運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-06-04 第201回国会 参議院 法務委員会 第11号

今般の危険運転による死傷事犯関係法制審議会刑事法部会の中で、その第一回の会議録六ページにおきまして、この通行を妨害する目的についての解釈が政府の方から示されております。すなわち、相手方に自車との衝突を避けるために急な回避措置をとらせるなど、相手方の自由かつ安全な通行を妨げることを積極的に意図することということがこの通行を妨害する目的というふうに示されております。  

安江伸夫

2020-05-27 第201回国会 衆議院 法務委員会 第12号

今もお話をしていただきましたが、法制審議会刑事法危険運転による死傷事犯関係)部会において、東名高速道路で停車させた車に大型トラックが追突して夫婦が死亡した事件において危険運転致死傷罪に問われた事件で二審において差し戻されたことを例に置いて、今回もはっきりした条文をということを言っておりますが、その審議会においては、法律は細かく規定することが大切だということをおっしゃっておりますが、今回の法改正、第二条五号

黄川田仁志

2013-11-12 第185回国会 参議院 法務委員会 第4号

政府参考人稲田伸夫君) 先ほど大臣の方から答弁がございましたように、法制審議会に昨年九月に諮問をいたしました後、刑事法部会自動車運転に係る死傷事犯関係部会を開催いたしまして、その部会では昨年十月二十五日と二十六日の二日間にわたりましてヒアリングを行いました。その際に、十三の交通事故被害者団体の方々から直接御意見、御要望を伺ったところでございます。  

稲田伸夫

1997-11-13 第141回国会 参議院 法務委員会 第3号

そういう意味で、薬物というものをこれからどう取り扱うというんでしょうか、阻止することを懸命にやっていただかなきゃいけないというぐあいに思うわけでございますけれども、今お話を聞きました少年院刑務所における薬物事犯関係者に対して、その矯正教育といいましょうか、処遇というものをどう実施されているのか、お聞かせ願いたいと思います。

釜本邦茂

1990-05-24 第118回国会 衆議院 外務委員会 第6号

覚せい剤事犯麻薬事犯関係受刑者でございますけれども、これは自己使用に係る者だとか売買に係る者など犯罪態様が一様でないことがございます。また、他の受刑者と比較しますと、性格的に際立った相違が認められないことから、現在のところ一般受刑者と同様の基準つまり性別とか年齢刑名刑期等の別に従って分類して収容することにいたしております。

堀雄

1990-05-24 第118回国会 衆議院 決算委員会 第3号

堀説明員 まず刑務所について申し上げますと、覚せい剤事犯麻薬事犯関係受刑者は、自己使用に係る者あるいは売買に係る者など犯罪態様が一様ではございませんし、また、他の受刑者と比較してみますと性格的に際立った相違が認められないことから、一般受刑者と同様の基準つまり性別年齢刑名刑期等の別に従いまして分類して収容することといたしております。

堀雄

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

例えて申しますと、暴力組織関係者あるいは覚せい剤を犯しまして収容された音あるいは保護観察になっている者、さらには若い人に多いわけでありますが、シンナーなどの有機溶剤を使います薬物事犯関係者、それから最近特にいじめに象徴的に見られますが、年少者による犯罪事件、あるいは非行、こういうものが大変ふえておりまして、そのことが保護観察の仕事の上にも大変難しい対象者となってふえておるということで、保護司さんの方

俵谷利幸

1976-10-07 第78回国会 参議院 法務委員会 第1号

なお、同刑務所は、管区内の分類センター施設に指定されていますが、職業訓練も活発で年間約二億円の生産を上げており、松山少年院では、その収容処遇は、一年課程、六カ月の短期教育課程、及び交通事犯関係少年に対する短期処遇課程に分けられ、教科教育とともに農業、交通安全教育などの職業補導を行い、少年矯正教育多様化充実を目標に努力がなされております。

