運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1456件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 環境委員会 第9号

実際に、例えば温対法のこの話にしても、気候変動に関する諮問委員会みたいな、気候変動委員会みたいなものが存在していないので、環境省と経産省の審議会にそれぞれちょっと質問、意見をもらう程度みたいな形になっているので、これ、今脱炭素化というのは経済全体に関わる事態で、昔の京都議定書のときとは違いますよね、フェーズが。

小西雅子

2021-05-12 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第6号

京都議定書においては先進国のみが温室効果ガス排出削減義務を負っていたのに対して、パリ協定においては国連加盟国削減目標を作ることとなりました。  協定では、世界平均気温の上昇を工業化以前に比べ二度Cより十分低く保ちつつ、一・五度Cに抑える努力を追求するとされており、それに向けて今世紀後半に世界の脱炭素を実現することを目標としております。  

笹川博義

2021-05-07 第204回国会 参議院 本会議 第20号

今回改正案が出された温対法は、元々は京都議定書の目的達成のために作られたものでした。なので、パリ協定時代の脱炭素化に対応したものではなく、国際的な対応の必要性が求められるのに伴って改正を繰り返す、言わば継ぎはぎだらけになっていると言えます。社会全体で脱炭素化に向かっていく法体系とするなら、パリ協定にふさわしい地球温暖化緩和策適応策を網羅する形での温暖化対策基本法が必要です。  

片山大介

2021-04-27 第204回国会 衆議院 環境委員会 第8号

環境省国立環境研究所によりまして、毎年度我が国温室効果ガス排出量吸収量を算定いたしておりますが、二〇一九年度、直近の最も新しいところで申し上げますと、温室効果ガスの総排出量がCO2換算で十二億一千二百万トン、一方、京都議定書に基づく吸収源活動による吸収量は四千五百九十万トンでございまして、総排出量の約四%程度という数字になってございます。

小野洋

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

むしろ、例えば環境であれば国連であるとか、京都議定書の枠組みだったり別の国際イニシアティブがあります。それから、労働であればILO、あるいはビジネスと人権という、あるいはSDGsのイニシアティブと言ってもいいんですが、そういうものもあるので、こことどうやって貿易のルールを整合させていくかというのが今の国際社会の大きな論点になっていると思うんですね。  

内田聖子

2021-03-25 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

京都議定書の第一約束期間森林吸収量目標達成するために間伐を集中的に実施することが効果的であるとして、二〇〇六年当時の年間間伐面積三十五万ヘクタールに対して二十万ヘクタールを追加することで年間五十五万ヘクタール、二〇〇八年から二〇一二年の六年間で合計して三百三十万ヘクタールの間伐を実施する必要があるとされてきました。  

紙智子

2021-03-25 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

法制定時は第一約束期間、二〇〇八年度から二〇一二年度の五年間前回改正時は京都議定書第二約束期間ということで、二〇一三年度から二〇二〇年度の八年間とされてきたことから、現在我が国が批准するパリ協定に基づき、目標年温室効果ガス削減目標目標年である二〇三〇年度までの十年間、今回の改正法案により延長することにしております。

本郷浩二

2021-03-22 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

また、アメリカとか欧州とかいうところと連携をして、まあいわゆる脱第三国という、その他の国という意味ですが、例えばあの頃に比べて、京都議定書というのを覚えておられるかと思いますが、あれ実行したのは日本だけですからね。一番金使って、結果、何が残ったんですって言ったら、何だおまえら誰もやらなかったじゃないかという話になっています。日本はあれ金で実行しましたから。  

麻生太郎

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

一例を挙げるならば、我々の日本の地名が書いてある京都議定書というものが、環境分野においては非常にこれは有名なものとして、世界的に有名なものとしてございますけれども、これは環境面においては相当大事な政策であったと思いますけれども、一方で、日本の国富が海外に流出してしまう、そういう側面もあったというふうに思います。  

