運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-05-22 第171回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

事故発生直後に国土交通省実機調査実機調査というのは実態の、エレベーターをすぐ確保してという意味になりますけれども、調査を行ってこなかったというようなことなど不十分な点がある点を、御指摘を踏まえまして、事故発生直後から警察とも連携しながら、昇降機等事故発生再発防止観点から原因調査及び事故再発防止等に係る調査検討、これを行うために、本年二月でありますけれども、常設の昇降機等事故対策委員会を設けたところであります

金子一義

1997-03-25 第140回国会 参議院 運輸委員会 第6号

政府委員相原力君) ただいま先生から御指摘いただきましたように、今回のナホトカ号による重油流出事故、非常に大きな事故になったわけでございますが、この重大さにかんがみまして、油防除体制の強化あるいは事故再発防止等につきまして総合的な対策を推進する必要があるという観点から、運輸技術審議会流出油防除体制総合検討委員会を設置いたしまして、三月五日に第一回目の会合を開催したところでございます。  

相原力

1996-02-22 第136回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

        科学技術委員会         調査室長    吉村 晴光君     ――――――――――――― 委員の異動 二月二十二日  辞任         補欠選任   藤村  修君     西  博義君 同日  辞任         補欠選任   西  博義君     藤村  修君     ――――――――――――― 二月二十二日  高速増殖原型炉もんじゅ事故原因徹底究明  と事故再発防止等

会議録情報

1994-06-17 第129回国会 参議院 本会議 第22号

国、都道府県やその関係機関のほか、民間のさまざまな専門的機関がこれについての協力を行うこととされていますが、その際、公平性中立性の確保に十分留意をするとともに、得られた調査結果については事故再発防止等のために社会全体で活用できるよう情報の積極的公開に努めてもらいたいと思いますが、いかがでしょうか。  さらに、血液製剤の問題について厚生大臣にお尋ねをしておきたいと思います。  

谷畑孝

  • 1