運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

オンライン授業リモート勤務人間関係が変わったり、井戸端会議もしづらかったり、感染症の拡大により、経済面だけでなく、心理的にも追い込まれてしまいがちです。また、地域的なつながりが弱くなることで、これまでの社会的なサポートも届きにくくなっているのが現状です。  相談機関方々は、信頼できる人や専門機関にまずは話をすること、これが第一歩だと言います。そして、解決策は必ずあるとも言っています。

渡辺猛之

2016-11-22 第192回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

そういった厳しい状況の中でも、全村避難が続いている飯舘村の女性農業者は、九月に、「農業女子とかーちゃんたち井戸端会議を企画し、女性農業者たちが震災からの農業再生について意見を交わしました。これは一つの例ですけれども、それぞれの農業者方々本当に困難を乗り越えようとして頑張っているというようなことです。本当に必死の努力を重ねているところでもあります。  

金子恵美

2014-05-22 第186回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

PTAの方で、六月二十日に親子触れ合いトークということで、警察署の方に、そういった補導の危険性とか、また注意事項お話しいただき、その後、親同士座談会みたいな井戸端会議的なところで、うまくやっている家庭の知恵、うちはよくやれていないというようなことを今度企画をしております。  

大橋普支俊

2014-03-27 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

短時間でいろんな作業をこなすというまさに段取り力主婦に勝るものはございませんし、井戸端会議コミュニケーション能力、まさにスキルアップに使っているわけでございます。このような、育児を通して子育てをしながら社会経験を積んできた。しかし、家事というものの評価がこの日本では低過ぎるんです。  先日、大沼委員の方からも御指摘がありました。男性女性女性は五時間二分、男性は四十七分。

薬師寺みちよ

2008-03-27 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

この戦略会議は、近々取りまとめをいただいて、提言をいただく予定になっているわけでありますが、私としましては、この提言は多くの国民に広く発信をし、食料問題を国民皆さん方自らの問題として認識していただくための国民的な議論、言わば井戸端会議茶の間会議、いろいろな場面でも話題にし、みんなでこのことを議論をしていただくというような、そういう素材を提供したいというふうに思っておりますし、この提言を受けまして

若林正俊

2007-05-31 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

しかし、井戸端会議という御批判もございましたが、井戸端で言っていることもやはり耳を傾けて、現場感覚庶民感覚ということも大切な部分もありますから、ここで出てきた御意見の中でどれを取るか、あるいは、いい意見なんだけれどもどういう方法でやるのか、これはやはり内閣が責任を持って判断を取捨選択しなければなりません。  そして、それを実現するためには、今御指摘がございましたように、法律改正も要ります。

伊吹文明

2007-05-31 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

ただ、先般の、これは日経新聞だったと思いますが、社説に、これは五月十八日の日経新聞社説に「教育井戸端会議なら全くいらない」というような社説が載っておりまして、これは若干再生会議をやゆしたものではないかなと、こんな思いも私はするわけでございます。  しかしながら、私は、井戸端会議というのは決して悪いものではないと。

吉村剛太郎

2006-11-09 第165回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

そして、であるからこそ地域社会井戸端会議という形で成立をしておりましたから、割に子供の予兆が見付けやすかったです。今それがほとんど学校先生に押し付けられているわけですから、これは学校先生のお立場も、やはり一方的に非難するんじゃなくて、こういう時代の変化ということを前提に考えてあげなければいけませんね。  それから、携帯のことをおっしゃいましたが、これは随分変わりました。

伊吹文明

2006-11-07 第165回国会 衆議院 日本国憲法に関する調査特別委員会日本国憲法の改正手続に関する法律案等審査小委員会 第2号

例えばで言いますと、テレビ、新聞で、憲法を変えるということについて連日のように報道が行われて、いわゆる井戸端会議だとか家庭の中の会話、それから居酒屋さんや喫茶店、職場や学校で数多くの議論が交わされる状況が、ある意味では理想の形ではないかというふうに思っておるところでございます。その上で、国民が自主的に判断を下すときに、初めて国民主権が実体化されるということになるだろうと思っております。

渡辺興二郎

2006-06-06 第164回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

アドバイス、深刻な相談、なかなか相談しにくいという、それを何とか支えていこうということから子育て支援事業というふうにあると思うんですけど、児童相談所もそんなに地域にはないと、保健所はあるわけですけど、それに代わる民間のいろんな子育てサークルとか、そういう取組も今NPOその他で広がりつつあるわけですが、私は、これ、認定こども園というのが法定化されると、子育て支援事業の、特に相談の拠点とか、また親同士井戸端会議

山下栄一

2005-10-14 第163回国会 衆議院 法務委員会 第5号

いろいろな理由が書いてあるのですが、理由とするところは三点ぐらいありまして、共謀罪が成立すると市民団体にも適用されるおそれがあるということ、あるいは思想処罰につながるおそれがあるということ、さらには主婦井戸端会議さえも共謀罪の対象になってしまうといういろいろな心配が書いてありますが、私はそのほとんどが誤解に基づくものだというふうに思っております。  

漆原良夫

2005-02-25 第162回国会 参議院 憲法調査会 第3号

よく何年か前までは、井戸端会議主婦方々がいろんな立ち話をして情報交換をしておりました。そういうことを通じて、地域のことや学校のことや世間話の中でお互いの理解が深まって、コミュニケーションが取れていたんだと思います。それがどんどんどんどん今少なくなっているんじゃないかというふうに思っています。家庭、そういった地域での情報共有化、これは本当に防犯にも大きな効果を上げていたんだと思っています。

富岡由紀夫

2004-04-07 第159回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

本当ボランティアでございますから、皆さん方に大変御迷惑をかけるというふうに思うんですが、そうした方を何人もつくって、そして、それぞれの井戸端会議であろうと、あるいはまたそれぞれの老人会であろうと、若い皆さん方の集まりだろうと、そうしたところで、本当のことをそこで語っていただける方をたくさんつくっていくということが一番大事ではないか。  

坂口力

2001-06-01 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

しかし、よく見ますと、まさしく井戸端会議をやっている状態なもので、本当に交通安全のために道路に立ってやっているのかなという部分がよく見られるんですよね。だから、その点で、今後、やはりもう少しアイデアを出し合って、交通安全というものをみんなでもう一度復習する必要があるというようなことを言わせていただいたわけでございます。  

今田保典

share