運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
70件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2006-03-08 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

それで、五年前、こだわっているわけじゃありませんが、第七次の踏切事故防止総合対策、内閣府の所管になっていますが、ここで改めてお聞きしたいんですが、具体的な数値目標を示しました。先ほども御答弁の中に少し示されていましたが、平成十三年から十七年の五年間で、例えば連続立体交差は三百二十キロメートル工事をする、そのうち百キロメートルはこの五年間に完成したい。

日森文尋

2006-03-08 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

委員お話にございましたが、平成十三年の四月に交通対策本部において決定されました第七次踏切事故防止総合対策は、平成十三年度以降の五カ年間に、踏切道立体交差化構造改良保安設備整備交通規制統廃合等措置を総合的に実施することとされたものでありまして、これに基づき、関係省庁において踏切事故対策を推進してきているところでございます。  

谷口博昭

2001-03-27 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

○国務大臣(扇千景君) 今の日本の物流を考えますと、まさにこのボトルネックというのが大きな物流障害になっていることは先生指摘のとおりでございまして、中島先生が今おっしゃいましたように、今回は第七次の改革でございますけれども、大きく申し上げまして、この踏切事故防止総合対策改定にあわせましては、現在検討中ではございますけれども、私たちの目標といたしましては、現段階では、御存じのとおり、連続立体交差

扇千景

2001-03-27 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

これは、具体的には、交通対策本部によります第七次の踏切事故防止総合対策改定にあわせて検討していくものでございますが、現在私どもが検討しております内容は、連続立体交差完成延長で約百キロメートル、それから単独立体交差完成箇所で約百六十カ所、構造改良完成箇所で約一千二百カ所、踏切遮断機設置箇所約六百カ所程度を予定いたしたいと考えております。  

大石久和

2001-03-09 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

従来から、交通安全基本計画踏切事故防止総合対策などにおいては、都道府県別踏切道改善促進協議会設置しまして、自治体が中心となって総合的な踏切対策を推進してきたことは御承知のとおりでございまして、国としましても、緊急性の高い踏切道改良については、踏切道改良促進法に基づく踏切指定しまして、地方と一体となって進めてきたわけでございます。  

泉信也

2001-03-09 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

また、踏切事故防止総合対策による対策も講じられてきたと思います。  しかし、踏切事故の実態はどうかといいますと、ここ数年は微減の状態で推移しているのです。抜本的になくならないわけです。障害物検知装置だとか門型の警報機設置のない踏切指定対象として整備をするということになりましたけれども、その促進鉄道事業者にあまねく任されているという状態がございます。

瀬古由起子

2000-03-15 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

また、踏切道拡幅に係る指針におきまして、幅員の狭い踏切道につきまして近接踏切道統廃合をしない場合の当面の措置として、歩道幅の確保や二車線までの道路拡幅を行えるようにするとともに、第六次踏切事故防止総合対策において平成八年度以降の五カ年内に約一千カ所の踏切につきまして構造改良を図ることといたしております。  

大石久和

1999-05-13 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第10号

具体的には、踏切道改良促進法、それに平成八年の交通安全対策本部決定によります踏切事故防止総合対策に基づきまして、踏切立体交差化構造改良保安設備整備を行うとともに、踏切道統廃合交通規制、さらには踏切事故防止キャンペーン等広報活動等につきまして引き続き推進する必要があると考えております。  

小幡政人

1996-03-28 第136回国会 参議院 運輸委員会 第5号

政府委員梅崎壽君) ただいま先生指摘ございました踏切事故防止総合対策につきましては、踏切道におきます事故防止対策につきまして踏切道立体交差化構造改良保安設備整備、この三つの施策はお願いしております法律に基づいても措置をすることとしておりますが、このほかに、交通規制実施であるとか、あるいは踏切道統廃合促進であるとか、あるいは啓蒙活動であるとか、こういった踏切道におきます事故防止対策

梅崎壽

1996-03-25 第136回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第5号

本当に踏切事故は、一たび発生いたしますと大変多くの死傷者を出すようなことになってしまうわけでありまして、今後とも引き続きこの踏切事故防止総合対策を着実に進めてまいりた  あわせて、今回この五カ年の延長とともに、平成八年二月十四日の交通対策本部決定の第六次踏切事故防止総合対策あるいは先ほど総務庁長官からも御説明がありましたとおり、交通安全対策、この連携を緊密に持ちまして、その万全の対策踏切事故防止総合対策

