運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1969-07-09 第61回国会 参議院 本会議 第32号

府県合併によって地域が広域化する結果、現在の狭い府県境界内のみでは解決のつかない住宅難水不足公害交通難等の諸問題の解決が促進され、また合併によって府県行政能力が増大されることによって、学校病院などの公共施設合理的配置が可能となり、幹線道路水資源開発住宅工業団地など大規模公共事業の一貫した効果的遂行が可能となるのであります。  

熊谷太三郎

1969-07-08 第61回国会 参議院 地方行政委員会 第23号

府県合併によって地域が広域化する結果、現在の狭い府県境界内のみでは解決のつかない住宅難水不足公害交通難等の諸問題の解決が促進され、また合併によって府県行政能力が増大されることによって、学校病院などの公共施設合理的配置が可能となり、幹線道路水資源開発住宅工業団地など、大規模公共事業の一貫した効果的遂行が可能となるのであります。  

熊谷太三郎

1969-05-07 第61回国会 衆議院 建設委員会 第16号

○山口(敏)委員 いわゆる都市集中というか、その辺の総合的なバランスのとれたわが国国土開発というものはもちろん大切でありますし、そうしてもらわなければならないわけでありますけれども、この都市開発法によって住宅難や何かも非常に解消される、いわゆる都市住宅を持ち、職場と住居と近接するということによって交通難等も緩和されるし、それから住宅難も多少解消されるのではないか。

山口敏夫

1969-03-25 第61回国会 衆議院 建設委員会公聴会 第1号

ILO百十五号には、経済成長に伴い、都市化の趨勢によって住宅難交通難等が起こり、国民生活は著しく圧迫されているので、住宅対策においては、個人建設負担をかけるのではなく、国の責任とすべきであると勧告されています。いまわが国国民生活を顧みますと、住宅対策はきわめて枯渇している状態であり、これを維持、確保するためには、国の責任において住宅難を解消する以外ないと思います。

松川笑子

1968-01-27 第58回国会 参議院 本会議 第2号

この結果、大都市においては、公害住宅問題、交通難等、過密弊害が激化し、また、周辺地域の無秩序な市街地化を来たしており、都市機能低下を招き、生活生産両面において、いろいろな摩擦現象を生じております。一方、農村地域においては、人口流出が続き、教育、医療問題など基礎的な生活条件影響を与えるほどのいわゆる過疎現象も目立っております。  

佐藤榮作

1968-01-27 第58回国会 衆議院 本会議 第2号

この結果、大都市においては、公害住宅問題、交通難等過密弊害が激化し、また周辺地域の一無秩序な市街地化を来たしており、都市機能低下を招き、生活生産両面においていろいろな摩擦現象を生じております。一方、農村地域においては、人口流出が続き、教育、医療問題など基礎的な生活条件影響を与えるほどのいわゆる過疎現象も目立っております。  

佐藤榮作

1966-02-28 第51回国会 参議院 運輸委員会 第9号

○国務大臣(瀬戸山三男君) 先般も申し上げましたように、なるほど結果においては、いまお話しのように、住宅団地あるいは工場地域ができて、そこに人口集中する、したがって、輸送の問題が起こって、それがどうしても、それに追っつかないから、いろいろな混乱や交通難等が起こる、これは仕事の時差で避けられることであります。

瀬戸山三男

1964-06-16 第46回国会 参議院 社会労働委員会 第33号

第六に、あん摩業盲人にとって古来策も適当な職業とされてきたところでありますが、近時、交通難等により、晴眼者のためその職域を圧迫される傾向が著しい状況にかんがみ、あん摩業における盲人優先措置を講ずるため、当分の間、文部大臣または厚生大臣は、あん摩マッサージ指圧師のうちに晴眼者の占める割り合い、あんまマッサージ指圧師学校または養成施設生徒のうちに晴眼者の占める割合その他の事情を勘案して、盲人のあん

