運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1961-05-30 第38回国会 参議院 文教委員会 第30号

そこで現状はどうかと申しますと、文部省は先ほど数を四千名程度と言っておりましたけれども、私たちとして持っている数字は、高等学校で約五千名、小中学校で約四千名、合わせて約九千名が学校図書司あるいは補、事務補佐等の名前で働いているわけです。そうしてそのうちの約七〇%の人がPTA人件費負担になって、給与としては大体四千円か五千円のポケット・マネーしか受けてないわけです。

矢嶋三義

1953-11-12 第17回国会 参議院 農林委員会 閉会後第2号

、ただ昨年度の資金を本年度に引き直すというような考え方をとりましても、この定員内職員に非常にぴつたり来る特殊な類似作業、こういつたものは実際上発見はできないと認めた次第でありまして、即ち同種の民間企業というものは、少くとも今申上げました定員内職員等につきましては、その職種別から申しましても、事務職員がむしろ大部分でございまして、そのほかにいわゆる各省に共通しているいろいろの共通職種と申しますか、事務補佐等

今井一男

  • 1