運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5133件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-02 第201回国会 参議院 内閣委員会 第7号

からも御指摘があった点だと思いますが、安全運転とその移動を伴う日常生活を支えるための施策というのは、これは大変重要なことでありまして、ちょうど私の選挙区もそうなんですけれども、公共交通機関というのがほとんどない地域というのは自動車というのは重要なまた唯一の移動手段であって、こうしたことには慎重に対応してほしいという声が掛かってきておるわけですけれども、昨年六月の政府関係閣僚会議において決定した交通安全緊急対策

武田良太

2020-04-02 第201回国会 参議院 内閣委員会 第7号

高齢者の悲惨な事故防止というのは喫緊課題であることは、これはもう共有できる問題だと思っておりまして、昨年六月、政府が取り決めた交通安全緊急対策、こうした問題は、警察庁のみならず、今日も他省庁も見えていますけれども、関係省庁が連携してこの防止対策に当たるということが決定されておるわけであります。  

武田良太

2020-03-26 第201回国会 参議院 予算委員会 第15号

それでは次に、外国人運転者交通安全対策について伺います。  目下は、目下状況は別にしまして、中長期的には訪日外国人、大変増えてまいります。そうした中で、外国人が日本の運転免許を取得する場合、これもしっかりと考えておかなければなりません。  まず、警察庁に伺いますけれども、外国人運転免許を取得する場合の方法、これについて御説明ください。

里見隆治

2020-03-18 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

加えて、戦略的なインフラ老朽化対策通学路等における交通安全対策戦略的海上保安体制構築などに取り組んでまいります。  第三に、生産性成長力引上げ加速についてです。  社会資本整備は、未来への投資です。質の高い社会資本ストックを将来世代に確実に引き継ぐため、生産性向上等ストック効果が高い社会資本整備を戦略的かつ計画的に推進してまいります。

赤羽一嘉

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

また、資料二は、令和元年交通安全白書に載っているホームからの転落による死傷者数の推移になります。ホームからの転落による死傷者数はここ数年で二百件前後で推移しており、死亡者数も三十件前後で推移しているということが分かっていただけると思います。  つまり、転落事故の件数も死傷者数もほとんど変わっていないのです。

木村英子

2020-03-10 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

大会におきましては、競技会場などの多くの施設が臨海部に位置し、複数の競技海上実施されることから、大会期間中におけるセキュリティー及び海上交通安全確保が極めて重要であると認識をいたしております。  そこで、海上保安庁においては、巡視船艇や航空機による競技会場周辺海上警備を始め旅客船ターミナルなどの警戒を強化することにより、テロ対策等セキュリティー対策に万全を期すことといたしております。

奥島高弘

2020-03-10 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

また、国土交通省では、昨年六月の関係閣僚会議におきまして取りまとめられました未就学児等及び高齢運転者交通安全緊急対策を受けまして、車両及び歩行者を検知して自動でブレーキを作動させます衝突被害軽減ブレーキを、世界に先駆けて令和三年十一月から段階的に新車の乗用車などに義務付けることとしております。  

江坂行弘

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

海上保安庁皆さんには、日ごろから、海難救助、犯罪の防止、鎮静、そして海上防災交通安全等々、二十四時間不眠不休活動していただいていることに、本当に、心から敬意を表します。  一方で、警察、消防、そして自衛隊に関しては、報道等でも取り上げられることが多いので、光が当たっているわけですけれども、海上保安官皆さんに関しては十分に光が当たっていないと思って、私は申しわけない気持ちでもあります。

岡本三成

2020-03-04 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

加えて、戦略的なインフラ老朽化対策通学路における交通安全対策戦略的海上保安体制構築等に取り組んでまいります。  第三に、生産性成長力引上げ加速についてです。  社会資本整備は、未来への投資です。質の高い社会資本ストックを将来世代に確実に引き継ぐため、生産性向上等ストック効果が高い社会資本整備を戦略的かつ計画的に推進してまいります。

