運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2007-05-28 第166回国会 参議院 決算委員会 第10号

しかし、間違いがあれば間違いがあったということをやっぱり率直に認めて、みんなでそのことの事後策を講ずる、そして国民に対しておわびをして、そしてその事実関係をきちっと御説明すると、このことが一番私は不十分だったと思います。  

伊吹文明

2004-04-14 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

この制度、ある意味で、トラブルが起こった、事後策ではございますけれども、大変有効に活用されております。  一つは、まず、無償で行われるということでございます。やはり、事業者と違いまして、個人になりますと、なかなか、裁判費用とか弁護士さん費用を賄うというのもこれまた大変でございます。これがまず一点でございます。  

青木宏道

2002-05-30 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

若干全般的にそういう利用者が全国的に少なくなってきたのかというお話もありましたが、そのことも併せた状況の中でも、やはり一般化していく、大衆化していくということになれば、なかなか留める部分が、係留する場所がやっぱり私はそんなに高望みはできないというか、そういうふうに思うわけなんですけれども、私は、この機会になぜここまで突っ込んだ、間口を広げてくれた法案が、もっと民主主義の原点というか、その部分に突っ込んだ事後策

大江康弘

1998-03-11 第142回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

私は、その際、こういう失敗に陥ったら事後策が一番大切だから、ディスクロージャー、情報だけはきちんと公開し、謝るところは謝る、そういう姿勢をもって対処していった方がいいのだろうなんということを話したりなんかしておったのですが、一応この事故に至る経緯につきましては、過般の三日開催の技術評価部会で、事業団が一次推論を報告しております。  

菅原喜重郎

1993-05-19 第126回国会 衆議院 外務委員会 第10号

ところが、残念なことに、こんなふうにはなってほしくないなという見本を当の学校の先生が演じたり、あるいは県教委事後策が非常にお粗末だなということをつけ加えておきたいと思いますけれども高塚高校事件があった翌日に、体育館でマスコミの方が全部後ろにいる中でいわゆる追悼の集会があったのですね。

保坂展人

1989-06-21 第114回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

伏屋委員 今までの福祉政策というものは、どちらかといいますと事後策が多かったという嫌いがあるわけでございます。軽費老人ホームあるいは特養ホームにいたしましても、その必要に迫られてそういう対応をとってきた、こういう感が免れないわけでございますが、まあこれからの時代ということはこういうような後追いではなくて、やはり厚生行政としても先取りをしていかなければならないのではないか。

伏屋修治

1989-06-12 第114回国会 衆議院 予算委員会 第17号

やはり私たちはリクルート事件の反省と、それに対処し、また事後策、善後策、これを講ずることは当然でございます。当然であると同時に、やはり国政は一日の停滞も許しません。やはりどんどんと前進すべきである。私はそういう意味で改革もします、前進もします。前進さすためにはどういう人がいいか、こういうことでございましたから、適材適所ということをやはり念頭に置かなければなりません。

宇野宗佑

1988-05-10 第112回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

したがいまして、帰ってこられたときの記者会見の趣旨の中にも、お許しをいただけるならば我が国牛肉かんきつ生産の存立を守るという基本的立場に立って生産、流通、消費に関する諸般の施策を考えていくんだという、つまり国内事後策このことも言っておられるわけでございますね。これはよろしいですか。

刈田貞子

1988-03-01 第112回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

そういう中にあって、地域産業地域農業としてのパイン、それから加工、パイナップル缶詰、このことにつきましてこのたび数量制限を撤廃をする八品目の一つに加えることになった、苦渋に満ちたぎりぎりの選択の中でそういうことになりましたが、しかしそれで生きてきた人が生きていけないということであったのではならぬのでございまして、切々たる訴えを現地でもお聞きをいたしまして、私どもといたしましては、その事後策について

佐藤隆

1987-03-25 第108回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

こういうわけでありますから、中国新聞の社説も、「ただ自らの〝生き残り〟という理由だけで、事後策の相談もなく、一方的に撤退を決める場合、残される問題はあまりにも大きい。」企業低利資金などの優遇措置を最大限に利用するとしても、「地域社会での責任も忘れないよう望む。」というふうに書いています。  

村上弘

1986-10-20 第107回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

産炭地域振興ではほかの地域政策に比べてきめ細かい各般の助成策を講じておりますが、これは炭鉱閉山地域に及ぼす影響の大きさから見れば当然のことと言えましょうし、そしてまた、これまでの対策というものが閉山に対する事後策いわば後追いという面に大きな力点が置かれていたと考えられております。

古賀誠

1985-02-08 第102回国会 衆議院 予算委員会 第7号

縄張りをしてここから入ってきちゃいけないと言ったって、上陸したいという気持ちも我々わからぬでもないが、やはりこれは、政府全体で相手に返事しちゃったんだから、今ごろ寄港しちゃいけないとは返事できないだろうけれども事後策はそれなりに考えているのですか。その辺、どう思ったのですか。

川俣健二郎

1982-07-29 第96回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

次に、いわゆる綱紀の問題で質問いたしますが、陸上自衛隊昇任試験不正事件が社会問題となっておりますが、現時点で判明した関係者は合計何名でございましょうか、それから、うち逮捕者は何名なのか、それから、この種の事件再発防止など事後策をどうお考えなのか、この三点についてまずお尋ねいたします。

榊利夫

1979-05-24 第87回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

そこで、望ましいかどうかということよりも、私どもとしましては、そういった地域にそういった施設がございます以上、万が一の場合に関係地域の住民としましてどういう防災体制がとれるのか、あるいは企業がとってくれるのか、あるいはどういう指導をしていただけるのか、そういったところのいわば事後策といいますか補強策といいますか、そういったことを関係省庁の方にお願いしながら、関係委員会等で御検討いただく結果をお待ちしているわけでございまして

四柳修

1977-10-25 第82回国会 参議院 文教委員会 第1号

もし、いや任意はあくまでも任意だと言うならば、この対策をやはり文部省で事後策を立ててもらいたいんです。文字どおり、五月七日のあの通知のとおり、任意なんだから、世の中に妙な誤解を招くような文章表現ややり方はやめろと、こういう指導をすべきじゃないでしょうか。そういう指導をする意思がありますか、ないですか。

宮之原貞光

1977-10-07 第82回国会 参議院 本会議 第3号

七カ国の首脳会談におきましても、もうどこの国でも言うことは、まず失業の問題だということが指摘されるぐらいな重大問題に世界的になっておるわけでありますが、そのために吉田さんは失業対策臨時措置法を制定したらどうかと、こういうようなお話でございますが、この雇用問題につきましては、その事前策また事後策につきましてかなり完備された法制が整っておるわけであります。

福田赳夫

  • 1
  • 2
share