亀井善之

1996-02-15 第136回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第2号

また、平成八年度を初年度とする第六次踏切事故防止総合対策に基づき、踏切道立体交差踏切保安設備整備などの対策を推進することとしており、踏切道改良促進法による改良期間を五カ年延長するための同法の改正案を今国会に提出して御審議をお願いすることとしております。  次に、第三章として、海上交通安全対策について十二ページから二十四ページまでに取りまとめてございます。  

土坂泰敏

1995-11-02 第134回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第4号

澤田説明員 踏切事故対策につきましては、第五次の踏切事故防止総合対策及び踏切道改良促進法に基づきます立体交差化構造改良及び踏切保安設備整備などの対策を積極的に推進しますとともに、関係省庁とも連絡をとりつつ、交通規制広報啓蒙活動対策を積極的に推進しているところでございます。

澤田諄

1995-02-22 第132回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

澤田政府委員 踏切安全対策につきましては、平成三年二月の交通対策本部決定踏切事故防止総合対策に基づいて推進しておるところでございます。  御指摘長岡街道踏切拡幅問題でございますが、これにつきましては、踏切幅員が六メーター、道路幅員が六・五メートルで通学路指定されておると聞いております。

澤田諄

1991-12-17 第122回国会 参議院 運輸委員会 第3号

野沢太三君 今のお話を伺いますと、一種踏切における事故が相当ふえてきておる、あるいは落輪その他、多少踏切構造に起因するような問題もあるように伺うわけでございますが、これにつきましては既に総務庁中心に第五次の踏切事故防止総合対策を立てておられますけれども、これについてひとつ要点をお伺いいたしたいと思います。

野沢太三

1991-04-09 第120回国会 参議院 運輸委員会 第3号

また、ことしの二月十二日に決定された踏切事故防止総合対策では、平成三年度以降の五カ年間に約三百キロメートルの連続立体交差化事業実施するとともに、二百カ所の単独立体交差化道路及び鉄道新設等に伴い四百カ所の立体交差化を推進するとしております。  このような措置によりまして相当膨大な高架下スペースが生まれることになります。

片上公人

1991-03-15 第120回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第8号

鉄軌道交通安全対策につきましては、列車運行高速化高密度化に対応して、自動列車停止装置設置等施設整備列車運行管理体制及び運転関係従事者教育訓練の充実、鉄軌道の安全に関する知識の普及等の諸対策を推進し、運転事故防止に努めるとともに、また、踏切道における交通安全対策につきましては、踏切道改良促進法延長を図るとともに、第五次踏切事故防止総合対策に基づき、踏切道立体交差化構造改良踏切保安設備

徳宿恭男

1991-02-27 第120回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

こうした状況にかんがみまして、去る十二日、交通対策本部におきまして第五次の踏切事故防止総合対策を決定いたしましたが、それは平成三年度から七年度までの五カ年間を計画期間といたしまして、内容といたしましては、引き続き踏切道立体交差化、それから踏切道構造改良踏切保安設備整備交通規制踏切道統廃合等措置を総合的に実施してまいるという内容になっております。  

徳宿恭男

1991-02-27 第120回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

それから、建設大臣があれですが、私の方では総務庁の方にもお聞きしておきたいと思っておるのは、第五次五カ年計画踏切事故防止総合対策についての概要、重点的項目をぜひお聞かせ願いたいと思います。総務庁総合調整能力を持っているはずでございますので、今後とも事故防止のために努力を願いたいわけでございますので、ひとつお答えを願いたいと思います。  

加藤卓二

1991-02-27 第120回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第6号

○佐々木(建)政府委員 踏切道改良の一環として踏切道拡幅をやる場合でございますけれども、拡幅をその道路についてやりますと、その拡幅後の踏切道路交通量がふえるというようなことから、踏切事故防止総合対策の中で、あわせて近接踏切道を統合するという方針で踏切の数の減少を図ってきたわけでございます。

佐々木建成