2013-03-29 第183回国会 参議院 予算委員会 第8号
このうち、今、谷岡先生の御指摘の財務省の分ですけれども、これは暫定予算におけるその他の事項経費全体の五七%というのはこれ財務省で占めておりますので、そのうちの四千七百九十七億円は一般会計から復興特会へ繰り入れた分であります。
このうち、今、谷岡先生の御指摘の財務省の分ですけれども、これは暫定予算におけるその他の事項経費全体の五七%というのはこれ財務省で占めておりますので、そのうちの四千七百九十七億円は一般会計から復興特会へ繰り入れた分であります。
○谷岡郁子君 この表を作った段階ではまだ私も細かく見れてなかったんですけど、その後もう少し細かく見させていただいて、いわゆるここの中にありますその他事項経費、言ってみれば各省庁予算なんですけれども、この各省庁予算も調べさせていただきました。 そうしますと、その他事項経費の割合を押し上げている省がありまして、それは実は国土でもどこでもなくて財務省自身なんですよ。
この九五はその他事項経費でございます。 それから、その次の〇七二という三けたは目的別分類ということで、予算がいかなる経費に分類、配分されているかということで、例えば国家機関費とか社会教育・文化費、国土保全等々に分類されております。 それから、その右の一という数字でございますが、これは公債発行対象経費か非対象かということで、この一というのが建設公債の対象の経費を示すものでございます。
予算総額は七千四百七十九億千二百四十六万四千円で、これを主要経費別に区分いたしますと、経済協力費五千二百八十五億百七十四万七千円、エネルギー対策費五十五億七千六十九万一千円、その他の事項経費二千百三十八億四千二万六千円であります。また「組織別」に大別いたしますと、外務本省六千二百五十五億六千五百八十万六千円、在外公館千二百二十三億四千六百六十五万八千円であります。
支出済歳出額につきまして、主な事項を申し上げますと、まず、科学技術振興費でありますが、通信総合研究所等における電気通信の利用開発に関する基礎的研究及びその応用に関する研究等に要した経費が一一四億三、一七七万円余、その他の事項経費として、情報通信基盤の整備等に要した経費が三五六億六、四九八万円余となっております。 次に、各特別会計について申し上げます。
第六に、その他の事項経費につきましては、農林水産本省等の一般行政に要した費用として一兆二千百七十八億四千六百四十四万円余の経費を支出いたしました。 次に、本年度において実施した主な事業概要を施策別に御説明いたします。 第一に、国民生活に欠かせない食料を安定供給する担い手の育成に関しての事業概要であります。
予算総額は七千七百四十七億九千九百二十七万四千円で、これを主要経費別に区分いたしますと、経済協力費五千五百四十四億四千一万三千円、エネルギー対策費五十五億七千六十九万二千円、その他の事項経費二千百四十七億八千八百五十六万九千円であります。また「組織別」に大別いたしますと、外務本省六千五百七十一億五千四百十五万八千円、在外公館一千百七十六億四千五百十一万六千円であります。
支出済歳出額につきまして、主な事項を申し上げますと、まず、科学技術振興費でありますが、通信総合研究所における電気通信の利用開発に関する基礎的研究及びその応用に関する研究等に要した経費が九十七億六千三十四万円余、その他の事項経費として、情報通信基盤の整備等に要した経費が二百六十二億九千二百三十四万円余となっております。 次に、各特別会計について申し上げます。
第六に、その他の事項経費につきましては、農林水産本省等の一般行政に要した費用として一兆一千四百五十七億一千五百九十八万円余の経費を支出いたしました。 次に、本年度において実施した主な事業概要を施策別に御説明いたします。 第一に、経営体の育成と農地の効率的利用の推進に関しての事業概要であります。
予算総額は七千五百五十八億二百五十万三千円で、これを主要経費別に区分いたしますと、経済協力費五千四百六十六億二千百八十万三千円、エネルギー対策費四十六億八千九百八十七万八千円、その他の事項経費二千四十四億九千八十二万二千円であります。また「組織別」に大別いたしますと、外務本省六千四百六十七億六千七百七万五千円、在外公館一千九十億三千五百四十二万八千円であります。
