運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31342件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

したがって、ある自治体が全て終わったから子供たちにも打つということになると、このファイザーの製品を先にその自治体が使うということになるので、これは私、トータルで考えたときにはやや順番が違うんじゃないかなと思っていますので、ここは、学校での接種の在り方については慌てずに、今しっかり文科省として専門家皆さんとも今意見交換をさせていただいていますので、そういったことを改めて通知をしっかり出したいと思いますので

萩生田光一

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

また、政府として、中小企業従業員の方を含めまして、希望するいわゆる皆さん方が安心して接種できるように、これは今、経済団体意見交換等々を行っていると承知しておりますが、その中で税法上の対応の必要がとか要望とかいうのがあれば、これは関係省庁含めましてその目的とか必要性などについて検討していただく必要があるだろうと考えております。

麻生太郎

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

小池晃君 何でそういう、個人的に意見交換をする、そういうことじゃないでしょう、これは。国家的にはもう本当に大事な問題でしょう。だって、まん延防止措置を出す、緊急事態宣言を出す、いつでも分科会できちっと議論しているじゃない。分科会意見を踏まえてとやっているじゃないですか。記者会見ではいつも尾身会長の横にいて、助け船を尾身会長に求めているじゃないですか。

小池晃

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

厚労省におきましても、これまで、この法案以外にも、予算事業の中で、医療的ケアを行う看護師等を配置するための加配のための補助なども行っておりまして、これまでモデル事業であったものを今年度から一般事業化するというようなこともやっておりますので、今後、保育所等での医療的ケア児の受入れが進んでいくように、引き続き、事業者の方ともよく意見交換をしながら、必要な対策を進めていきたいというふうに考えております。

渡辺由美子

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

その後、委員間の意見交換を行い、今般、参考人意見を基にした主要論点整理を含む報告書を取りまとめ、去る六月二日、これを議長に提出をいたしました。  以下、主要論点を中心に御報告を申し上げます。  まず、子どもをめぐる課題について、特別支援教育体制整備及び就学先を選択するに当たっての相談充実性被害を防ぐための取組と性教育の充実などに関する意見がありました。  

芝博一

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

その内容は、地域偏在など資源をめぐる国際動向資源開発の新たな可能性コロナ後及びカーボンニュートラルに向けての新しいエネルギー政策についての参考人からの意見聴取質疑政府からの説明聴取質疑委員間の意見交換そしてこれらの議論主要論点別整理でございます。  主要論点の主な内容は、次のとおりです。  

宮沢洋一

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

あともう一点なんですけれども、これは私の地元広島県さんと意見交換をする中でちょっと要請というか要望があったので、是非今日は直接お願いをさせていただきたいと思っておるのが、このコロナ感染症感染拡大に伴って経産省さんの方で実施をしていただいておりますサプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金制度でございます。

森本真治

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

昨日、漁業関係団体の方々とも意見交換させていただきましたけれども、やっぱり漁業関係団体って、予算要求は今まで農林水産省、水産庁にするものだと思っていましたけれども、これから環境問題が重要になってくるので環境省にもしっかりと予算要求していかなければいけないななどということもおっしゃっておりましたけれども。  いかがでしょうか、改めて。

徳永エリ

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

引き続き意見交換をしてまいりたいと思います。  また、市町村から、リサイクルに伴う環境負荷低減効果を示してほしい、それを基に分別の意義を住民の人に説明していきたいと、こういう御要望を受けまして、市町村プラスチックをリサイクルした場合について、ごみ発電とした場合と比べておおむね三倍温室効果ガス削減効果があると、こういうデータも取りまとめて市町村情報提供してございます。  

松澤裕

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

徳永エリ君 農林水産省では、みどりの食料システム、この戦略を策定されましたけれども、その過程で、関係者の方との意見交換の中でも、肥料関係団体事業者から、農業生産におけるプラスチック削減に取り組んでいると、通いのタンクを使用することで肥料袋を使用せず、プラスチックコーティングも使用しない一発型の肥料としてペースト肥料を推進しているんだという御意見もありました。  

徳永エリ

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

前回、サイバー及び宇宙を含む全ての領域を横断する防衛協力の深化とは具体的にどういうことを指すのかと防衛大臣にお尋ねしましたところ、各種協議の場において情報共有意見交換及び演習などを通じて米国との領域横断的な協力を深めていくという、日米同盟抑止力対処力の強化に努めていくという御答弁をいただいております。  

浅田均

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

そのため、総務省といたしましても、国際的に、そのセキュリティーの確保も念頭に、所管いたします官民ファンドによる出資なども通じて、安全で信頼できる我が国企業による海底ケーブル事業国際展開を支援いたしますとともに、通信の安全性信頼性確保に関する関係各国との情報交換、意見交換を実施しているところでございます。

