保ちたいというふうに意識を持っているところも多いんだろうというふうに思います。  

寺田静

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

だから、抑止力になると考えていますというふうに言明されますと、その抑止力を突破することがその人たち目的になって、そういう集団が存在するということをお忘れなく、そういうサイバー攻撃の準備を怠りなくしていただきたいと思います。  それで、僕もLAWSについて質問をしようかなと思ったんですけど、これは先回、三浦委員が割と丁寧にしていただきまして、その前に大塚委員が取り上げられました。  

浅田均

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

えたときに、改めて、なかなか難しいんだと思いますけども、根本的にこの農地の所有、利用の在り方というのは本気で検討していかないと、まさにその耕作放棄地、もう再生不可能な荒廃地がたくさん出てきている状況の中で、もう今手を打っていかないと大変なことになるのかなと思うのが一点と、もう一つは、今、担い手と、さっきからその言葉も含めて議論がありますけども、今担い手の定義を少し緩めていわゆる半農半Xとかそういった人たち

舟山康江

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

成功している人たちは、やはり一定の規模感を持って、ある程度の人数で、ある程度の土地に手を入れている。一方で、家族経営の見直すべき、しっかり光を当てていこうとされた家族経営の方では、やはり高齢の御夫妻で、売り先を見出してマーケティングをしながら数量を増やしていくというのはなかなか困難な状況にある。

河野義博

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

一つ、再雇用の問題も含めてなんですが、今ある再雇用制度は、一旦辞めてということで、職務給に応じてしっかりと給与が定められているわけですけれども、この定年前の仕事を基準としたところの要素と再雇用した人たちとのこの格差ということも公平ではないというところについて、例えばたった一年の違いで再雇用される人もいれば定年延長に入る人もいて、このバランスはどのように保っていかれるのか、お答えいただければと思います

矢田わか子

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

それから三つ目は、一つ目はいろいろなところから会場に来る、観客が来るというものですけれども、三番目はそれと逆に、比較的都市部に住む人たちが、この期間には実は連休というのもあるし、お盆もあるわけですよね。それ以外にも、今度は帰省やら、国の、地方のおじいさんがいたりおばあさんがいるということの帰省の方の、こういうことですよね。  

尾身茂

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

前回に引き続いて、こういう尾身会長らプロフェッショナル専門家の苦悩をよそに、IOCの偉い人たちがどや顔で様々な発言をされて、宿泊費国民に負担させる的な報道があったわけですけれども、この件について、バッハ会長やコーツ副会長あるいはディック・パウンドIOC委員らのオリンピックファミリー東京での宿泊費について、前回、五月二十八日の私の質問以降、この宿泊料金問題について何か進展がありましたか。

川内博史

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

あるいは、親が倒産して数千万円の借金を抱えているという人たちそういった人たちに対する対策の方が私は先なんではないかというふうに思います。  さっき、世論調査で新聞が五〇%だ七〇%だという議論見ましたけれども、先生方の周りでそう言っている方ってどれぐらいいるんですかね。私、学生見ていても、いないですよ、まず。ですから、やはりそこを少し考えていただければというふうに思います。

飯島滋明