運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-05-11 第126回国会 衆議院 労働委員会 第11号

とした上で  例えば、管理・監督者に準ずる者、専門的な業務を行う者のうち、本社において高度な経営戦略上の問題の企画に携わる者のように労働時間の配分など労働の態様について自律的に決定している者などを対象業務に加えて命令で列挙することとし、列事業務以外については許可制許可基準は例えば業務遂行方法裁量性や休日・休暇の確保及び待遇の問題が考えられるが、具体的には、中央労働基準審議会の意見を聴いた上で決定

永井孝信

1993-04-28 第126回国会 参議院 本会議 第14号

さらに、選事業務支援をする自衛隊は他のPKF部隊紛争当事者軍隊と事実上一体となって活動する場合が想定されますが、このような活動は法律上自衛隊にはできないはずではないのか、総理及び防衛庁長官の答弁を求めます。  選挙後の見直しについて、明石代表UNTACの規模を大幅に縮小した形で国連が引き続き存続する考えを表明しておりますが、我が国としては選挙後も引き続き参加していくつもりなのかどうか。

喜岡淳

1993-04-28 第126回国会 参議院 本会議 第14号

それから、投票箱輸送など自衛隊の選事業務支援につきまして、自衛隊施設部隊UNTACから一般的に選挙支援を実施するよう要請と指示を受けております。この中には、選挙関連の物資の輸送選挙部門の要員に対する給食あるいは施設提供等が含まれております。なお、紛争当事者軍隊投票所警備を行うということは承知いたしておりません。  

宮澤喜一

1993-04-12 第126回国会 衆議院 決算委員会 第5号

ただ問題は、私どもは当然、そういうとうとい人命、しかもあのような崇高な任務についておられた方がお亡くなりになったということでございますから、これに対しては二度とそういうことが起きないように、UNTACに対しても、例えば、そういういわゆる選事業務に従事をしておられる方々の警備をもっと厳重にしてもらいたいとか、あるいは、集団的行動をしていただくようにひとつ指導していただきたいとか、そういうようなことはもう

武藤嘉文

1992-04-28 第123回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第3号

○委員以外の議員(野田哲君) ただいまの御質問でありますけれども政府案は、警察、それから選事業務、一般の行政に対する指導、この三つの分野支援を除いては、PKF分野も民生の分野もすべて自衛隊派遣を中心にして行うことになっています。まさにこれは初めに自衛隊派遣ありき、自衛隊派遣法と言ってもいい内容だと私どもは受けとめています。  

野田哲

1985-12-06 第103回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会公聴会 第1号

それから、地方公共団体違憲状態のままの選事業務に非協力といいますか協力しない、そういう形が相当広範に出てくる可能性があるということ。  それから、よく言われておるとおり、違憲状態選挙を強制されたということで損害賠償請求とか、選挙が終わった後も今回の判決と同じように違憲訴訟という形で相当の数のものが出されて、先ほど申しましたような形になるかどうか明確ではありませんが、その可能性がある。

水嶋晃

1952-03-20 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第19号

改正の第六、附加価値税の実施を一年間延期することにいたしたことに伴い、その間存続することとなつ事業務及び特別所得税に関するものであります。その一は、個人事業税及び特別所得税について、従来の二万五千円の免税点制度を改めて、新たに三万八千円の基礎控除を認めることにいたしたことでございます。

岡野清豪

1949-05-17 第5回国会 参議院 逓信委員会 第10号

小林勝馬君 次に、十九條の「郵政大臣の行う監督は、第一次には、当該簡易郵便局のある地域において郵便物の取集及び配達の事務を取り扱う郵便局の長及び当該云々」とありますが、この設置法では、第十五條の三項に郵便局地方郵便局事務のうち、現事業務のみを扱うということに相成つておるのに、これが現業のみ扱うということになつておつて、こういう監督業務はどういう論拠によつて行われるか、これについて設置法改正

小林勝馬

1949-04-28 第5回国会 衆議院 内閣委員会逓信委員会連合審査会 第1号

事業務部門施設部門事務部門と三部門を持つており、各理事を充てておつたのでございますが、これを廃止いたしまして、業務局施設局にいたしまして、各部門に、業務部門におきましては四局、一部、一室を持つておつたのでありますが、それを五部にいたしました。施設部門におきましては四局、一部、一室でありましたのが五部にいたしました。事務部門人事局はこれを大臣官房人事部といたしました。  

鈴木恭一

  • 1