運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-06-09 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

いわゆる官製ファンドというのは往々にしてうまくいかないというのが少なくないわけでございますが、この産業復興機構東日本大震災のときの事業再生ファンドはかなりうまくいっている例ではなかろうかというふうに考えます。これは何でうまくいったのか。こうしたうまくいった秘訣はコロナ感染症対策でも十分活用していくべきだというふうに考えるんですが、中小企業庁にも、本日は次長に来ていただいております。

櫻井周

2020-04-22 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

再び政投銀の社長さんに伺いますけれども、前回、ここでの政府答弁として、日本公庫資本性ローンがあるじゃないか、あるいは中小企業事業再生ファンド株式取得があるじゃないかというような話があったんですよ。でも、考えてみますと、日本公庫資本性ローンは五年、十年、十五年で期限一括償還、これは永久劣後ではありません。

階猛

2018-04-17 第196回国会 参議院 内閣委員会 第10号

それまでは企業再生支援機構であったものを抜本的に改組し、そして、従来からあった直接の再生支援に加えまして、地域活性化及び事業再生ファンド運営、また専門家派遣など、機能を追加して拡充しているわけであります。  二十五年の三月からちょうど五年が経過をしておりますので、この五年間のREVIC実績についてまず御説明をお願いしたいと思います。

熊野正士

2015-05-26 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第9号

実態につきましていろいろと見てみますと、今、公表ベースでは、地域金融機関出資しているファンド事業再生ファンドで六十ぐらい、地域活性化ファンドで百二十ぐらいあるというふうに承知をしておりまして、その中で、実際にどういう形で、先ほど申し上げました委員会の設置が行われているかということを見てみますと、委員会の規約がそこで定められていて、その中で、投資委員会のメンバーが、例えばこのケースですと、GPが二人

越智隆雄

2014-10-29 第187回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

地方銀行と連携をした事業再生ファンドいわゆる地域再生ファンド実態、これは添付資料の方にも日本地図の中でこの活動状況を記載させていただいておりますけれども、現在、七つのファンドと伺っております。ただ、残念ながら、福島、岩手、宮城のいわゆる被災三県というか、東北三県ではまだ、この地域ファンド設立されておりません。  

近藤洋介

2014-04-25 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

一つ事業再生ファンドもう一つ地域活性化ファンドでございます。  予算積算上の話でございますが、今考えていますのは、事業再生ファンドにつきましては全国を十のブロックに分けまして、そこの十のブロック二つずつぐらい。それから、地域活性化ファンドにつきましては各県、つまり、四十七ということであります。そういう意味では、合わせて六十七のファンド出資ということを予算積算上は見込んでございます。  

小野尚

2014-04-25 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

ただいま御指摘のございました、機構ファンド運営子会社でございますREVICキャピタル株式会社におきましては、事業再生ファンド地域活性化ファンド運営を行いますことから、ファンドGPとなり、主に機関投資家向けの募集や運用に係る業務も行うため、金融商品取引法六十三条第二項の規定に基づく適格機関投資家等特例業務の届け出を行っているものと承知しております。

小野尚

2014-04-25 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

また、今先生からお話がございましたような事業再生ファンド、地域活性化ファンドというものを現在五件設立しているところでございます。  あとは、これは昨年から始めたのでございますが、専門家派遣ということで、全国地域金融機関事業再生ファンドに対しまして、現在、十九先、専門家派遣しているところでございます。

小野尚

2014-03-27 第186回国会 参議院 内閣委員会 第6号

昨年の三月の法改正以降、機構子会社ファンド業務執行組合員GP無限責任組合員となりまして、全国各地における事業再生ファンド地域活性化ファンド設立を進めてきたところでございます。今般の法改正によりまして、機構は、事業再生ファンド、地域活性化ファンドに対する出資者、LP、有限責任組合員となることが可能となります。

小野尚

2013-05-24 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

だから、大臣としても、また国としても、債権放棄しろということは強く言えないかもしれませんけれども、いわゆる中小企業金融円滑化法終了後の総合的な対応の中で、中小企業再生支援協議会などが中心になって、今、事業再生ファンド等の取り組みが進められておるわけですから、このときに、メガバンクのかつてのスコアリングローンの残滓といいますか残りの放棄を促すということをやれば、私は、一挙に中小零細企業経営改善

鈴木克昌

2013-02-26 第183回国会 参議院 内閣委員会 第1号

国務大臣甘利明君) 今回の改正法案におきましては、まず中小企業再生支援協議会地域金融機関、そして事業再生ファンドなどの地域再生現場であるとか、地域活性化の担い手の支援能力の向上を図るための機能をまず追加をいたしております。加えて、従来から個々の企業事業再生については、中小企業の使い勝手の改善を図る等の措置を講ずることといたしております。

甘利明

2013-02-26 第183回国会 参議院 内閣委員会 第1号

国務大臣甘利明君) 三十億円の話でありますが、今般の改正法案に基づく機能の拡充によりまして、新たに事業再生に取り組む企業、それから新事業事業転換を目指す企業地域活性化事業を担う企業、これを支援対象とする事業再生ファンド地域活性化ファンドに対して地域金融機関とともに新しい機構専門家派遣及び出資行い支援をすることとしており、これらに必要な出資に係る経費が今おっしゃった三十億円、これを補正

甘利明

2013-02-14 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

今回の、機構業務として新たに追加された事業再生ファンド、地域活性化ファンドへの出資等事業につきまして、民間事業者の方と共同してそのファンド運営ないしは出資する、こういった考え方を取り入れておりまして、その意味では、民間におけるファンド運営考え方や実務を十分踏まえたものとする必要があると考えております。  

三井秀範

2012-06-15 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

それから、二つ目に、円滑化法出口戦略として、中小企業経営支援のための政策パッケージ具体化ということが非常にやはり重要だと私は思っておりまして、一応の絵柄というか概要は出されているんですが、やはり、これについて、全体予算はどうなっているのか、それから各都道府県を含めた人員体制はどうするのか、金融機関との連携強化はどうするのか、そのほか、事業再生ファンドの規模や数など、こういう面について、まず教えていただきたいと

竹内譲

2012-06-15 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

片や、民主党さんの党内でもそういうことを考えておられる、そういう報道もあるんですが、政府として、こういう新たな事業再生ファンドというものをきちっと立ち上げられて、仮称、投資基金でもいいと思うんですけれども、そういうものを設立する、そういう計画があるのかどうか、これについて大串政務官の方から御答弁をいただきたいと思います。

佐藤茂樹

2011-07-28 第177回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第11号

さあ、これから数か月が過ぎまして、実際に個々人の事業者方々法人事業者方々、そして住宅ローンにあえいでいらっしゃる方々、もう一回復帰を、再興を期していただくというためにどのようなツールを用意すべきかということになってまいりますが、そのときに、今御審議いただいております政府が提案した予算上の中小事業再生ファンドを組み替えて機構にする案や、そして今提案者が要するに発議されました買取り機構を実際につくってそこを

和田隆志

  • 1
  • 2