山際大志郎

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

梶山国務大臣 山際議員指摘のとおり、我が国は、京都議定書下における温室効果ガス排出削減目標達成のために、京都メカニズムを通じて他国から排出枠を購入をいたしました。こうした取組に関し、京都メカニズムでは自国の技術海外展開と結びつかないなど、単に排出削減義務達成に必要なクレジットを海外から購入したという批判があることも承知をしております。  

梶山弘志

2020-11-19 第203回国会 参議院 環境委員会 第2号

京都議定書を日本がまとめ、そしてパリ協定ができ、今日、この委員会の合間ですけれども、本会議行われます。そこでは初めて、気候非常事態、これが決議を本会議でされる予定でありますが、まさにこういった認識を国権の、国の最高機関である国会、そして今我々が二〇五〇年のカーボンニュートラル、この方向に歩み出した裏側には、たゆまないこの科学者の皆さんの努力があったと痛感しています。  

小泉進次郎

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そして、最近、私はスウェーデン大使ともお会いをして対談をさせていただいたんですが、そのときに大使から言われたことが、京都議定書以来、ついに日本が戻ってきたね、ジャパン・イズ・バックだと。そういうふうな、まさに環境先進国としての復権、これにつながるような評価が出始めてきた、これは間違いなく変化だと思います。  

小泉進次郎

2020-11-17 第203回国会 衆議院 環境委員会 第2号

そして、先日対談をしたスウェーデン大使からも、京都議定書以来ついに日本が帰ってきたな、ジャパン・イズ・バックだ、そういう言葉があったように、京都議定書から二十年以上既に経過をしていますが、今回の宣言によって再び最前線に戻ってきたと思います。  ただ、今回のこの脱炭素という大競争時代は、物すごくスピードが速く進むと思います。

小泉進次郎

2020-05-13 第201回国会 参議院 決算委員会 第4号

また、地方自治体が今、二〇五〇年、そこまでにゼロカーボン、実質CO2排出ゼロ、これを目指すということで、京都京都議定書で有名ですが、西田先生の御地元でもありますけど、含めて、私が大臣になったとき、たった四自治体、それが今では九十を超えて、人口規模でいうと六千二百万人を超えました。

小泉進次郎

2020-03-24 第201回国会 参議院 環境委員会 第4号

京都議定書第一約束期間での森林吸収量目標値は約四千八百万トンでございました。パリ協定下でのNDCでは、これは約二千七百八十万トンの吸収量確保目標となっております。これらは、それぞれの基準年度であります一九九〇年度排出量に比較して三・八%、二〇一三年度排出量では二%に相当しております。  

近藤智洋

2020-01-23 第201回国会 参議院 本会議 第2号

基準年二〇一三年というのは最も排出量が多い年であり、京都議定書の基準年である一九九〇年比では大きな削減にはなっていません。日本は、二〇一八年にやっと一九九〇年の排出量をやや下回りました。英国では、一九九〇年比で二〇一八年までに何と四三・五%の排出削減を実現しています。決して現在の排出削減が国際的に胸を張れるようなものでないことは明らかです。  一事が万事、安倍政権は真実を国民に語ろうとはしません。

福山哲郎

2019-10-23 第200回国会 衆議院 外務委員会 第2号

京都議定書、これ以来、この環境という分野につきましては、日本技術面でも、また考え方というか思いの面でも、国際社会の中で先頭を走ろうというような思いでやってきた部分であると思いますし、私もそれは誇りに思っているところでありますけれども、今後、むしろおくれるというようなことがないようにしっかり引っ張っていただきたいと思いますが、大臣、いかがでしょうか。

森山浩行

2019-05-17 第198回国会 衆議院 環境委員会 第6号

この廃棄回収率目標達成見通しにつきまして、京都議定書目標達成計画における廃棄回収率目標、二〇一〇年度において六〇%、これも既に達成ができなかったということがわかっております。  二〇二〇年五〇%の廃棄回収率達成のために、この改正成立後、一刻も早く施行されて、目標達成に取り組んでいくことが必要であるというふうに思っております。

古屋範子