運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62071件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

この問題は、もう御承知のように、大きく二つ。東北新社とかNTTから総務省接待が繰り返される、これについて倫理法の観点からどうなのかという調査をしっかりする、もう一つは、そういった接待によって行政がゆがめられたのではないか、東北新社による接待によって、外資規制、これがしっかり規制されていなかったのではないか、この大きく二つです。

井上一徳

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

○国務大臣田村憲久君) 今委員言われた経口中絶薬、ミフェプリストンとミソプロストールですけれども、この二つは今、治験中ですので、要は、これから治験が終わった後申請が来て、承認されて保険収載という形でございますから、まだ価格設定がよく分かっておりませんので、あえて今ここでどうだという話ではないと思います。  

田村憲久

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

で、二つ質問がよく出るんですね。  一つは、昨年までの、いわゆる変異株ではなくて、どういうんですかね、変異株じゃない元のもの、オリジナル株というんですかね、オリジナルというか、変異株じゃなかった昨年までの新型コロナ感染した方は、その抗体は変異株に対してどれぐらい効果があるのかと、これ一般の方によく聞かれるんですね。  

梅村聡

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

参考人尾身茂君) オリパラに関するリスクというのは、私は基本的には大きく分けて二つあると思います。それは、いわゆるバブルといいますか競技場内等々で起こる感染リスクと、それにもう一つリスクは、それに伴って地域の人々、それは観客のことも、観客だけでなくて、観客が仮にあるとしても、それは日本国民のほんの一部ですよね。

尾身茂

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

例えば八月二十九日というのを見てみると、有明体操競技場ボッチャ観戦に朝の九時半から午後二時二十分まで、三鷹市内二つ小学校小学校三年生から六年生までの計四百八十四人を有明の会場に集中させるという計画になっているわけですね。  子供への感染力の強い変異株も増える中で、こうした移動、そしてお昼をまたぐ長時間と、他地域学校の生徒ももちろん来るわけですし、じゃ、昼食も取るわけです。

吉良よし子

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

六つの症状とは、一つ妊娠高血圧症並び妊娠高血圧腎症二つ、精巣がん三つ腎細胞がん四つ甲状腺疾患、五つ、潰瘍性大腸炎六つ、高コレステロールであります。  集団訴訟が起こったのは二〇〇一年、独立科学調査会が設立されたのは二〇〇四年の和解後、そして健康被害の確認がされたのは二〇一二年ですから、十年余りに及ぶ闘い、裁判の結果、こういうことが判明したわけですね。  

山下芳生

2021-06-08 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第9号

政府参考人(新原浩朗君) 本件につきましては、委員先ほど御指摘されましたように二つ問題が大きくあると思っておりまして、一つは、教える内容が、教育の内容産業界のニーズと合っているかどうかという問題、もう一つの問題は、教えられたときにちゃんとそれを評価して職業を得られる、職が得られるのかどうかという問題、二つあると思っております。  

新原浩朗

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

立法事実として具体的に挙げられている二つ事例が、二つとも機能阻害などの理由にはなっていない、そういう事態には至っていないということであります。  大臣は衆議院で、この法案は、不安、リスク懸念があるからだと、安全保障上そのような気持ちになる不安やリスク懸念があり、それは今までの調査では払拭し切れないから提出したのだと、このように答弁されています。  

山添拓

2021-06-07 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

この二つ、一緒に答えてください。特に提案の方。  保健所業務を少なくするためにも、よく聞いていただきたいんです、リストがあるんです、保健所に。そのリストをそのまま選管にやって、選管のところに結局、郵便投票したいという申請が行かなかったら、郵便投票用紙は行かないんです。だから、業務はみんな選管に任す、選管がチェックする、それでいいんじゃないか。  