予算総額は七千二百四十七億八千百九十四万九千円で、これを主要経費別に区分いたしますと、経済協力費五千二百七十四億八千九百二十八万一千円、エネルギー対策費三十九億九百四十二万三千円、その他の事項経費一千九百三十三億八千三百十四万五千円であります。また「組織別」に大別いたしますと、外務本省六千二百四十三億三千三百九十五万八千円、在外公館一千四億四千七百九十九万一千円であります。
予算総額は六千九百四十六億四千九百三十九万九千円で、これを主要経費別に区分いたしますと、経済協力費五千百二十四億五千三十八万九千円、エネルギー対策費三十八億五百四十万五千円、その他の事項経費一千七百八十三億九千三百六十万五千円であります。また「組織別」に大別いたしますと、外務本省五千九百七十八億六千三百九十万八千円、在外公館九百六十七億八千五百四十九万一千円であります。
支出済歳出額につきまして、主な事項を申し上げますと、まず、科学技術振興費でありますが、通信総合研究所における電気通信の利用開発に関する基礎的研究及びその応用に関する研究等に要した経費が四十九億二千三十五万円余、その他の事項経費として、高度情報社会の実現に向けて、有無線一体となった総合的な電気通信行政の推進に要した経費が二百二十六億六千六百二十九万円余となっております。
予算総額は六千六百四十一億五十五万五千円で、これを主要経費別に区分いたしますと、経済協力費四千九百二十四億六千九百五十三万八千円、エネルギー対策費四十二億二千二百二十一万八千円、その他の事項経費一千六百七十四億八百七十九万九千円であります。また「組織別」に大別いたしますと、外務本省五千七百二十一億四千八百九十五万二千円、在外公館九百十九億五千百六十万三千円であります。
それから、その他事項経費というふうなものがあるのですが、これなども非常に大きくなりまして、予算全体の一割ぐらいを占めるわけなんです。その中には農林漁業関係経費などもあるわけですけれども、その他、分類の中には食糧管理費が別掲されている。そういうふうなものを全部合わせまして農林関係経費というふうにすれば、もっとわかりやすいのではないかというふうなところもあるわけです。
予算総額は六千二百十五億二千四百六十二万四千円で、これを主要経費別に区分いたしますと、経済協力費四千六百八十四億八千七百七十七万六千円、エネルギー対策費三十五億一千九百八十一万二千円、その他の事項経費一千四百九十五億一千七百三万六千円であります。また「組織別」に大別いたしますと、外務本省五千三百四十九億三千三百十三万一千円、在外公館八百六十五億九千百四十九万三千円であります。
それからまた、政府全体の予算の中での主要経費別分類というふうなものから見ますと、一部通信総合研究所の経費が科学技術振興費の中に属しているという部分がございますけれども、その大部分は、これは残念ながらと申し上げたいような気持ちなんですが、「その他の事項経費」というものに属しているというふうなこともございまして、全体のバランス等を考えましてこれまで現在のような説明資料のスタイルとなってきているものでございます
予算総額は五千七百六十三億五千五十九万七千円で、これを主要経費別に区分いたしますと、経済協力費四千三百四十六億五千六百五十六万八千円、エネルギー対策費三十六億三百八十万四千円、その他の事項経費一千三百八十億九千二十二万五千円であります。また「組織別」に大別いたしますと、外務本省四千九百五十九億四千六百三十万三千円、在外公館八百四億四百二十九万四千円であります。
予算総額は五千三百三十九億二千九百九十七万九千円で、これを主要経費別に区分いたしますと、経済協力費四千四十三億七千七百五十四万九千円、エネルギー対策費二十九億五千六百四十一万九千円、その他の事項経費一千二百六十五億九千六百一万一千円であります。また「組織別」に大別いたしますと、外務本省四千六百三億六千二十一万一千円、在外公館七百三十五億六千九百七十六万八千円であります。
予算総額は四千四百十六億四千六百十三万八千円で、これを主要経費別に区分いたしますと、経済協力費三千二百六十五億七百三万円、エネルギー対策費二十六億五千四百六十八万四千円、その他の事項経費一千百二十四億八千四百四十二万四千円であります。また「組織別」に大別いたしますと、外務本省三千七百五十五億四千百四十九万一千円、在外公館六百六十一億四百六十四万七千円であります。