運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025052.57.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-02-26 第198回国会 衆議院 総務委員会 第5号

この点、地方財政審議会に設置いたしました森林吸収源対策税制に関する検討会におきまして、地方財源としての性格を明確にしつつ、地方団体が、事業実施箇所選定実施手法等について現場でのニーズに応じて裁量を持てるようにすること、確実に森林整備等財源に充てるために使途を定めることのできる仕組みとすることとするため、地方譲与税の制度を活用することが適当であると提言されたところでございます。  

内藤尚志

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

また、交付税算定におきましては、新直轄方式による高速道路事業実施箇所偏在していることにより個々地方負担に著しい差が生じていることを踏まえまして、新直轄高速道路道路延長に対する比率全国平均以上の都道府県に対しまして、基準財政需要額割り増し算定を行っております。  

池田憲治

2013-05-22 第183回国会 参議院 本会議 第21号

政府は、同経費財源増税による国民負担で賄われていることを強く認識して、その使途被災地域それぞれの需要期待に応えるものとなるよう的確に予算措置し、これまでの支出精査による見直し作業を更に進めるとともに、今後とも、住まいなりわい再建を最優先に、予算査定事業実施箇所選定等を厳格に行うべきである。  

金子原二郎

2013-05-20 第183回国会 参議院 決算委員会 第1号

政府は、同経費財源増税による国民負担で賄われていることを強く認識して、その使途被災地域それぞれの需要期待に応えるものとなるよう的確に予算措置し、これまでの支出精査による見直し作業を更に進めるとともに、今後とも、住まいなりわい再建を最優先に、予算査定事業実施箇所選定等を厳格に行うべきである。  

金子原二郎

2013-05-20 第183回国会 参議院 決算委員会 第1号

復旧復興関係経費支出は、その使途について国民の理解が得られるよう、予算査定事業実施箇所選定等を適切に行うべきと考えます。さらに、手抜き除染のような不正行為については厳正に対処し、再発防止を徹底するなどして、復旧復興事業に対する国民の信頼を取り戻すことが必要不可欠と考えますが、安倍総理の御所見をお伺いします。

金子原二郎

2009-04-09 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

ただ、新直轄方式によります高速道路事業実施箇所偏在をいたしております。したがいまして、個々地方負担に差が出ていることも事実でございます。したがいまして、平成十九年度、一昨年度から、新直轄高速道路道路延長に対します比率全国平均以上の都道府県に対しまして、基準財政需要額割増し算定を行っているところでございます。  

望月達史

2007-06-14 第166回国会 衆議院 総務委員会 第26号

その際、新直轄方式によります高速道路事業実施箇所偏在をしている、非常に地域的に偏りがあるということでございますので、マクロベースでは一定の財源措置は私どもとしては済んだというふうに考えておりましたが、個々地方負担に著しい差が生じているという実態もございましたので、十七年度より、新直轄高速道路道路延長に対する割合が全国平均と比べてその二倍を超える地方団体に対しましては、基準財政需要額算定上、

岡本保

2004-03-24 第159回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

継続、新規合わせたトータルの事業実施箇所数で申し上げますと、十二年度で六千二百三十八か所であったものが、十五年度には五千六百三十四か所と、こういう形で減少をしてきているところでございます。  それからまた、事例の二つ目として、ダム事業について申し上げますと、直轄等補助を合わせまして、新規採択事業は、十三年度には二か所、十四年度二か所、十五年度はゼロでございます。

石井啓一

2001-05-24 第151回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

現在、私どもの正式な決定を受けて、広島県が調査に基づきまして申請をし、事業実施箇所の確定、復旧工法決定、そして私ども財政当局との協議を行いまして、二次災害を防止するための工事を迅速に行いたいと考えてございます。  そのような状況でございますので、現在の段階では、何カ所ぐらいこの対象事業になるのだろうかということは把握できておりません。

竹村公太郎

2001-02-23 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

何度もひもとくこの予算概要の中にも、公共事業見直しということで、「事業実施箇所重点化の例」ということで、削減がこの表に載っておりまして、河川事業だと約五八%減とか、あるいは港湾事業だと三〇%減とか、空港事業だと約二四%減ということで、費用効果、それからコスト圧縮努力もされておりますし、その点については、私は、コスト圧縮については、本当にそれはお世辞抜きで、しっかりした方々が努力をされているというふうに

前原誠司

1998-04-22 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第5号

したがいまして、現時点であらかじめ確定的なことを申し上げるわけにはいかないと思っておりますが、例えば直轄事業事業箇所決定等については、地方支分部局の長が当該地域におきます計画に基づいてそれぞれ当該年度事業実施箇所などを決定していくことができるようにするなどの措置をとるのではないかと考えております。

坂野泰治

1997-10-29 第141回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

次に十六ページでございますが、もう一つは予算以外のものとして事業実施箇所数等の削減も行っております。  空港につきましても、これは継続事業が多いために劇的には減っていないんですが、平成十年度におきまして、実施箇所数が二空港減っているというものとか、地方と国の費用負担見直した新しい地方空港整備特別事業を二空港で始めているとか、そういうことをやっております。  

土井勝二

1997-03-06 第140回国会 衆議院 税制問題等に関する特別委員会 第2号

あるいは四番目に、事業実施箇所数、これをできるだけ絞り込みまして、工期の短縮といった公共事業の効率的、効果的な実施のための施策を実施しているところでございます。  今後とも、私どもとしては、むだが多いというような批判を受けないように関係省庁十分連携をとってまいりたいと思います。

林正和

  • 1
  • 2
share