篠原孝

2021-06-07 第204回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

もっと具体的な事例二つ言います。  長野市長。これは全国放送されました。濃厚接触者になりました、大したことない、市役所に出勤すると言ったら、とんでもないといって、家にいなくちゃなりませんでした。この長野市長も、同じように、投票所に足を運べるでしょうか。厚生労働省は、我々の各党協議のとき、いや、不要不急の外出に当たらないから、選挙に行っていいと。  じゃ、今度、私です。

篠原孝

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

しんぶん赤旗日曜版が入手した内部資料によると、一チーム十五台から十六台の車両で運行して、勤務時間は二つ午前七時から午後十時、それから午後十時から翌朝八時。国民には夜間の外出やめなさいと、八時になったら帰りなさいと、こういうふうにやっておきながら、オリンピックファミリーには夜中じゅう車を提供すると。  

小池晃

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

産業構造というものを見直して、いわゆる成長分野民需主導民需投資というものが出てくるように喚起をするということをやっていかないと、この民需主導というものは、このコロナのおかげもかなりあるとは思いますけれども、いわゆる民需設備投資が減っておりますので、いわゆる我々でいいます公共工事に頼らざるを得ないというところが非常に、私どもとして、非常にこの経済として、やっぱり消費民需、いわゆる設備投資、この二つがいわゆる

麻生太郎

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

政省令書面交付電子化承諾について規定する際のことが今日も議論ありましたが、私、前回も申し上げましたけれども、大事なことは二つあると思っておりまして、一つは、その承諾を形式だけにしないで、消費者本人がよく納得した上で、分かった上で承諾すると。そのために承諾の方法を、高田次長答弁によれば、明示的にやるということとかよく確認してもらうという仕組みにすると。

大門実紀史

2021-06-04 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第13号

それで、オンブズマン的な消費者委員会消費者庁と、与党と野党の本当に全会一致で力を合わせて、この二つ仕組みをつくることで消費者保護をやろうということで実現をしました。そのときの感動的なことを大変覚えております。  私は実質的な初代担当大臣になり、消費者庁職員が物すごく当時頑張っていた。司令塔となるんだということを私たちは掲げました。  

福島みずほ

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

次の二つ四番目、五番目は、ある程度対策を取っているんですが、果たして十分できるのかどうかということなんですが。  四番目としては、変異株が、九万人程度の外国の方が無観客でも日本に来るときに変異株が入国してしまって、都民の皆さんなどに感染させる、こういうようなことが起こるリスクがある。これは選手とかコーチについてはある程度厳格かもしれません、PCR検査を毎日やる。

長妻昭

2021-06-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第25号

そういう中で、今先生アメリカ二つの例ですか、これは私どももちょっと勉強させてもらいますけれどもアメリカではまたもう一つ先生のあれとはまた別の、全く別のデータというのは、これはもう我々公衆衛生学をやっている人の中で知らない人はいない古典的なデータというのが一九一八年のスペイン風邪のときにありまして、これは、アメリカ二つ都市、セントルイスとフィラデルフィアという町に、同じようにスペイン風邪でやられたわけですけれども

尾身茂

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

そういう点で、何で人身事故扱いを警察が回避しようとするのかという点について、青野弁護士は、一つは、人身事故に係る膨大な書類作成事務を軽減したいんじゃないか、二つ目には、検察庁が軽傷の事案は不起訴にするため、わざわざ労力をかけて捜査する手間を省きたいとか、三つ目には、統計上の数値を下げることが政府目標達成につながるからではないかと指摘をしております。  

塩川鉄也

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

ですから、今、一律に八時までの営業と言っているものを、二つ私、言ったんですよ。一つは、一人で食事をするんだったら八時以降も営業していいんじゃないかと、これ一点目の話なんです。二点目は、一人だったらお酒類も八時以降も含めていいんじゃないかと、この二つをお聞きしたんです。