平井卓志

1973-07-20 第71回国会 衆議院 外務委員会 第31号

相川説明員 手元に米軍関係のすべての犯罪のデータがございませんので、麻薬事犯関係に限ってお答え申し上げますと、先ほどのお話し申し上げましたように、四十七年中に沖繩県警で検挙しました麻薬事犯の数は二百九件、二百十名であるわけでございますが、このうち米軍人、軍属によって行なわれました犯罪は約七割を占めております。数にしまして百六十二名ということになっております。

相川孝

1972-04-28 第68回国会 衆議院 法務委員会 第20号

最近の統計を見ましても、最近は刑法犯におきまして業務上過失致死傷事件がございます関係で、統計の面からいきますと起訴率が上がってまいっておりますけれども、こういう交通事犯関係を除きました刑法犯につきましては、これは御案内のとおり、起訴猶予率というものは大体五〇%くらいであろうと思うのでございます。

辻辰三郎

1972-03-14 第68回国会 衆議院 法務委員会 第6号

普通の人あるいは暴力事犯関係の連中がやった場合には相当厳重にやっておるのに、学生であるという理由のために、過激なる破壊行為をしている者に対して甘きに失する場合がある。それとまたうらはらに、何か付和随行したような者までも一蓮托生、犯罪者のように扱って、ついにはほんとうの犯罪者にしてしまうという傾向があるように見受けられるのですが、検察庁のほうから、刑事局長、この点についての御見解をひとつ承りたい。

羽田野忠文

1969-02-25 第61回国会 参議院 法務委員会 第2号

次に、矯正関係としては、二千八百四十六万三千円が増額されておりますが、これには、いわゆる集団的暴力事犯関係収容者を拘禁する刑務所拘置所等保安警備充実をはかるための警備用器材千五百三十一万四千円等が含まれております。  次に、公安調査庁関係としては、二億二千七百三万円が増額されておりますが、その中には、調査用器材三千万円、調査活動費二千四百六十五万円の増額が含まれております。  

安原美穂

1969-02-18 第61回国会 衆議院 法務委員会 第2号

次に、矯正関係としましては、二千八百四十六万三千円が増額されておりまするが、これには、いわゆる集団的暴力事犯関係収容者を拘禁する刑務所拘置所等保安警備充実をはかるための警備用器材千五百三十一万四千円等が含まれております。  次に、公安調査庁関係としましては、二億二千七百三万円が増額されておりますが、その中には、調査用器材三千万円、調査活動費二千四百六十五万円の増額が含まれております。  

安原美穂

1962-11-12 第41回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第5号

法務省といたしましては——と申しますより検察庁といたしましては、ことにこの麻薬事犯関係被疑者被告人に対しまして、保釈の請求がありましても、これはもうもとより不相当である、執行停止が出ましても、これは常に反対の意見を申し述べておるわけでございますが、それがまことに遺憾なことに裁判所のほうで執行停止になさり、あるいは保釈なさる、そのためにただいまお話のございましたように逃げてしまった、その後なかなかつかまらないという

荻野かく一郎

1962-10-31 第41回国会 参議院 法務委員会 閉会後第2号

たとえば少年交通事犯関係等のことは、これはオートバイはじめ自動車その他の動力車の数が激増しているというような点から見ると、これは日本もアメリカも同じような条件であるから、ほぼ原因が同じである。その他の犯罪につきましては、私は全然ないとも言い切れませんけれども、偶然に一致しているのではなかろうか、こういうふうに考えます。

中垣國男

1962-08-28 第41回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

これは二十三ぺ−ジの中段ほどに書いておりますように、終戦後より現在、昭和三十六年十二月末まで記録した中毒者は七千八百四十名潜在中毒者は、事犯関係者の取り扱った麻薬の数量及び供述等によって約四万人、また、常用者を含めると、約二十万人というふうに推定されるわけででございますが、この中毒者統計は、別の資料といたしまして、「昭和三十五年、三十六年における麻薬中毒者統計」それから、三十六年の「麻薬中毒者実態調査

牛丸義留

  • 1
  • 2