運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-04-14 第126回国会 衆議院 厚生委員会 第8号

具体的に障害給付に関して見てまいりますと、現在援護法に基づく給付対象とならないのは第五穀症以下の障害というふうなわけでございますけれども、実はこの五穀症以下の障害ということにつきましては、身体障害を有する方の福祉を図る基本法の性格を持っています身体障害者福祉法対象とならない障害であるといった事情やら、あるいは国家公務員等共済組合法なり厚生年金保険法等に基づきます障害年金等支給対象ともならない

佐々木典夫

1992-05-19 第123回国会 参議院 厚生委員会 第9号

政府委員多田宏君) 毒ガス製造従事者に対しての戦傷病者戦没者遺族等援護法適用の問題でございますけれども、内地軍属国家総動員法に基づいて動員された人々、被徴用者動員学徒女子挺身隊員等、こういった方々につきましては援護法上の準軍属ということに該当いたしますので、これらの方々戦争公務によって第五穀症以上の障害になった場合には障害年金戦争公務により死亡した場合には遺族給与金が支給される、援護法

多田宏

1986-04-03 第104回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

水田政府委員 大久野島で毒ガス製造に従事いたしました者のうち、内地軍属及び国家総動員法に基づいて動員された者は、援護法上準軍属の身分を有しますので、これらの業務に従事しましたことによって第五穀症以上の障害を有する場合には障害年金が、また業務上の傷病により死亡いたしました場合には遺族給与金が支給されることとなっております。

水田努

  • 1