運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-04-18 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

合板はホルムアルデヒド、塗料は溶剤のトルエンやキシレンシロアリ駆除剤有機燐系殺虫剤、それからクロスは防カビ剤などの添加剤が問題視されておりますけれども、シックハウス対策というのであるなら対症療法だけでなくて、無垢材だとか土壁だとか麻実油だとか亜麻仁油だとか、自然素材を見直していく、そういう働き掛けというものをやっぱり国として積極的にやるべきだと考えますが、いかがですか。

渕上貞雄

1956-04-19 第24回国会 衆議院 商工委員会 第36号

中崎委員 時間の関係がありますのできわめて簡単に申し上げたいのでありますが、たとえば亜麻仁油の場合においては種で輸入してどんどん品物が入ってくれば搾油業者が高く売れない、もうからないから、それでバナナと同じように輸入について数量などを調節して、いつでも市場が払底して足りないような状態に追い込む。

中崎敏

1956-04-19 第24回国会 衆議院 商工委員会 第36号

石橋国務大臣 ただいまの亜麻仁油及びヒマシ油の点については私は実は存じませんが、御指摘のような事実がありますればなお一つ研究しまして——これもなかなか製油業者などの関係するところが多いのでしょう、また製品を輸入すれば、その製造業者がどうとかこうとかという問題も起るのでありましょうが、これらも一つ研究いたしまして、適正に処理することにいたします。

石橋湛山

1956-04-19 第24回国会 衆議院 商工委員会 第36号

中崎委員 次に油の問題でありますが、ことにその中でも亜麻仁油ヒマシ油についてであります。御承知の通りに亜麻仁あるいはヒマにいたしましても国内においてほとんど種が生産されていないので、ほとんど外国からの輸入に仰ぐものであります。そしてこれらは全部食料品ではなくして工業用原料油になるところのもとなのであります。

中崎敏

1954-07-28 第19回国会 参議院 農林委員会 閉会後第4号

岸良一君 関連のある問題ですけれども、結局日本で酪農が盛んになると言えば、蛋白質の飼料が大切なので、大豆粕の高値はなかなかむずかしい、「ふすま」がそのような状態ということになると、或いは亜麻仁油の粕であるとか、或いはコプラの粕、こういうものが必要になるのですが、それらの輸入の見通しというものはどうですか。

岸良一

1953-07-06 第16回国会 衆議院 決算委員会 第9号

次に九九七号の問題は、二十六年三月、年度末に亜麻仁油を相当多量公社は購入されたのでありますが、その購入された理由は朝鮮動乱その他で将来インキ原料たる亜麻仁油が不足するのではなかろうか、だからこの際公社が購入して、そうしてインキ製造業者に社給するというような方法でその需給の非常に逼迫するようなことを避けよう、こういう趣旨でされたのでありますが、二十六年三月、当時の亜麻仁油情勢はどういう情勢であつたかというと

大沢実

1952-06-13 第13回国会 参議院 内閣委員会 第41号

或いは油料種実を、日本のほうで例えばインドから亜威仁油なら亜麻仁油の油を入れたい、併しこちらへ油を入れては国内油脂産業が参つてしまうので、むしろ油料種実を入れて来る。国内産業という立場を全く無視して一係官の気まぐれと言うと語弊があるが、或いは依怙地な考え方から固執されてそういうものを入れられる、そういう事例が随分あるのです。

楠見義男

1950-12-09 第9回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

その幾部分でも来るということは考えられるのでありますけれども、まあかりに来ないという前提に立ちますと、問題は鉄鉱石は大したことはございませんので、石炭大豆と塩と桐油、それから亜麻仁油が少し、それから豚毛、そんなものでございますが、大きな相手物といたしましては、石炭大豆と塩でございます。

黄田多喜夫

1950-09-07 第8回国会 参議院 通商産業委員会 閉会後第1号

それから工業用油脂亜麻仁油も取つておりますが、これも統制廃止当時に比べまして多少の値上り。  それから石炭コークス。これはコークスなどは必ずしも朝鮮事変後値上つているとは言えない。むしろ弱気になつております。  それからその次の金属関係でございますが、金属関係は鉄と非鉄金属と動きが多少違つております。

渡邊喜久造

  • 1
share