運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-10-16 第187回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

倉林明子君 そこで、守る義務があるこの最低工賃なんですけれども、これ今日資料でお配りしましたのは、この最低工賃の改定を周知徹底するために京都労働局が作成したものそのものでございます。一枚目のところの真ん中辺を見ていただきますと明記してありますが、「今回の改正内容をよくご理解いただき、最低工賃額以上の支払いを行っていただきますようお願いします。」と、こういう文章なんですね。  

倉林明子

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

だから、あなたはそんなふうに言っていないけれども、この説明会資料に対して、京都労働局から口頭での指導を受けて、当該の派遣会社は、わざわざおわび広告まで出しているんですね。あなたは好き放題言っていたけれども、おわび広告を出して、済みませんでした、間違っていましたと言っているんですね。  

穀田恵二

2003-04-22 第156回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

この事実関係を調査した、今反論ですけれども、京都労働局担当官の皆さんは住民と密着した行政サービスを、今まで御質問した中でされておられるわけですね。これは法の規定だから駄目と突き放すのではなくて、どのように考えてもこの事業主はお気の毒ですと。労働局の職員の方々が事業者さんの立場から、いろんな角度から真剣に研究や検討をされたわけですね。

西川きよし

  • 1