渡辺健

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

農地交換分合とか、森林と都市の、都市にあります農地の解放というのは、これは中途半端といいますか見送られてしまったというのが一つと、二番目には、一方で農地の没収といいますか、地主から没収して小作人に売るという非常に乱暴なやり方をされた、その中において、国家戦略ということであえいできたと思うんですね。  

石井苗子

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

そこで話合いをして、このAさんとBさんの認定農業者が今耕作しているところを地図で見るとこういうことになっているんで、じゃ、こことここを交換したらより団地化が図られるということは地図情報とセットでやればすぐ見える化できますものですから、それを基に話合いをして、また地権者の方には、基本的には今、中間管理機構に預けるということはある意味で白紙委任になっておりますので、そのことも含めて利用調整が進んでくるんではないかと

柚木茂夫

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

本日は、日本国憲法及び憲法改正国民投票法を巡る諸課題について委員間の意見交換を行います。  発言を希望される方は、氏名標をお立ていただき、会長の指名を受けた後、御発言願います。  発言が終わりましたら、氏名標を横にお戻しください。  一回の発言時間は各三分以内でお述べいただき、時間が超過した際はベルを鳴らしますので、あらかじめ御承知願います。  意見交換の所要は四十五分を目途といたします。  

林芳正

2021-06-02 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第7号

調査会は、二年目の調査に当たり「資源安定供給等」を調査項目として、九名の参考人からの意見聴取質疑政府からの説明聴取質疑、以上を踏まえた委員間の意見交換を行ってまいりました。  本報告書案におきましては、この調査活動概要をまとめるとともに、主な議論を、鉱物資源安定供給等気候変動カーボンニュートラルという二つの主要論点に着目し、整理しております。  

宮沢洋一

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

尾身参考人 分科会のメンバーは、当然のことながら、日々いろいろな非公式の意見交換はしています。そういう中で、今の委員の御指摘緊急事態宣言ステージ4ですよね。ステージ4というのはそもそもどういう状況なのかというと、感染が急激に増加していると同時に、一番大事なのは、医療の逼迫が深刻だという、今でいえば大阪のような状況ですよね。  

尾身茂

2021-06-02 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

私の立場で、尾身先生始め専門家皆さんとは日々様々な意見交換まさに今の感染をどう抑えていくのか、そして、イベントの在り方とか人が移動したときどれだけの感染が生じるのか、これは、過去の連休中の動きとか、こういったものを分析しながら意見交換を行っておりますし、そうしたことは、専門家立場岡部先生から発言していただいています。

西村康稔

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

現在、地方の銀行も広域連携によっていろんな情報交換する、共有するということが増えてきておりますが、まだまだ十分ではないということですので、日本全体で情報を共有することによって適切なMアンドAあるいは事業承継が進むということもこの生産性向上には非常にプラスだというふうに思っています。この観点からも、本法案考え方あるいは施策には非常に重要な点が含まれているのではないかなと思っています。  

木内登英

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

最近は広域連携ができてきたとはいえ、まだまだそんな広くないわけでありますので、そうだとしますと、例えば金融庁あるいは政府広域連携して情報交換ができるように仕組みをしていくということが起これば、その情報が非常に大きな価値を生んでいくと、そういうような施策も重要なのかなというふうに思っております。

木内登英

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

国務大臣武田良太君) 委員指摘のように、我々は地方支援本部というものを立ち上げまして、現在、今なお各地方団体との意見交換を通じながら、全ての希望する御高齢者が七月末までにワクチンを接種できる体制づくりに今努力をしているところであります。  様々な御意見が寄せられました。それは謙虚に受け止めたいと思いますが、我々としては、ようやく世の中がワクチンに対して動き出したという実感は持っております。

武田良太

2021-06-01 第204回国会 参議院 総務委員会 第14号

他方、公表しないことを前提発言された意見を公表すると非公表の前提を覆すことになりますので、今後、自由な意見交換や多様な意見の表明を妨げ、経営委員会の運営に支障を来すおそれがあると考えて、一度目の答申の際には対象文書を開示しなかったものでございます。  なお、今回、先ほどお話ししましたように、二度目の答申ございますので、慎重に幅広く検討している段階でございます。

森下俊三

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

国務大臣加藤勝信君) 意見交換はいろんなレベルがあると思いますから、何が、これが意見交換かどうかというのは一律に定義はできないんだろうと思いますが、ただ、会員の推薦はあくまでも日本学術会議自らの判断で日本学術会議法の定めに沿って行われているものでありますので、推薦への介入推薦権の侵害、これに当たるものではないというふうに考えております。

加藤勝信

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

国務大臣加藤勝信君) これまでも、日本学術会議から推薦名簿が提出される前に様々な意見交換日本学術会議会長と行われたことは申し上げてきているわけでありまして、そうした意見交換の場を通じて任命に当たっての考え方について言わばすり合わせが行われていた、これも答弁をさせていただいたとおりであります。

加藤勝信