運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-06-03 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

このため、国交省としては、各業界における事業経営等状況につきまして引き続き丁寧かつ前広に把握して対応してまいる所存でございます。  また、二つ目の御質問でございますが、支援策活用状況でございます。  先月発表いたしました調査の結果によりますと、例えば、宿泊業におきましては、資金繰り支援を五五%が活用中で、雇用調整助成金を四七%が活用中。

蒲生篤実

2010-11-16 第176回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

ただ、農林漁業者は、特に事業経営等々に関しては、非常に今まで、中小企業経営者と比べたら、そんなに経験が多いかというとそうではありませんので、この法律によって、農林漁業者等による事業経営等の体験をしていただいて、そしてそれを広範に広げていただいて、それと並行しながら農商工連携法との統合というのを図っていくべきだというふうに思っておりますので、なるべく早い方がいいことは間違いないと思いますが、必ずしも、

筒井信隆

2007-10-23 第168回国会 参議院 総務委員会 第2号

この新タワーの移転につきましては、基本的には放送事業者がその事業経営等観点から判断すべき事項でございます。ただ、もし移転するという場合につきましては、電波法令に基づきまして無線設備設置場所変更許可申請というのを総務省に出していただく必要がございます。総務省としては、この申請が出された場合には法令にのっとり適正に審査していくことになります。  

小笠原倫明

2002-12-03 第155回国会 参議院 法務委員会 第11号

それから、第四に手続開始後の事業経営等の主体でございます。アメリカにおいては、従来の経営者原則として事業経営を継続するという構造、我が国の民事再生法と同様の構造でございますが、これが取られておりますが、会社更生手続では、手続開始と同時に必ず裁判所が管財人を選任して管財人事業経営を行うと、こういう点が大きく違っております。

房村精一

1985-12-10 第103回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

あるいは事業経営等もあるわけです。私はやはり、国民生活を圧迫する、しかも必需品なんだ、こういう観点でいち早く自治省がこれについてきちんと態度を表明していくことは結構な話だと思うのですよ。そこで、ぜひこれを貫いていただきたい、こう思います。大臣おりませんけれども、いかがでしょうか。

細谷治嘉

1982-04-14 第96回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

そういったお申し出の内容につきましては、医療費生活費への充当とかあるいは事業経営等に関するものとか、それから住宅資金結婚資金といったような、個人生活なり生業に関してもろもろの理由がございますが、私どもとしましても、そういった所有者の方々の事情をしんしゃくして買わせていただいております。

伊藤参午

1980-11-26 第93回国会 参議院 公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

よけいな心配だと言っておしかりを受けるかもしれませんけれども一般国民としましては、それだけ政治資金獲得のために事業経営等に御努力願うよりか、私ども所要の金を立てかえましょう、皆さんは政治家でございますから全エネルギーを政治活動にお使いください、その方がよござんすという国民もあるいはあるかもしれぬと、これは皮肉でも何でもありませんし、そう思うわけでありまするし、また、献金でありますけれども個人といい

石破二朗

1977-05-17 第80回国会 参議院 逓信委員会 第10号

郵便貯金は、最近はある程度の短期間の融資をしますけれども、これを微々たるものであって、何もこれは事業経営等に使う金ではありません。学資とかその他短期の病気とかいう場合に使う金でありますが、郵便貯金はみんな積みっ放しで、そしてそれが結局はいろいろな意味でほかの方に使われている、こういう実態でありますからね。

茜ケ久保重光

1977-02-22 第80回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

また、国鉄運賃等公共料金等につきましては、受益者負担原則に立ってその適正化を図ることとし、引き続き事業経営等健全化を進めることといたしております。  さらに、地方財政については、地方団体へ交付すべき地方交付税交付金所要額を確保するほか、地方債消化円滑化を図るため、政府資金比率を引き上げる等五十二年度の地方財政運営支障が生じないよう配意したところであります。  

坊秀男

1977-02-04 第80回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

また、国鉄運賃等公共料金等につきましては、受益者負担原則に立ってその適正化を図ることとし、引き続き事業経営等健全化を進めることといたしております。  さらに、地方財政については、地方団体へ交付すべき地方交付税交付金所要額を確保するほか、地方債消化円滑化を図るため、政府資金比率を引き上げる等五十二年度の地方財政運営支障が生じないよう配意したところであります。  

坊秀男

1974-05-07 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

これを各防衛施設局で受けまして、その事案実態現行法令で申しますと、三条、いわゆる自衛隊等障害実態がどういうものであるか、あるいは四条におきますところの、防衛施設周辺の住民の生活あるいは事業経営等が、どのように阻害されているかといった点を、具体的に調査いたしまして、それぞれの局ごとに、その障害実態事案の採択すべきかどうかの判断というものを、それぞれそういう採択の基準、当該年度ごとのそういった

平井啓一

1973-07-14 第71回国会 参議院 運輸委員会、地方行政委員会、大蔵委員会、農林水産委員会、商工委員会、物価等対策特別委員会連合審査会 第1号

この提言は、従来の公共料金抑制策についてそのメリットを認めながら、公共料金の長期的な安定のためには、社会経済諸情勢の変化に対応して、事業経営等の全体としての効率化と長期的な構造政策を確立して、その一環として公共料金運営を進めていくことが必要だというふうに言っておりまして、主要交通機関について、それぞれの構造対策を進めておるわけでございます。

小坂善太郎

1962-02-21 第40回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

企業は大企業なりに経営基盤等が非常に強固ではありますが、私は自分も事業経営等をやった経験からいたしまして思いますが、中小企業になりますと、比較的従業員が少ないだけに、やりようによりましては経営者労働者の間にうるわしい心と心の交流が行なわれるようなことも期待できると思うのであります。

福永健司

1959-04-06 第31回国会 参議院 社会労働委員会公聴会 第2号

しかも団体貸付はもう年来の要望でございますけれども、まだあの法律がそんな形に改正はいたされておりませんので、あの法律改正をしていただいて、その要望を満たしていただくか、あるいはまた、そういう団体政府がお認めになったような資格を持った団体にもしも未亡人会等がなることができますれば、そういう団体事業資金としてお貸付をいただく、それがまた、地方のそれらの組織を通って集団的ないろいろな事業経営等にお貸

山高しげり

  • 1
  • 2