運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1969-06-24 第61回国会 衆議院 法務委員会 第23号

○中川(進)政府委員 まず、政治的亡命に関する規定を置かなかった理由でございますが、これは先般鍛冶委員にもお答え申し上げましたとおり、まず、わが国憲法には政治的亡命云々に関する規定がないということ、それからわが国は難民の地位に関する条約その他政治的亡命に関連する条約には入っておらないということ、それからわが国の置かれました地位というものが、御承知のごとく、周辺にあるいは近辺に対立する政権をかかえた

中川進

1954-10-12 第19回国会 衆議院 法務委員会 第74号

亡命云々までは触れておらないようですという声明が発表されまして、日本警察の活動のそのための日時は少かつたのでありますが、少くともそのころにおいて、この事実を知つたのであります。やがてそれが亡命した事実、あるいは無許可で出国した事実、アメリカ本国に在留しておる事実等は十分わかっている。ことにソ連代表部より日本警察にその捜索願が出された。

林信雄

1954-09-17 第19回国会 衆議院 決算委員会 第50号

福永説明員 まず、一国の総理大臣に対して亡命云々というようなお言葉でございますが、これにつきましては、私はお答えするのもむしろ妙なことだと思います。さようなお言葉国会議員としてどういうお気持でおつしやるのか、ひとつ私どもといたしまして承つてはおきまするが、それに対してお答えするのもどうかと存じますので、この程度にいたします。  

福永健司

  • 1