運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
614件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-14 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

それから、制御する信号機交通警察もない。そういう時代が最初にあって、今は、ずっと技術が進歩して、法律が追いついて、今の私たちの世界があります。交通事故はなくなっていませんけれども、そうやって追いついてきているんです。  ところが、サイバーについて言いますと、今言った発明直後の世界と同じです。だから、とても危ないと思ってください。それがまず一つ目の話です。  

伊東寛

2017-05-18 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

山添拓君 警察庁交通局作成の「平成二十九年中における交通警察の運営について」、そういう文書がありますが、「過労運転、過積載運転等組織的・構造的な違反については、その背後責任を積極的に追及する。」とあります。同様の記載が毎年あります。  二〇一二年以降の五年間、過積載違反取締り件数荷主等に対して再発防止命令などを発した件数の推移を警察庁から御紹介ください。

山添拓

2013-11-12 第185回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

西脇政府参考人 まず、本法案におきましては、交通警察観点からの内閣総理大臣商務流通等観点からの経済産業大臣と案を共同で作成するということになっておりますし、今委員指摘のありましたように、環境大臣との協議は、環境の保全に関する国の基本的な計画との調和を図る旨、第十五条の三項に規定しておりまして、その観点から協議することとしておりますけれども、まさに今委員指摘のとおり、交通政策については、非常

西脇隆俊

2010-05-27 第174回国会 衆議院 本会議 第32号

航空管制業務は、交通警察と同様の性格を有する公権力行使であり、特に、ハイジャックテロ等への対応は国家的な危機管理業務であるとともに、航空機の安全な運航を支える重要な業務であることから、今後、羽田空港の二十四時間国際拠点空港化など首都圏を中心に航空交通の大幅な増加が見込まれる中、より一層安定的な業務の提供が求められます。  

前原誠司

2010-05-17 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

他方、大事なこととして、これも委員ぜひ御留意していただきたいわけでありますけれども、航空管制業務というのは交通警察と同様の性格を有するんですね。つまりは、ハイジャックとかテロとか、こういうものに対応する危機管理業務であるということ。それから、何よりも航空機の安全な運航を支える重要な業務であるということ。

前原誠司

2009-05-22 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

私は、実は若いころ、交通警察に出向したことがありまして、交通企画課長を若いころやりました。交通関係大変関心がありますけれども、渋滞、交通安全等々に交通警察は大変いろいろな措置を講じておられます。最近は、後ろの座席に乗ってもシートベルトをしろというところまで、交通警察国民の安全を願っておられると思うんです。  

古賀一成

2008-02-21 第169回国会 衆議院 予算委員会 第12号

あるいは、交通事故とか交通警察そういったところにコストもかかっている。そういう社会に与えているコストを考えれば、私は、ガソリンや自動車に特定の課税をするということは、一定の範囲では当然認められることだと思いますよ。ですから、そういう形でもう一回再構成していくということが必要だと私は思います。  そして、ユーザーも大事ですが、国民はどうですか。

岡田克也

2007-04-10 第166回国会 参議院 内閣委員会 第7号

大臣、要は警察官大量退職時代を迎えて警察力の維持を図っていくことが重要でありますから、交通警察だけじゃなくて各部門における適正な人員配置というのが極めて大事だというふうに思いまして、そういう中で、交通安全を含む国民の安全のために万全なやっぱり体制で臨んでいただきたいと私は率直に思うものですから、それに関して大臣の決意を伺いたいと思います。

風間昶

2006-04-14 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

私も実は、かつて出向で交通警察も担当したことがございまして、そして、その後、道路行政も携わりました。そういう面で、町を歩いたりタクシーに乗ったりしますと大変関心が高うございまして、最近の道路状況を見ますと、世界じゅうを見ても、これほどタクシーの空車が複数車線にわたって占拠しているというか待っているという国は珍しいものであります。最近、特にそれが目立つような気がいたします。  

古賀一成

2006-02-27 第164回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

それから、管制の部分もやっておりますけれども、航空管制、これはある意味交通警察と同様の公権力行使に該当する行政行為でございます。少し専門的になりますけれども、私どもの航空管制、我々航空局の管制官だけで日本全体の空を見ているわけではございませんで、横田空域など、米軍管制している空域もまだございます。

岩崎貞二

2005-03-30 第162回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

ただ、その予算の見積もりをどういうふうな形でなされているかというのは、多分、対前年の実績などで、おおむねこのくらいかかるだろうということで想定して積算していると思いますけれども、それが全体の、交通警察のいろいろな活動をやっているわけでしょうが、その中でレッカー移動に係るものの予算の立て方が具体的にどういう立て方になっているかということになりますと、つまり、全体の中で見ているものなのか、あるいは個別な

矢代隆義

2004-06-02 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

ところが、この交通警察が、取り締まりを受けて、特に納得のできない取り締まりを受けると、ふざけるなというふうに思う方がいっぱいいるわけですよ。そういった中で、取り締まりのための取り締まりになっているのではないかというような疑念がどうしても生まれてしまうんですが、この点、交通局長、どういうふうに認識していますか。

宇佐美登

2004-06-02 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

こういったことをやっていると、交通警察の問題から、違うだろう、その前に立っていてくれて教えてくれればいいじゃないかという気持ちが私は一般的なんだと思います。それで、そこがまた警察の大切な書類を捨てている、処分とかしていたら、ますます不信感が高まっていってしまうわけです。  

宇佐美登

2004-04-08 第159回国会 参議院 内閣委員会 第9号

岡田広君 四月の六日に行われました参考人質疑で、高山参考人の陳述から、交通警察に従事する警察官が約五千人であるというお話がありました。全体は二十七万と、約二十七万ということでありますが、五千人というと二%ぐらいの比率になるわけでありますが、これが何かちょっと私少ないような気がするんですが、これが間違いではないのか。

岡田広

2004-04-06 第159回国会 参議院 内閣委員会 第8号

しかし、現在、交通警察に投入されている警察力がどれだけかという基本的なデータさえもこの資料の中には出されていません。  交通警察にかかわる警察官の数を先生方は御承知でしょうか。現在、日本全体でわずか五千人程度であります。警察官全体が二十七万人、その二%程度しか交通事件に関与しておらない。これを更に減らすかもしれないという状況下での対応策がこの放置車両取締り民間委託であります。

高山俊吉

2004-02-26 第159回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

それが戦後直後には、これはCPAが交通警察を雇い上げるにおいて、月額三十ドルという金額を提示したときもございます。しかしながら、現在、イラク警察に対して支給されている給与は百四十七ドルという数字が挙がっておりまして、これでも十分ではないということで警察から辞職する者もふえているという情報もございます。

酒井啓子

2003-03-31 第156回国会 参議院 決算委員会 第3号

それと、今日は警察ということで、交通警察といいますか、交通警察というよりも、警察交通に関係されているということで、むしろ質問、国土交通省的な問題についてちょっと質問させていただきたいんですが、最近、やっぱり公共事業の批判がいろいろ出ておりますし、ましてや道路予算について云々されているわけですけれども、私なんかは地元からよく道路の陳情なんか見えます。  

岩本荘太

share