小沢辰男

1964-06-10 第46回国会 衆議院 社会労働委員会 第53号

近時交通難等により、晴眼者のため、その職域を圧迫される傾向が著しい状況にかんがみ、あんま業における盲人優先措置を講ずるために、当分の間、文部大臣または厚生大臣は、あんま師マッサージ師指圧師のうちに晴眼者の占める割合あん摩マッサージ指圧師学校または養成施設生徒のうちに晴眼者の占める割合、その他の事情を勘案しまして、盲人あん摩マッサージ指圧師の生計の維持が著しく困難とならないようにする必要

小沢辰男

1964-05-22 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第48号

これが交通難等の関係で生産を押えるということは、そういういろいろな手段もありませんし、また適当でもないというふうに考えておりますが、ただ非常に需要以上に生産が上がるとか、あるいは適正な需要にマッチしたような生産体制が必要であるという意味におきまして、各社の設備調整、毎年調査をやっておりますが、あまり需要を越えたような設備投資が行なわれないようにというような配慮から、かなりの設備調整をやっております。

成田寿治

1964-04-23 第46回国会 参議院 地方行政委員会 第26号

なかんずく、京浜阪神等既成の大工業地帯における人口及び産業過度集中は、いわゆる過大都市化の問題として、工業用地枯渇地盤沈下等生産面における弊害のみならず、住宅難交通難等生活面においても深刻な弊害を惹起しつつあり、また、既成工業地帯へのこの集中傾向は、同時に、それ以外の地域との間にいわゆる地域格差を生ぜしめる原因となっているのでありまして、これらは国土均衡ある開発発展に重大な阻害要因として

遠藤三郎

1964-04-14 第46回国会 衆議院 商工委員会 第33号

なかんずく、京浜阪神等既成の大工業地帯における人口及び産業過度集中は、いわゆる過大都市化の問題として、工業用地枯渇地盤沈下等生産面における弊害のみならず、住宅難交通難等生活面においても深刻な弊害を惹起しつつあり、また、既成工業地帯へのこの集中傾向は、同時に、それ以外の地域との間にいわゆる地域格差を生ぜしめる原因となっているのでありまして、これらは国土均衡ある開発発展に重大な阻害要因として

遠藤三郎

1962-02-15 第40回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

なかんずく、京浜阪神等既成の大工業地帯における人口及び産業過度集中は、いわゆる過大都市化の問題として、工業用水枯渇地盤沈下等生産面への弊害あみならず、住宅難交通難等生活面にまで深刻な弊害を惹起しつつあり、また、既成工業地帯へのこの集中傾向は、同時に、それ以外の地域との間にいわゆる地域格差を生ぜしめる原因となっているのでありまして、これらはわが国経済均衡ある発展に重大な阻害要因として

菅太郎

1962-02-09 第40回国会 参議院 本会議 第8号

なかんずく京浜阪神等既成の大工業地帯における人口及び産業過度集中は、いわゆる過大都市化の問題として、工業用水枯渇地盤沈下等生産面への弊害のみならず、住宅難交通難等生活面にまで深刻な弊害を惹起しつつあり、また既成工業地帯へのこの集中傾向は、同時に、それ以外の地域との間にいわゆる地域格差を生ぜしめる原因となっているのでありまして、これらはわが国経済均衡ある発展に重大な阻害要因として作用

藤山愛一郎

1962-02-09 第40回国会 衆議院 商工委員会 第6号

なかんずく、京浜阪神等既成の大工業地帯における人口及び産業過度集中は、いわゆる過大都市化の問題として、工業用水枯渇地盤沈下等生産面への弊害のみならず、住宅難交通難等生活面にまで深刻な弊害を惹起しつつあり、また既成工業地帯へのこの集中傾向は、同時に、それ以外の地域との間にいわゆる地域格差を生ぜしめる原因となっておるのでありまして、これらはわが国経済均衡ある発展に重大な阻害要因として作用

藤山愛一郎

  • 1
  • 2