運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-05-13 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第34号

先般石炭鉱害に関して全般的な調査をいたしましたときに、一応亜炭地区についても通産局を通じて調査はいたしておりますが、この調査によりますと、岐阜愛知地区亜炭鉱害は全体で約二億という報告が出ております。現在九州、宇部における二百三十億に対しましては一%にも満たないということになつております。

中島征帆

1952-05-07 第13回国会 衆議院 通商産業委員会公聴会 第2号

ただいままでに皆さんから申されましたのは、ほとんど石炭関係のみの鉱害復旧案に対する御意見でありましたが、私はここに亜炭鉱害復旧に対しまして、しばらくお話を申し上げたいと思うのであります。  岐阜県可兒地区の亜炭鉱害の現状を左に申し上げたいと思います。亜炭鉱の地表は大部分が農地でありまして、一部分は家屋その他であります。

野呂靜

1952-04-14 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第28号

爾来政府といたしましては、石炭鉱害地復旧対策審議会資源庁に設置いたしまして、国内鉱害事情調査を二回に亘つて行い、復旧費総額二百三十億円余に上る石炭及び亜炭鉱害全貌を把握いたしますと共に、海外諸国鉱害事情調査を行い、石炭及び亜炭鉱害復旧対策早期立案に力を注いで参りましたが、その間地元関係者意向をも十分聽取する機会を得まして、本年一月二十四日同審議会において要綱決定を見たのでありまして

本間俊一

1952-04-11 第13回国会 衆議院 通商産業委員会 第21号

爾来政府といたしましては、石炭鉱害地復旧対策審議会資源庁に設置いたしまして、国内鉱害事情調査を二回にわたつて行い、復旧費総額二百三十億円余に上る石炭及び亜炭鉱害全貌を把握いたしますとともに、海外諸国鉱害事情調査を行い、石炭及び亜炭鉱害復旧対策早期立案に力を注いで参りましたが、その間地元関係者意向をも十分聽取する機会を得まして、本年一月二十四日同審議会において要綱決定を見たのでありまして

本間俊一

1951-11-26 第12回国会 衆議院 通商産業委員会 第10号

   陳情書    (第六九六    号) 二九 中小企業振興助長法制定促進危機打開    策に関する陳情書    (第六九七号) 三〇 信用保証協会法制化並びに国家保証に    関する陳情書    (第七五五号) 三一 電源開発国有鉄道電化促進ご関する陳情    書(第八    二九号) 三二 電源開発離島及びへき地電化助成対策    に関する陳情書    (第八三〇号) 三三 亜炭鉱害復旧国庫補助

会議録情報

1951-11-16 第12回国会 衆議院 通商産業委員会 第9号

同日  信用保証協会法制化並びに国家保証に関す  る陳情書(  第七五五号)  電源開発国有鉄道電化促進に関する陳情書  (第八二九号)  電源開発離島及びへき地電化助成対策に関  する陳情書(第八  三〇号)  亜炭鉱害復旧国庫補助に関する陳情書  (第八三二号)  暖房用石炭価格に関する陳情書  (第八  三三号)  電力危機打開等に関する陳情書  (  第八三四号)  長野県電力料金

会議録情報

  • 1