御法川信英

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

続いて、放射線教育になりましたので、次に、教育現場の中の防災、防犯、交通安全、子供のですね、というところにちょっとお話を移したいというふうに思うんです。  まず、交通安全でありますけれども、昨今、悲惨な交通事故がふえております。通学の時間だけでなくて、お散歩中に突っ込まれる、それで亡くなってしまう。

上杉謙太郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

子供交通安全の取組は、文科省としても喫緊課題だと認識をしております。  このため、文科省としては、子供の見守り体制を強化するために、見守り活動指導役であるスクールガードリーダーの配置予算について、令和年度予算一・二億円から令和年度予算案では三・四億円へと二・二億円増額するとともに、見守り活動時の対処能力を高めるために必要な装備品などに係る経費等の充実を図っているところでございます。  

浅田和伸

2020-02-25 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

昨今、高齢運転者交通安全対策喫緊課題となる中、技術の進んだ新しい車への買いかえニーズが低い高齢運転者については、サポートカー導入を特に加速するための措置が必要と考えております。  このため、御指摘のあったとおり、令和年度補正予算において、時限的かつ特例的な措置として、サポートカー補助金制度実施をお認めをいただいたところでございます。  

上田洋二

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

具体的には、日立バイパスの二期事業では、日立市内交通混雑の緩和、交通安全確保などを目的として、延長三キロのバイパス事業実施してございますけれども、これは平成二十四年度から事業化しております。  今年度は、当初予算で約六億円を計上し、橋梁の設計、用地買収実施しているところでございます。

長橋和久

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

池田政府参考人 無電柱化予算でございますけれども、道路防災機能を向上させる観点や、交通安全にも資するということで、これまで、道路事業の一つとして防災安全交付金支援をしてきております。令和年度からは個別補助制度の創設も予定をしております。  また、全体の道路事業の中での無電柱化に充てる予算も最近増加をさせてきているところでございます。  

池田豊人

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

ただいま御指摘ありましたように、二車線の区間は、交通安全観点からも課題があるとともに、災害時の迅速な復旧の観点からも、幹線道路のこののと里山海道のような道路の四車化は重要な課題であるというふうに考えております。  現在、石川県において柳田インターから上棚矢駄インターの十キロの四車線化事業が進められているところでございまして、できるだけ早期の完成を目指して事業推進しておられます。  

池田豊人

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

池田政府参考人 通学路交通安全対策には、防護柵設置通行帯カラー化など、比較的コストが小さく短期間に実施可能なものから、用地買収を伴う歩道の設置や交差点の改良など、実施については多額のコストや時間を要する対策まで、さまざまなものがございます。地方公共団体に対する国の支援が重要であるというふうに考えております。  

池田豊人

2020-02-12 第201回国会 衆議院 予算委員会 第11号

この二万八千カ所につきましては、歩行者通行帯カラー化ですとか防護柵追加措置など、交通安全対策を速やかに実行してまいりたいと思います。  お話しのように、補正予算、当初予算についても計上させていただいておりますので、しっかり、関係省庁、緊密な連携を持って、がっちり対策をとっていきたいと思います。  以上でございます。

赤羽一嘉

2020-02-05 第201回国会 衆議院 予算委員会 第7号

指摘のとおり、高齢者を中心に、交通安全生活に必要な移動手段確保する観点から、超小型EV電動車椅子等への期待が高まっております。  経済産業省では、昨年八月に、有識者による多様なモビリティ普及推進会議設置し、これらの多様なモビリティーの普及に向けた課題を検討してまいりました。十二月の取りまとめの中では、価格低減認知度向上等必要性指摘をされているところであります。  

梶山弘志

2020-02-05 第201回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

防災海上交通安全、環境保全資源開発等、各分野で重要である海底地形の解明に向け、今後大きく貢献していくものと期待しております。  資料五ページを御覧ください。  続いて、④北極政策推進についてでございます。  我が国では、長年にわたり、北極環境変化について観測、研究開発を継続しており、国際的な科学技術協力にも貢献してまいりました。

平垣内久隆