運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

そういうことであるにもかかわらず、監査体制については、二〇〇二年二月に事後チェック行政への転換というのが行われて、その年の七月、地方運輸局の組織を再編し、監査体制充実強化ということが言われました。翌年の三年四月には、監査項目を重点化して行政処分基準強化をするということも言われた事後チェック体制強化、去年の二月からは、監査及び行政処分基準のさらなる強化というふうに言われてきました。  

日森文尋

2001-11-07 第153回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

柳澤国務大臣 検査というものは、特に新しい行政改革後の検査は、事後チェック行政の一環ですから、当然、検査基準日と言うんですけれども、ある時点を選んでその金融機関健全性をはかるということが主目的なのです。ある時点というのを基準日、こういうふうに言うわけですが、その基準日というのが、新しい金融監督庁になってからの検査では直近の決算日、こういうことになっているわけでございます。  

柳澤伯夫

2001-09-21 第152回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

ですから、やはり今の御答弁をお伺いしておりますと、結局IMFが特別審査というのですかに日本に来る、柳澤大臣当初は抵抗されていたようなんですけれども、結局来るということで、非常に日本の国としても情けないといいますか、そういうところに調査されてしまうということもありますので、ぜひ事後チェック、行政だから事後チェックだからできないんだというようなお話だと、きょうの夕方発表される経済財政諮問会議では、多少、

長妻昭

2001-04-06 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

そういう意味で、事前届け出制というのを今回逆転しまして、事後的に、これも一件一件届けさせるつもりはございませんけれども、一定の幅を持った料金というような形で報告をさせるということ、そして、実際問題として、問題がある場合にはそれを是正させるというこの事後チェック行政の方が、事業者にとっても彼らの事業展開を図る上で極めて沿うものであるというふうに考える次第でございます。

洞駿

1998-10-15 第143回国会 参議院 金融問題及び経済活性化に関する特別委員会 第10号

これはまさに事後チェック行政というもののあり方だと思います。  そして、さっき引当率のようなことのときに、もう今からつくろうといったってなかなか難しい面があります。ケース・バイ・ケースでいろいろあるということから見て、法律に数字を入れるには適していないというふうに考えておりまして、このような案を私どもは共同提案させていただきました。  

藤井裕久

  • 1