運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
530件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

このブックフェアにつきましては、国際交流基金の方でブックフェア出展助成というものもありますし、今大臣から御紹介がありましたJ―LODの補助金もあるわけでありますが、例えばアジアだけを見ましても、韓国はマーケティングの支援ということで一億を超える予算などを付けておりまして、強力に予算を付けて海外展開を図っているところであります。  

高瀬弘美

2020-11-20 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

実際のところ、今御指摘ございました書籍に関しましては、例えば国際交流基金翻訳出版助成プログラムというような実施を通じまして図書の海外での翻訳出版支援したり、また、放送コンテンツにつきましても、さまざまなスキームを通じまして、日本コンテンツが放送されにくい国、地域中心に、その番組などの音声や字幕を現地語化して無償で提供して、海外の一般の市民の方々の対日理解の促進、親日感の醸成に努めているところでございます

小野日子

2020-06-04 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

介護福祉士養成施設に入学する外国人留学生につきましては、文部科学省通知等におきまして、法務大臣が告示をもって定める日本語教育機関で六か月以上の日本語教育を受けた者、また、日本国際教育支援協会及び国際交流基金実施する日本語能力試験のN1又はN2に合格した者などのいずれかに該当していることが必要であると定められておりまして、各養成施設において確認いただいているというふうに承知しているところでございます

谷内繁

2020-05-20 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

そういう意味で、日本語の、多言語化推進機構というかネットワークをつくって、特に国際交流基金民間出版社やネットのプラットフォーマーや、さまざまそれに関連する人たち、そして、海外では大学文化拠点、あるいはそれをネットワーク化していって、翻訳インフラというのをつくるための戦略機構みたいな形の組織化をしていくということ、これが必要なんだと思うんです。  

中川正春

2020-02-19 第201回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

これは、国際交流基金それからヨーロッパ欧州評議会共催によるイベントで、日本アジアアジアヨーロッパ、実際には日本韓国なんですけれども、多文化共生に取り組んでいる自治体の首長が集まったサミットでした。日本からは浜松市長、それから新宿区長大田区長の三人が参加をしています。ヨーロッパからはポルトガルのリスボン市長、スウェーデンのボットシルカの市長などが参加をしています。  

山脇啓造

2019-10-23 第200回国会 衆議院 外務委員会 第2号

ちょっと時間がなくなってきたので、ぜひ外務省予算をもっと振り向けていただきたい分野として、国際交流基金について、もう時間がないので一方的に言う形になるかもしれませんが、質問させていただきます。  とりあえず、せっかく参考人に来ていただいたので、交流基金年間予算、そして定員、そして海外拠点についてお尋ねします。

山内康一

2019-10-23 第200回国会 衆議院 外務委員会 第2号

茂木国務大臣 パブリックディプロマシーは極めて重要だと思っておりまして、確かに、ブリティッシュカウンシルであったりとかゲーテ・インスティトゥートと比べて、規模等々で、国際交流基金十分な活動ができていない部分もあると思っておりまして、いかにそこの中で人員予算を確保できるか、最大限の努力をしていきたいと思います。

茂木敏充

2019-05-21 第198回国会 参議院 法務委員会 第14号

製造三分野において特定技能外国人を受け入れる際には、一般的に国際交流基金日本語基礎テストの合格又は日本語能力試験でN4以上の水準を求めております。  しかしながら、福島第一原発での就労に当たって、放射線に関する知識や作業指示理解等に必要な日本語能力について定めた特段の基準は設けられていないと承知をしております。

新川達也

2019-05-21 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

ほかに、国際交流基金さんがeみなとという日本語を学べる、教科書だけではなくてアプリを出されたりしていて、教科書を作って配付するってお金掛かりますけど、アプリは一回開発したら皆さんダウンロードしてくださいというのがあるので、このeみなともいい取組だなと思うんですけれども、今後のeみなと展開を教えてください。

小野田紀美

2019-05-21 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

文科省も現実を見据えていい取組をしてくださっているということが分かりましたし、また、国際交流基金さんも頑張ってくださっていることなので、外務省さんもしっかり情報をつかんでいただいて、トータルで、みんなでもったいないことにならないように、人材を投資していけるという環境をつくっていただけたら有り難いなと思います。  以上で終わります。

小野田紀美

2019-05-21 第198回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

先ほど申し上げましたように、国際交流基金を通じまして、海外において日本語教育が推進されるように、日本語専門家の派遣のほかに、現地教師等への研修や教材の開発普及等支援も行っております。  また、この「おひさま」の例でございますけれども、最近では、オランダの在留法人団体でてらこや@アムステルダムというところが製作する教科書製作経費について、基金の方からは助成支援も行っております。  

志野光子

2019-05-15 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第5号

また、今後我が国において一層の多文化共生への取組が求められていることも踏まえ、海外における日本語教育基盤の充実を図ることも必要であり、相手国理解を得た上で、国際交流基金及び開発協力の一環としてのJICA事業なども活用して、日本語教育支援も充実させていくこと。  九、世界で活躍するJICA海外協力隊員我が国の「顔の見える援助」を担う大きな力であるが、応募者減少傾向が続いている。

