運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

いわゆる法人版事業承継税制特例措置、それから個人版事業承継税制についてでございますけれども、これは、令和五年三月までに法人であれば特例承継計画個人であれば令和六年三月の末までに個人事業承継計画これをそれぞれ都道府県に提出していただきまして、相続贈与について都道府県の認定を受けた場合には、相続税贈与税の支払いを一〇〇%猶予いたしまして、承継時の税負担を実質ゼロにするというものでございます

飯田健太

2019-05-23 第198回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

事業承継計画というのが事業承継ガイドラインの中でも記載されていますが、実は事業承継計画BCPは、私、見させていただいて、非常によく似ております。そういった意味では、ふだんからきちっとBCPをやっていれば、まず親族内承継従業員承継が最優先されることになるだろうというふうにも思います。  以上です。

山本昌弘

2018-03-28 第196回国会 参議院 予算委員会 第15号

ただ、今回、私は、この事業承継計画の着手をしていただくことによって、やはりこれまで課題意識は持っていても一歩踏み出せなかった中小企業皆さん事業承継を真剣に考えていただける、こういった貴重な機会になるのではないかというように期待をしておりますので、是非周知徹底の方を改めて御要望させていただきたいと思います。  

杉久武

2008-04-09 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

今回、この事業承継の中で、事業承継計画というのをつくることになるんですか。事業承継計画をつくれば、それを前提として、今までは一〇%だったところを八〇%まで、これは納税猶予というのですか、その分を認めて枠を広げますよということだと思うんですけれども、その点につきましてちょっと伺いたいんです。

大島敦

2008-04-09 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

ただ、いろいろと考えてみると、事業承継計画をつくれば、例えば一割が八割に納税猶予枠が広がるということは非常にありがたいことかもしれないんですけれども、そこにもう一つ工夫があるといいなと思っています。  役所の皆さん計画の中で、例えば、今から十年ぐらい前かな、国交省さんなんですけれども、新経審といって、入札の基準を変えたときがあるわけです。

大島敦

  • 1