運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-04-21 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

佐藤政府参考人 先生の御指摘は、京都都市高速の堀川と西大路に入れる路線、これの、景観上は地下にする、しかしながら出入り口の排ガス等がどうか、こういう御指摘かと思います。  これは、都市計画を決めていただく段階で環境アセスを行って、そういう面での環境上の障害はない、こういうふうにアセスの結果を出させていただいて都市計画を通していただいた、こういうふうに理解しております。  

佐藤信秋

1995-11-08 第134回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

ただいま先生から御指摘のありました京都都市高速鉄道の建設工事でございますが、その積算についてのお尋ねと思います。  私ども、従来こういった建設工事につきましては直接工事費を主な対象として検査をしておりまして、そういう実情にございますので、間接工事費に当たります現場管理費などの積算と対比いたしまして個々の契約にかかわる掛金の実態がどのようになっているかについては、調査しておりませんでした。

諸澤治郎

1993-04-15 第126回国会 参議院 建設委員会 第6号

京都都市高速道路と申しますのは、御案内のとおり、ことし着工ということで予算を用意させていただいておりますけれども、新十条通り二・八キロをトンネルで抜いてまいります。これを初めとして五路線、十九・八キロで構成されます自動車専用道路でございます。この新十条通りのほかに四つ申し上げてみますと、油小路線四・五キロ、高架式でございます。久世橋線四・八キロ、高架式でございます。

鹿島尚武

1993-04-09 第126回国会 衆議院 建設委員会 第6号

鹿島政府委員 京都高速道路都市計画決定手続等の過程を通じまして、京都都市高速道路計画反対の御意見をお持ちの方がいるということは、承知をいたしております。  私どもが市から聞いたところによりますと、この都市計画の案を約五百人の方々が縦覧をされたということ、そして意見書が件数で約七千五百件、うち賛成が二千七百件、反対の御意見等が四千八百件あったと聞いております。

鹿島尚武

  • 1