松山政司

2019-05-15 第198回国会 衆議院 法務委員会 第16号

さらに、これを踏まえまして、昨年十二月二十五日の、外国人材受入れ共生に関する関係閣僚会議決定によりまして、平成三十一年度に人材の送り出しが想定されるアジアの九カ国におきまして、一号特定技能外国人生活就労に必要な日本語能力をはかる国際交流基金日本語基礎テスト実施することというふうにされております。

志野光子

2019-05-15 第198回国会 衆議院 法務委員会 第16号

志野政府参考人 今回は、人材の送り出しが平成三十一年度に想定される国ということで特に指定がございましたアジアの九カ国においてのみ実施するということになっておりますが、国際交流基金が行っております試験の範囲全部に行うということはまだ想定しておりません。  そういうことで、必要なところに必要な方式を導入するという形で、効率的な予算の執行を図っていきたいと思っております。

志野光子

2019-05-15 第198回国会 衆議院 法務委員会 第16号

理解はされていると思うんですけれども、そういったことで、つまり、予算、三十四億円のほとんどが国際交流基金の方にということで、いろいろなこともありますからあれですけれども、流れて、実は国際交流基金外務省天下り先として批判されたことがあるということも含めて、そういうふうに思われてしまう部分の一つになりかねないということもあるんですね。

松田功

2019-04-17 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

次に、独立行政法人国際交流基金関西国際センターに移動し、関係者から、我が国ソフトパワー外交力向上の観点から重要である日本語教育中心とした国際交流活動を行っている同センター取組について説明を聴取し、館内施設確認した後、三つのグループに分かれて、外交官公務員等約三十名の外国人研修生意見交換を行いました。  

牧山ひろえ

2019-04-16 第198回国会 参議院 法務委員会 第7号

このため、介護分野特定技能での入国に当たりましては、国際交流基金実施する日本語基礎テストにより日本での生活就労に必要な水準確認するといったことに加えまして、十四業種の中で唯一でございますが、上乗せ介護日本語評価試験といったものを課すということにより、介護現場介護業務に従事する上で支障のない程度日本語能力水準確認をするということにしてございます。

八神敦雄

2019-03-26 第198回国会 参議院 予算委員会 第14号

一方、受験者日本語能力につきましては、国際交流基金日本語基礎テストに加えまして、介護介護日本語評価試験上乗せしております。そうすることによりまして、利用者の心身の状況に関する言葉の理解などの確認を通じまして、介護現場介護業務に従事する上で支障のない程度水準日本語を担保していくこととしたいと思っております。

谷内繁

2019-03-19 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

もちろん、語学ですから、押し付けたところでやる気がなければうまくならないというのは、多分、ここの部屋にいる方の多くはいろんな外国語で実際に経験をされているんではないかというふうに思っておりますが、これまで国際交流基金連携をして、四月から始まります新制度のための日本語テスト開発みたいなことも外務省として関わってまいりました。

河野太郎

2019-03-13 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

例えば、学校教育法に位置づけられ、高等教育機関として留学生受入れを行っている大学等専門学校、また、法務省告示に位置づけられ、留学生に対する日本語教育を行っている法務省告示日本語教育機関生活者としての外国人については、自治体等が設置した国際交流基金NPO法人等が開催している日本語教室技能実習生研修生については、受入れ機関、企業において日本語教育を含めた研修を行っていくための取組、こういったものが

柴山昌彦

2019-03-13 第198回国会 衆議院 法務委員会 第3号

九カ国でございますが、昨年十二月二十五日の外国人材受入れ共生に関する関係閣僚会議決定に基づいて、国際交流基金の方で選択して行っております。この九カ国の選定に当たりましては、各分野ニーズ等を踏まえて、平成三十一年度、人材の送り出しが想定される国としてこの関係閣僚会議決定されたものというふうに承知しております。

志野光子

2019-03-13 第198回国会 衆議院 法務委員会 第3号

井出委員 外務省にも来ていただいているので、伺いたいんですが、特定技能に特化した日本語能力試験国際交流基金の方で検討されている、それもその九カ国、今局長からお話があった九カ国でこれは同じだと思うんですけれども、どうして試験の方でその九カ国を選んだのか、そこをちょっと教えてください。

井出庸生

2019-03-08 第198回国会 衆議院 外務委員会 第2号

河野国務大臣 日本語に関する検定は、今度、外国人材受入れが始まりますので、まず生活就労に必要な日本語能力をはかるテストというものをクリアしてもらって外国人材を受け入れるということになっておりますので、外務省国際交流基金連携をして、まずアジアの九カ国を対象にしてこれを実施をいたします。  

河野太郎

2019-02-27 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

ちょっとお手元に、数が十分ではないのであれですけれども、(資料提示)ちょうどこういう、日仏知的交流って、私この十年ぐらいやってございまして、去年はジャポニズム二〇一八ということで、随分国際交流基金からお金をいただいて、例の黄色ベストの騒動の真っ最中、私はパリにおりまして、一体開けるのかどうなのかと言いながらカルチエ・ラタンの学生街のカフェでシンポジウムをやりました。

渡邊啓貴

2019-02-27 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第2号

それこそ、例えば先ほど言った国際交流基金ですとか経済産業省のいろんなクールジャパンですとか、正直言って全部不採用だったんですね、これまで、我々のプロジェクト。そんなに駄目かなとかも思ったこともありましたけれども、単純に言えば、やっぱり実績がないとなかなか人って信用してもらえないので。

高倉慶応