運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1988-10-13 第113回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第7号

そういうものを求めていく姿勢が、技術論的に、今言ったような執行面上においてやるならば、その行きつく先が大型間接税で、今度は法人事業税関係も吸収してしまおうかなんというものと、それから、いや、外形標準課税の方へいこうとするものとの意識、意欲の差になってくるのですよね。

加藤万吉

1988-03-22 第112回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

ですから、東京法人住民税関係あるいは法人事業税関係が集中しちゃっているんですね。 ちなみにどのくらいあるか、これはもう数字を申し上げるまでもないと思いますけれども、東京都の法人都民税、六十三年度は六十二年度比一三五・七%です。三六%近く伸びているわけですね。法人事業税は一四二ですよ。そして、額だけとってみますと約四千億円東京都の法人事業税伸びている。

加藤万吉

1986-11-20 第107回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

道府県民税で九七%、法人事業税関係では九七・三%ですね。  どうでしょうね。これだけ一方で歳入の面ではマイナス、支出の方では今言ったようないろいろな負担をせざるを得ない。そこで、先ほど公共事業消化が可能でしょうか。これは五十九年度決算を見なければわからないのですけれども、六十一年度の決算と物すごい乖離が起きるんじゃないでしょうか、実際の問題の事業消化については。

加藤万吉

1984-07-18 第101回国会 衆議院 逓信委員会大蔵委員会社会労働委員会連合審査会 第1号

これは現実にどれだけ所得が出るかということは現段階ではもちろん明らかでございませんけれども、仮に、お示しのように一千億なり二千億なり三千億の利益が出ると仮定いたしますと、地方法人住民税法人事業税関係におきましては実効税率が一六・九四%、これらの利益に対して一六・九四%の割合で課税をされるということになります。

矢野浩一郎

1979-03-22 第87回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

これもなかなか政治的にはデリケートな問題でございまして、また、お医者さんの果たしておられる社会的役割りについてわれわれ尊敬の念を惜しむものではございませんけれども、そういうようなことについては、特別の補助金なりなり、別の方法で考えるべきであって、やはり国税の方で改正がなされる動きの中で、事業税関係だけが何ら手をつけられておらないというのは、何か特別の理由があったんでしょうか。

加地和

1977-04-14 第80回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

しかし、何といたしましても現在の税体系が、市町村住民税及び固定資産税税制の中にいたしておりますし、都道府県税制事業税関係こういったものが中心になっておりますので、御指摘の三十年から五十年までの伸びの状況を考えてみますと、道府県税伸びがやはり経済成長に伴って大きかった、市町村の方は固定資産税等ははなはだ伸び悩みますので伸びがきつかった、こういう事態が大勢的には出ておるわけでございます。  

首藤堯

1977-03-24 第80回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

事業税関係では、法人関係事業税は二四・二%、個人関係事業税は、これは税制改正もございまして若干減になっておりますが、事業税全部としては二三・三%、こういった程度見積もりをいたしておるわけでございます。ただいまの情勢では、諸般の経済指標の問題あるいはいままでの最近の収入実績等の問題から、税務当局の方ではほぼ税収は確保できるものという見解を持っておるようでございます。  

首藤堯

1976-02-09 第77回国会 参議院 決算委員会 第5号

そこでただいまのところ、先ほども申し上げましたように全般の一兆六百億余りの枠をもちまして、事業税関係それから住民税関係、こういったものの減収額の調査をいたしておるのでございますが、ただいまそのほかの税目につきましても、この一兆余りの枠の範囲内で、この減収が、補てんが措置ができるのではなかろうか、このような見込みを実は立てておるわけでございます。

首藤尭

1975-03-14 第75回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

首藤政府委員 一般的に申し上げますと、最近のように経済成長が鈍化をしてまいりまして、都道府県財政も、事業税関係の伸長がなかなか望めなくなった、こういったような事態から、新たに独自の財源を確保するために事業税超過課税をしたいという、こういう機運が最近は出てまいっておるわけでございます。

首藤堯

1969-06-12 第61回国会 参議院 地方行政委員会 第17号

それからもう一つ法人事業税関係は、これも所得把握につきましては、国税法人把握に従いましてやっておるわけでございます。それから固定資産税につきましては、土地は負担調整措置がございますので、あれに従った見積もりなりますが、家屋につきましては在来分とそれから新築分につきましては、建築統計によって一応の推計をいたしております。

降矢敬義