運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-05-26 第94回国会 参議院 法務委員会 第7号

だから、先ほどの監査役の任務などに関してのたてまえ論優先の立場とこの場合では全く逆になっちゃって、現実の事務的便宜論が優先しちゃったんですね。だけれども、なるほどそれは、貸借対照表なり損益計算書というのは、われわれ見ても会計学的にいろんな技術的なものがあるから完全にはわからないけれども、しかし、読んでわれわれなりの評価を下したりなんかして一応の意味を持つわけですね。

寺田熊雄

1969-06-27 第61回国会 衆議院 商工委員会公聴会 第1号

国の今後の発展に重要な問題は、当面の事務的、便宜上の狭い視野で取り扱うべきものではありませんので、このようなことを官庁の力で強行する思想は、会社の技術の利用や、当面の金銭上の利益のみを考えておる企業は賛成するかもしれませんが、商売的なことには不得意だが、真実性のある努力を続けておる多数の国民から政府は信頼性を失なわれ、国の安定を欠く結果になると思うのであります。  

君嶋武彦

1957-04-25 第26回国会 衆議院 法務委員会 第29号

長官の御所見の通り、私たちもその観点からこの法案の審議に当っておるのでありますが、従って、裁判、司法の制度、機構に関する改革、改正について立法する場合の態度でありますが、この場合の態度といたしましては、既成現存裁判所事務的便宜ないしは内部事情――率直に言いますなら、は、裁判所率者裁判事務運営上便宜に重点を置いて審議し検討することももとより必要であり当然でありますが、さらに重要なことは、個人

三田村武夫

1955-06-17 第22回国会 衆議院 法務委員会 第22号

実体的に見ますといわゆる刑罰法令である、刑事事項であるものが現在の国会運営事務的便宜といいますか、建前から銃砲刀剣等所持に関する法律は警察庁の担当でありますから警察の方は地方行政委員会で審議される。それから秘密保護法は条約の関係だそうで、これは外務委員会で審議する、こういう格好になるのです。

三田村武夫

1954-02-26 第19回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

それから先ほど県のほうからも御説明があつたのでありまするが、本来はこの臨時人夫ができておりまするのは、先ほどお話があつたように、大部分事業費賃金で賄われておるのでありまするが、本来は賃金で賄われる労務だとかそういうものでございまするのに、それを手許のいろいろ事務的便宜を図る意味で、これ々軽易に臨時雇いとして事務を手伝わせるように使つた人たちが相当おるのでございます。

原保雄

1949-05-16 第5回国会 参議院 内閣委員会 第12号

ただ私の申しまするのは、從來から沿革的にずつと熊本に九州の財務局のセンターがあつたものを、今この際に單なる事務的な簡單事情から、それを熊本から福岡にただ單に便宜的に移すというような、極めて官僚的な中央集権的な、上から見て官僚的にその地方の実情というものを深く考えないで、單なる事務的、便宜的な簡單考え方からそういうふうな考え方になられるということについては、再考を促したいということを申上げて置きたいと

鈴木直人

  • 1