2018-11-22 第197回国会 参議院 法務委員会 第4号
昭和五十七年、一九八二年は、不景気の影響から税収が大幅に落ち込み、未曽有の危機的な財政事情下において、国民的課題である行財政改革を担う公務員が率先してこれに協力する姿勢を示すという意味で、人事院勧告の実施が見送られた歴史があります。
昭和五十七年、一九八二年は、不景気の影響から税収が大幅に落ち込み、未曽有の危機的な財政事情下において、国民的課題である行財政改革を担う公務員が率先してこれに協力する姿勢を示すという意味で、人事院勧告の実施が見送られた歴史があります。
今、丁寧に対話をしながら必要な予算の確保ということを御答弁いただいたわけでございますけれども、是非とも、現場の実態、非常に困っていますので、特殊事情下、通常の平常時とは違うということをよく御認識いただきまして、是非とも前向きな検討を御要望したいというふうに思います。 次に、津波被害のあった農地海岸でございますけれども、この海岸では水門等の復旧が進んでいるわけでございます。
そして、このような特殊事情下に鑑みて、復興大臣、災害公営住宅、復興住宅の家賃が低額とはいえ有料になっておりますが、特別に無料にするというお考えはございませんか。
○加茂川政府参考人 委員御指摘の事例について、詳細な情報を今持っておりませんので判断をしかねるところでございますけれども、地方公共団体におけるさまざまな取り組み、例えば講座の開設でありますとか講演会の実施でありますとかさまざまな取り組みが行われるわけでございますが、そういった事業をどのように行うか、または見直していくか、場合によってはやむを得ざる事情下で計画を変更したり取りやめることもあるわけでございますが
義務教育費の問題もそうだが、厳しい財政事情下であればこそ、我が国の将来を考えるのであれば、確かな人材養成のための公費投入額を確保するべきであります。 国立大学における基礎研究の重要性も繰り返しこの場で議論をさせていただきました。有能な人材は今や海外や民間の研究施設に流出し、国としての研究機関にも多大な悪影響が及ぶことは、もう既に現実のものとなっており、必至であると私は思っております。
大変に厳しい財政事情下ではございましたが、ぜひとも国内テロ対策を構築しなければならないということで、当時としては初めていわゆる横割り連携の手法も予算上導入をいたしまして、私はまさにこの横割り連携の軸となりまして、国内テロ対策、初めてパッケージとして、十三年度補正予算に反映させる形でもって構築をさせていただきました。 当時は、大きく言いまして五つの柱があったわけでございます。
査定当局といたしましては、このKSKシステムの導入につきまして、年々増加する申告件数への対応、あるいは限られた定員事情下で対応していかなきゃいけないという事情、それから国税事務の効率化、合理化のためにはこういうシステムは必要不可欠なものであると考えて査定をしてまいりました。
社会が急激に変化し、かつ多様化している中で、適正かつ実効性のある解決案を実現するためには、やはり当該具体的事情、つまりその紛争の具体的事情下における使用者と労働者の利益の均衡点、ここを見いだす作業が一番大事だと思います。特に、これ、個別労働紛争はこういう形になろうかと思います。 したがって、この点に関し、確かに弁護士から考えて日本の裁判官は非常に有能であり、かつ僕は勤勉だと思っております。
次に移りたいと思いますが、基本的にこの特別協定、特殊な事情下で始まったということですから、その状況が変化をしたら、これもいろいろな委員さんから御指摘がありましたが、やめるべきではないか、こう思っておるんです。 第一は、日米財政事情が逆転したという状況があるわけですね。御承知のとおり、もう来年は六百四十五兆円もの借金を抱えてしまう。
さらにこのことは、グローバル化社会の中で法令遵守体制の確立が今強く求められている各種の企業においても、同じ事情下にあると考えられます。
○島村国務大臣 私の立場からも御報告いたしますが、インドネシアは大変に厳しい経済情勢、そしてまた食糧事情下に置かれていることは御高承のとおりです。このことはもう既に国際的にも認知されておりまして、さきのOECDの農相会議の際にも、各国の代表から幾つかその話が出ました。そして、その内容についてでございますが、実は政府からも調査団が行き、また我が党からも調査団が行きました。
