運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24542件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-11-21 第6回国会 参議院 本会議 第16号

而して一般運送事業者郵便物運送する場合における運送料金は、一般には郵便物運送原価に公正妥当な利潤を加えた金額基準とし、又その資本金政府が出資する運送事業者及び地方公共団体については、郵便物運送原価のみを基準とすることといたしてあります。尚この基準の設定に当りましては、公正を期するため、運輸大臣が予め郵政大臣に協議して、運輸審議会に諮り決定することといたしてあります。  

山田佐一

1949-11-21 第6回国会 衆議院 大蔵委員会公聴会 第1号

従つて勤労者の方におきましては何らこれでは恩典に浴していないで、事業者の方に恩典があるのだというお言葉でありますが、なるほど税法の施行上から見ますとそうなりますが、われわれの感覚で申しますと、勤労者並びに各事業者は同一的な取扱いであるが、特に勤労者だけに恩典がないというようには考えられないのですが、その間のお考えを聞かせてもらいたい。  

大上司

1949-11-18 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第12号

農民なりあるいは中小商工業者立場から考えますと、零細な事業者であるという意味におきましては、その所得は相当勤労的分子が多いということは、本委員会におましてもたびたび議論になりました通りでありまして、シヤウプ博士はそういう点をまじめに取入れられまして、ほんとうにバランスのとれた税制ということを考えますならば、やはり勤労所得にもしも二割五分の控除を認めるならば、少額事業所得につきましても一割五分ぐらいの

平田敬一郎

1949-11-15 第6回国会 衆議院 通商産業委員会 第7号

次の資本逃避の問題につきましての声明が、そのときに重ねてあつたわけでありますが、そのときに国内の大体の業者がつくりましたときの値段、その値段から特に安いものがあると、これは資本逃避とみなすということが、その趣旨にあつたように思うわけでありますが、実はこれは先ほど問題になりましたような、日本国内産業を興すために、輸出業法というような事業者団体法によりますところの特例が認められまして、そうしてそういうふうな

前田正男

1949-11-15 第6回国会 衆議院 通商産業委員会 第7号

しかしながら日本貿易を、もし自由貿易、あるいは完全自由貿易でなくても、現在の状態から一段と進めようとするのには、この輸出業者あるいは輸入業者というものの、経済的な力及びその他の諸條件を充実させることが必要でありますので、通商産業省といたしましては、この面についてすでに数箇月前より、関係筋との交渉をいたしておりましたが、ただいまお説にありましたように司令部意見は、これは事業者団体法というものに完全

宮幡靖

1949-11-15 第6回国会 衆議院 通商産業委員会 第7号

しかもこの協定ができましても、輸出入ともに自由の原則に返えろうとする——自由の原則というのは資金の関係さえ、国家でもつて正常の国際通商経済を破壊しない限度において見守つて参りますれば、あとはそれぞれの事業者の意欲によつて商談を交えるのでありまして、計画してその物を買えというようなことは、原則としてないわけであります。

宮幡靖

1949-11-10 第6回国会 参議院 本会議 第7号

現に貿易組合法改正だの、事業者団体法改正だのということが話題に上つている。このことは自由貿易自由競争の体制では勝てないのだということをはつきり自覚しているからそういうことになつているのだ。(「その通り」と呼ぶ者あり)だから私は政府に問わなければならない。貿易組合法とか、独占禁止法とか、事業者団体法等改正する意思があるかどうか。

波多野鼎

1949-11-10 第6回国会 参議院 厚生委員会社会事業団体及び施設の振興に関する小委員会 第1号

委員外議員中平常太郎君) 今の国有財産の建物を、社会事業或いは引揚者に対して貸付けるという場合におきましては、ややもすると他の事業者側なり、その土地のいわゆるボス的な方面から、あの家ならやれるとかいうようなことで要求があり、又国有財産の側もこれを早く売つて金にした方がよいというようなことから、立退きの要求があつたりいろいろ面倒なことが起きることが多いのであります。

中平常太郎

1949-11-09 第6回国会 参議院 郵政委員会 第2号

しかして、鉄道軌道その他の一般運送事業者が、郵便物運送する場合における運送料金は、一般には郵便物運送原価に公正妥当な利潤を加えた金額基準とし、その資本金政府が全額出資する運送事業者及び地方公共団体については、その事業者性格郵便物運送原価のみを基準とすることといたしてあります。

小澤佐重喜

1949-11-02 第6回国会 衆議院 郵政委員会 第2号

しかして鉄道軌道その他の一般運送業者が、郵便物運送する場合における運送料金は、一般には郵便物運送原価に、公正妥当な利潤を加えた金額基準とし、その資本金政府が全額出資する運送業者、及び地方公共団体についてはその事業者性格上、郵便物運送原価のみを基準とすることといたしております。

小澤佐重喜

1949-10-31 第6回国会 参議院 本会議 第4号

從いまして、この場合に政府は具体的に電気事業者に対する責任追及内容公開がなされなければならないと思うのであります。新聞論調を見まして、先ず第一に、よくお聞き願いたい。十月二十九日の東京新聞にはこう書いてあります。「政府もえらそうに、ただ命令するだけでなく、停電解消から一歩を進めて、どうすればパブリツク・サーヴいすを増進できるかを考えるべきである。

栗山良夫

1949-10-21 第5回国会 衆議院 商工委員会 第36号

におきましては潜用を探知いたしまして、それに料金を課するということによりまして收入がふえるわけですから、合理化の一端といたしまして約十一億キロワツトアワーで、二億キロワツトアワー潜用の域ということを前提といたしまして、安本の割当が決定いたしておるのでありまして、この目標を達成いたしますためにこの三月初期に、電気関係経営者会議を開きまして、またその直属の機関といたしまして、潜用防止委員会をつくりまして、電気事業者

武内征平

1949-10-19 第5回国会 参議院 地方行政委員会 閉会後第12号

説明員荻田保君) まあこれは実際問題だと思いますが、結局こういう税は誰が負担するかと言いますと、経済上の弱者が負担するということになるのでありますが、このような税が安くなることによつて消費者と言いますか、患者の負担となるか、或いは事業者の方の負担であるかという点は非常にむずかしいと思いますが、放つといてもそれは税を安くするだけのことはやはり医療費が安くなる、幾分は安くなると思います。

荻田保

1949-10-10 第5回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第4号

高田寛君 今度のシヤウプ使節團の勧告によりまして、私鉄事業者負担というものが、私共の認識するところでは、非常に重くなるのじやないか、つまり固定資産の再評價による差益に対する課税とか、或いは不動産税とか、或いは附加價値としての事業税というものを合算しますと、非常に私鉄業者負担が重くなつて、営業が続けて行かれないような状態になるのではないかということを懸念しておるのであります。

高田寛