運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-03-31 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

大臣政務官北村経夫君) 我が国は、京都議定書で義務付けられました六%の削減目標達成するため、京都クレジット取得して対応してまいりました。日本技術発展途上国などに普及することよりも、削減目標達成のために最小限の費用負担京都クレジット取得することに主眼を置いてまいりました。このことから、必ずしも日本技術の普及につながらなかったという課題があるわけでございます。

北村経夫

2016-03-31 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

○副大臣鈴木淳司君) ウクライナからの京都クレジット取得につきましては、日本ウクライナ政府間合意を踏まえて、プロジェクト管理能力経験等を有するNEDOウクライナ政府と契約を結び、京都クレジット取得手続環境プロジェクト計画実施を進めてまいりましたところであります。

鈴木淳司

2016-03-18 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

この六%目標達成するため、省エネあるいは新エネ対策などを積み上げただけでは四・四%の削減にとどまったわけでございまして、不足分の一・六%分については、京都議定書に基づきまして、政府海外排出枠を買い取る、いわゆる京都クレジット取得して対応することとしたわけでございます。そして、NEDO法を改正して、政府NEDOにこの業務を委託することといたしました。  

林幹雄

2016-03-18 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

政府は、京都議定書目標達成計画に基づきまして、NEDOを通じて、排出削減一・六%分に相当します約一億トンの京都クレジット取得いたしました。  省エネ対策再生可能エネルギー導入対策などの国内対策だけでは京都議定書目標達成が困難であったことから、こうしたNEDOによる京都クレジット取得の取り組みが不可欠であったというふうに評価をしております。  

三又裕生

2016-03-18 第190回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

我が国京都議定書によって課された温室効果ガス排出削減義務達成するためには、国内対策だけでは不足が見込まれ、海外排出枠を買い取る、いわゆる京都クレジット取得して対応することといたしました。  この京都クレジット取得に際しては、エネルギー環境技術に関する知見とプロジェクト管理等経験能力等を有する公的な事業主体が行う必要がございました。  

星野剛士

2008-04-25 第169回国会 衆議院 財務金融委員会 第17号

この議定書の定めるマイナス六%の削減目標達成のために京都クレジット活用が予定されているのは、御案内のとおりであります。排出権取引をめぐっては、昨年の十一月に、京都クレジット現物取引インフラとなる国際取引ログが稼働するなど、最近においてその取引環境が整いつつあるというのも、委員が御案内のとおりでございます。  

渡辺喜美

2007-12-04 第168回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

古川俊治君 これに関連しまして、では御質問させていただきますが、既に社会的な責任を負う形になっているとおっしゃるのは、仮にこの二酸化炭素排出原単位にせよ、その総排出量にせよ、もし自主行動計画、あるいは政府が御提案になっているような総排出量の基準というものが達成されない場合にはこれは何らかの強制力を持って、例えば京都クレジットを買ってきて政府無償で転移させるというような措置をお考えになっているのかどうか

古川俊治

2007-10-31 第168回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第2号

自主という名前にちょっと引っ張られてしまうところもあるんですけれども、性格的にはもうかなりこれは審議会でしっかりとレビューをして、しかも足りない部分については京都クレジット、国内での削減がもちろんベースではありますけれども、足りない部分については補完的に京都クレジットを外から買ってきて、それを最終的には政府無償で移転をするというようなことまでコミットをしているということでございます。

石田徹

2006-05-18 第164回国会 参議院 環境委員会 第13号

大臣政務官竹下亘君) おっしゃいましたように、国内対策が重要である、まず国内で減らす努力からするというのが基本的なスタンスでございまして、この京都クレジットというのは補完的な手段であるというふうに基本的には考えております。  御指摘ございましたように、二〇〇四年度の数字から見ますと、一三・四%の削減、これ本当に並大抵のことではないと思います。

竹下亘

  • 1