梅村聡

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

これはインフルエンザと違って、インフルエンザは違う型が一緒二つになって混合するということはありますけど、このコロナウイルスというのはそういうことではなくて、二つウイルスがいわゆる豚なんかの中で混合するということはインフルエンザウイルスにはありますけれどもコロナウイルスはそういう形で変異が起こるんじゃなくて、人に感染すると体内で増殖しますよね。

尾身茂

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

ですから、それを都議会議員選挙云々と言いますけれども二つの案件とも、それぞれのところで長年にわたってお困りでありましたし、うちの党の議員だけではないかと思いますが、地元議員さんにとっては大変大きな課題でありましたので、そこに行って、現場一緒に問題を共有しながら今の国交省としての対応状況について御理解いただくというのは、非常に公務視察というか現地視察という意味では大変意味のあったものだというふうに

赤羽一嘉

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

こうした方々を同行させたこと、二つには、東京都議選が六月二十五日告示、七月四日投票の間近に迫っており、都議選候補者もこの視察団の一員に加わっているということ、三点目は、都議選候補者視察の様子や写真公明新聞の記事や、またツイッター等発信、拡散をしていること、同行した参議員のブログには、東京都議選大勝利へという表題で視察写真を掲載をしております。

青木愛

2021-06-03 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第19号

今回の先ほどお話のあった二つ視察、これにつきましては、先ほど大臣からの答弁にもございましたとおり、国交省が今国会に提出して、当委員会で御審議いただき成立させていただいた二つ法案、これに関連するものでございますが、その実態課題等を確認するために、地域の自治体からの御意向等も踏まえた上で実施いたしました。

瓦林康人

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

同時に、この二つで差があることが大変重大な問題を含んでいると専門家は指摘しております。  本来、ペットボトルと蓋はセットのはずですが、しかし、数が違うわけですね。なぜこうなっているか。ペットボトル本体は水より重いので、漂着しないで海底に蓄積していくと考えられています。資料五の写真は、地中海で水深九百九十二メートルの海底に沈んでいるペットボトル写真であります。

山下芳生

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

片山大介君 今、大切なことを二つ言ったと思っているんですけど。  それで、まず一つは、何というか、プラスチック製容器包装とほかのものを分けて出すのが消費者に大変だと。大変じゃないと思いますよ。それはもう分別どんどんやってもらえばいい。  今回のこの法律見てやっぱり思うのは、いろいろ市町村に求める、それから事業者に求めるとあるんですけど、これ、消費者に何を求めるのかという話ですよね。

片山大介

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

政府参考人松澤裕君) 今回の法案におきましては、排出事業者リサイクル拡大を進めていただくため、二つ措置を盛り込んでございます。  一つ目でございますが、排出事業者分別排出の徹底やリサイクル推進、こうした取組の情報発信など、取り組むべき判断基準を策定するということでございます。  

松澤裕

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

次に、先ほどちょっと触れました農地の集積、集約の推進事例二つほど資料の中に入れさせていただいております。  一つは、先ほど申し上げました、地域の全体の農地を一旦機構にプールした上で、また地域でそれを活用していくという事例でございます。愛知県の豊川市の農業委員会で今取り組んでいる事例を掲載させていただいております。  

柚木茂夫

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

この内容についてはちょっと時間の関係で省略させていただきますが、大きくいくと二つ政策が大きいと思います。  一つは、やっぱり何といってもフランス農業大国であります。これはカエサルの「ガリア戦記」を改めて読んでも、やっぱりフランスガリア人というのは余り動かずに畑を耕している、それに比べるとゲルマニア人はやたらと動いて肉ばかり食うと書いてあるわけですね。

光多長温

2021-06-03 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

現場でいろんな御苦労があられるかと思いますが、これをまとめ、これをマニュアル化できれば非常に効果的なんだろうなというふうに思いますが、現場でどういう御苦労があって、どのようなそれを解決して成功に導いたか、そういった具体的な例を教えていただけたらなというふうに、ちょっと二つ質問させていただきます。

河野義博