運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2001-06-12 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

それから、既発見油田資産のことで、二流品しか買収できないのではないか、こういう御指摘でございますけれども、本法案の中で提案をさせていただいています既発見油田資産買収というのは、近年、欧米メジャー再編統合産油国鉱区開放に伴って資産売買の件数も増加しているという世界情勢の変化を踏まえまして、探鉱段階から始める案件よりも相対的にリスクが低くて、より迅速かつ効率的な我が国の自主開発原油の確保を可能

平沼赳夫

1999-04-14 第145回国会 衆議院 文教委員会 第7号

結局、そういう教育の中におきまして、柔軟な発想とか、それから秘めた能力とか個性というものを比較的出す子供たちというのが、いわゆる今の教育の規格からいうと二流品に落とされるのです。ちょっと変わった子供やなというようなことで処理をされてしまう。ここに戦後の教育一つの欠陥が生まれておるのでなかろうか、こんなことも思うわけであります。  

奥山茂彦

1980-04-09 第91回国会 衆議院 社会労働委員会医療保険制度に関する小委員会 第3号

したがって、民間病院はある程度値引きをしないと二流品を買われてしまって、それでは一流メーカーは売れなくて損であるから、一流メーカー民間病院には安くするんだということで、その理由があるかと思うわけでございます。  第三番目は、プロパー民間医療機関には余り入ってございませんが、公的あるいは国立の方にはプロパーが大変たくさん入ってまいっております。

諸橋芳夫

1980-04-09 第91回国会 衆議院 社会労働委員会医療保険制度に関する小委員会 第3号

二流品も入っての値段でございますので、自治体病院としては、先生が御指摘のように、かつてはそのような気配は多分にあったと思いますが、この数年来は、薬の問題につきましては非常なる努力をして数年前よりも少なくとも一〇%以上は安く買っておる現状でございまして、自治体病院のこの運動に対しましては、メーカー及び問屋からごうごうたる非難をこうむってございます。

諸橋芳夫

1973-04-19 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第9号

中身はいわゆる二流三流材というものが使えるわけでございますが、同じ一枚を使いましても、価格構成の面からいきますと、厚さの比例からいきますと、薄いものをつくるより厚いものをつくったほうが原価的に利益があるということでございまして、その厚い合板が、建築自体の需要によりまして急騰を始めたということでございます。  

辻豊治

1971-12-22 第67回国会 参議院 沖縄返還協定特別委員会 第8号

どうも、私たちのところ、貧乏性が身についておるようなことじゃないかと思うのですが、これは二流品三流品か知りませんが、百五十円ですね。サンキストは、もっと高いのじゃないかと思います。私も昨日の沖繩現地公聴会に参加したわけですが、那覇のデパートでサンキストのオレンジを一つ買ってきました。二十セントですね。私、これはもっと安いと思ったのです。

星野力

1966-04-06 第51回国会 衆議院 産業公害対策特別委員会 第8号

そこへもってきて、性能の悪い車が、またオイルガソリンもしたがって二流品を使うというように、悪いところへ悪いものを使うというようになるのです。たとえばハイオクタンを使う車と普通のガソリンを使う車の排気の関係をお調べになったことと存じますが、いま日本工業水準からいっても、ニューカーハイオクタンを使い、高価なオイルを使っておるということにな

重盛壽治

1964-10-01 第46回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第4号

しかし、防衛を担当される防衛庁としては、この問題についてやはり無関心ではおられない重要な問題であって、あるものがほとんど二流三流品、あるいはアウト・オブ・デートの型でたいして役に立たぬという段階になったらこれはたいへんなことになると思うのです。そこらについてどういう研究をしておられるかどうか、あるいはどういう見解を持っておられるかどうか、それをひとつ最後にお願いしたいと思います。

源田実

1964-06-25 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第59号

ところが日本安全関係を担当しておる技術者二流品ですよ。こういうところに問題がある。あああれの行うことか、あれはおれより頭が悪い、おれより先のない男だ、大体養老院に行く手前、あるいは定年に近づいた人、こういう人なんですよ。こういうところがやはり日本の廃業安全に対する体制というのが根本的にアメリカと違っているところじゃないかと思うのです。これはやはり消防庁としても正安でありましょう。

細谷治嘉

1964-04-10 第46回国会 衆議院 運輸委員会観光に関する小委員会 第1号

私どもは、どうして日本で買わせるように客に言うかと、いますと、もし香港に行っている日本のものを買うとしたら、それは日本では全部ストックで、いわゆるほんとうのザ・ニューエスト・モデルじゃない、トランジスターラジオにしてもカメラにしても、二流三流品、あるいは年度の型のおくれたもの、それが向こうに行って売っているのである、もう一つは、香港に行ったものを買ったとしてもギャランティーできない、日本メーカー

遠藤哲夫

1958-03-07 第28回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

しかも技研は、青山所長のように、すぐれた人が所長にはなっておるが、残念ながら技研におる技術者、これは怒るかもしれませんが二流品であります、(笑声三流品であります。(笑声一流品民間会社が高給で雇っておるから、技研のような俸給ではやってこない、幾ら集めても。古手の役人か使いものにならない人を使って人件費を食っている。十九億の予算を使っちゃもったいない。

辻政信

1957-09-03 第26回国会 衆議院 内閣委員会 第45号

こういうものをとらない限り、アメリカがすでに二流品として捨てようとするF100に飛びつくようなことがあったら、こにれは三菱を肥やすだけになる。日本のためにならない。この機種の選定には断じて兵器メーカーの利害や策動に動かされぬというしっかりした信念を持って動いていただきたい。念のために申し上げておきます。いかがでございますか。

辻政信

  • 1
  • 2
share