それから、最後の話の、指定職あるいは指定職相当職の対応の問題でございますが、これは、先ほどもお話し申し上げましたように、金額の多寡の問題ではなくて、むしろ私は、今時の厳しい財政事情下におけるということも、一般的な行革等を含めまして国民に対する呼びかけも政府の姿勢としてあるものですから、そういうことなども背景にしながら、国の姿勢を理解いただく意味で、特定職相当の皆様方にはこういう一つの御心頭を煩わせた
そのような結果、厳しい事情下であるけれども、あとう限り人勧を尊重しなければならぬという目標のもとに努力をいたしまして、そして、国民あるいは公務員双方の理解をより多く得られる一つの接点として、指定職あるいは指定職相当職の皆様方にこの際我慢いただこう、さような決定をいたしたわけでございます。
先ほど来、大蔵大臣との広答におきまして、大変厳しい財政事情下における今後の公共事業の取り組み、このことについての御質問かと存ずるわけでありますが、御案内のとおり、本法案の第十三条に示されておりますように、重点化、効率化、こういった点につきまして格別の努力をしていかなくちゃならぬ問題がある、かように存じておりますし、また広く国民の理解を得るために、この透明度の確保を図っていかなきゃならぬ、こういう観点
おっしゃるような、言うなれば積極的な感覚を持って対応することも必要である、さように思いまして、決して否定をするものではありませんが、ただ原則論として、どうしても現実に、新規採用を抑えますよ、これも極力やりますし、かつまた増員も徹底的に、いかなるものがあっても積極的な事情がない限りこれは認めませんよとやる、そういう一つの原則はまた大事にしながら、弾力性のある対応が必要な今日のもろもろの改革という大きな背景を持った事情下
もちろんこれは日本政府の問題であり、あるいはペルー国の特殊事情下における政府の方針もそういう印象を与えたということも当然考えられるわけでありますけれども、この場合は大使の異常な御体験の中で、一応相当なところがキャップとして乗り込んだわけでありますから、百二十六日ですか七日ですか、その間のさまざまなチャンスにおける接触においてこの人々の物の考え方、特に政策理解あるいは人間性、どういう人たちがこういう行動
しかし、こうした特殊な事情下にあった人たちの同一性の証明というのはどういう方法があるのか、どういう方法で証明すればそれが疎明されたというふうにお受け取りになるのか、これを外務省と法務省と両方から伺いたいんです。
がありましたように今までつくりました三万戸、一万戸のいわば消化状況といいますか利用状況が非常に複雑ないきさつがありましたし、また複雑な実態にもなっておりますし、この際、私どもはまさに虚心坦懐にその建設戸数、それから抽せんで割り当てた戸数、それからかぎを渡した戸数、そしてかぎをおもらいになった方々が現実に入居を幾ばくしていらっしゃるかという、この辺の前後を細やかにかつまた丁重に分析をする必要があるという事情下
○寺前分科員 よその港で仕事をするのだからということだけでは済まないやはり事情下にあるということを、何らかの形で御検討いただきたいと思うのです。 警察庁の方にお願いをします。道路事情から優先車両の交通を緊急車両という形で今日までやってきましたけれども、これから復旧事業が進む中で、海上コンテナトラックはどのように扱ってくれるのでしょうか。
財政の機能と申しますのは、皆様よく御存じのように、一つは景気調整機能、それから所得再分配機能、それから資源配分機能、この三つがあるように思いますけれども、厳しい財政事情下にありまして優先的にどういった予算に金をつけていくのか、予算配分の見直しにぜひ政治のリーダーシップを発揮されるよう期待してやみません。どうぞよろしくお願いいたします。
あるいはこれを進めていく過程の中で、アメリカはいわゆる資源国でありますから、国民は膨大な資金を投入してこれを開発しなきゃならぬという事情下にない。フランスを初めとするヨーロッパはどちらかといいますと資金難でやりたくても本当はできない、いろんな事情を抱えていると思います。