運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-05-10 第19回国会 参議院 本会議 第44号

申すまでもなく、入場税は、多年に亘つて地方団体地方税としてこれが徴税努力し、今日九二%の徴税比率を示すところまで住民の協力を得て参つたのであります。これを一挙に徴税しやすい税として国税に移管することは、地方の長年に亘る努力を無視するものであります。第二に、入場税地方税として、地方団体、業者、利用者者一体となり、なじみの深い税となつているのであります。

松澤兼人

1952-07-22 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第66号

我々が昭和二十五年から出まして、満二年間に亘つて地方行政委員会を通じて地方制度の流れを大観して見まして、その後半におきましては明らかに新憲法並びに新らしい自治法の基本的な線からずれるような傾向に急テンポを以て行つている。そうしてその集中的な最近の表現が地方自治法の改正であるというふうに私は見ているわけであります。

中田吉雄

1951-11-13 第12回国会 参議院 文部委員会 第8号

従いまして政府としては、平衡交付金制度を設けまして、その間の調整をいたしまして、できるだけ我が国の地方公共団体がその財政力において可能の限度において不均等の状態をなくして参りたい、こういうのが狙いでありまして、従つて過去長時日亘つて地方財政平衡交付金の増額について努力をして参つたのもその点にあるわけでございまして、この点は十分に御了察が願えるのではないかと思つております。

小野哲

1951-07-12 第10回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第2号

高橋進太郎君 だんだんと二日間に亘つて、地方行政につきましては、いろいろ話したのでありますが、結局問題は依然として地方財政の窮乏、而も今年度の火のついているような状況に対しまして、どういう手を打つべきかということはやはり焦眉の急だと思います。従つてこの委員会としても、このまま放置するということは現在の状況からできないのではないか。

高橋進太郎

1951-02-12 第10回国会 参議院 地方行政委員会 第11号

だから大した負担じやないのじやないかというような話なのですが、将来に亘つて地方財政委員会は計算の基礎の中にこの部分を入れて、そうして確実に出してやるかどうかもわからない。而もそれを出してやつたにしたところで、限られた総枠の財政規模町村では、そういうことは有難迷惑であるかも知れない。よそのほうに緊急に支出しなくちやならん、財政操作をしなくちやならん場合があるかも知れない。

小笠原二三男

1950-12-16 第10回国会 参議院 本会議 第2号

次に、地方行政委員会における質疑応答の主なものを一、二申上げますと、選挙期日は如何なる考えに基いてかように定められたかとの質問に対し、政府側より、成るべく現行法を尊重し、最少限度に動かすことを考えて本法案のごとくきめたのであるとの答弁があり、又本案によれば相当長い期間に亘つて地方公共団体の長の空席を生ずるが、この場合何故にその任期の延長を考えなかつたかとの質問に対しては、政府側より――選挙期日まで

岡本愛祐

1950-10-19 第8回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第8号

高橋進太郎君 四日間に亘つて地方行政委員会がいろいろの問題を論議したのですが、そのうちで一番大きい問題は、府県知事なり町村長が掲げております平衡交付金決定後における法令の規定による義務費の支出であるとか、或いは国家公務員法のベースの引上及び年末賞與の支給というようなことのために或いは三百九十億と言い、或いは二百億と言い、まあ数字は別々でも相当地方財政に大きな重圧となり、それらの問題の措置というものをどうするかということが

高橋進太郎

1950-10-17 第8回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第6号

で、こういうようなことをなくしますために現在努力しておりますことは、これは予算概算交付において私共の苦心が一部現われておりますが、御承知のように普通の予算四半期ごと、つまり三月ごと切つて四回に亘つて地方に令達されておるのでありますが、生活保護費はこの場合四回に分けて令達することは他と同じでありますが、この月の区分の仕方が違うのであります。

小山進次郎

1950-01-27 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

従つて国会におきましても地方行政委員会が中心となりまして広く学界学識経験者等と活発な意見を交換いたしまして、できるだけ広範囲に亘つて地方行政の実態を明らかにし、地方団体の再編成というこの大きな問題に向つて目標を定めて活動を開始しなければならないということを視察の結果痛感いたしたのであります。  右のような見地から視察の結果二三感じましたことを御報告申上げたいと思うのであります。  

吉川末次郎

1949-08-23 第5回国会 参議院 文部委員会 閉会後第4号

次に行きまして、又そのために生徒の遊びがどんなふうに変つて來たか、長時間に亘つて地方遊びに出かけるとか、今までは余り遠くに行かなかつた者が非常に遠くまで遊びに行くといつたようなこと、盛り場をうろつくといつたことで生活が不規則になる、不良性を帶びて來るといつてような現象が出て來ておる。

久保田藤麿

  • 1