運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1967-06-22 第55回国会 参議院 内閣委員会 第19号

それから、その下の二の丸のところ、二の丸庭園これは江戸城時代にここに小堀氏が何かつくったとかという庭園があったのが、明治ごろにはもうこわれておりました。それを今度の東側整備の機会に、江戸城時代の昔の古い図面があったものですから、そういう図面を基礎にいたしまして復元をいたしました。その復元はもう昨年にもできております。それからその周囲ができております。

瓜生順良

1964-02-06 第46回国会 参議院 内閣委員会 第4号

それからその次の皇居東側地区整備費、これは一億五千二百六十五万六千円、これにつきまして下のほうの説明に書いておきましたが、皇居造営審議会の答申に基づき、昭和三十六年度より約五カ年の計画をもって完成しようとするものであって、明年度は、丸庭園の一部造成及び二の丸庭園造成等に必要な経費を予算としてお願いをしておる次第であります。  

瓜生順良

1958-09-10 第29回国会 参議院 文教委員会 閉会後第3号

私どもは、愛知県では、犬山城名古屋城二の丸庭園を見ました。犬山城は、四百二十年前に造られた日本でも最も古い型の貴重な城の由でありますが、何分相当痛んでおります。修理が早急になされる必要があると思います。また、二の丸庭園も、同様現在は非常に荒廃しております。これも、もう少し国が目をかける必要があります。

中野文門

1953-02-26 第15回国会 衆議院 文部委員会 第11号

陳情書  (第一五三二号)  老朽校舎改築促進陳情書  (第一五三三号)  教育委員会制度改正に関する陳情書  (第一五三四号)  教育委員会法一部改正反対に関する陳情書  (第  一五三五号)  教育委員会制度に関する陳情書  (第一五三六号)  地方教育委員会諮問機関とすることに関する  陳情書  (第一五三七号)  勤労青少年教育振興法制定に関する陳情書  (第一五三八号)  名古屋城跡二の丸庭園

会議録情報

  • 1