運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1999-06-10 第145回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第14号

この間、一九八七年の機関委任事務整理合理化法によって、いっときではありますが、十一ほど減少したときがありましたが、その後増大の一途をたどってきておりますことは今申し上げましたとおりでございます。このことは、法定受託事務についても同様な歴史をたどる可能性がなしとはしないと思われてなりません。  

畠山健治郎

1986-04-26 第104回国会 参議院 補助金等に関する特別委員会 第8号

自民党中曽根内閣は、国庫負担補助率一括削減地方行革の重要な一環と位置づけるとともに、地方自主性の尊重という美名のもとに事務整理合理化、地方行革大綱全面実施及び裁判抜き代執行導入などで地方自治を行財政の両面から一段と締めつけています。このため、自治破壊が一挙に進もうとしています。

吉川春子

1986-04-18 第104回国会 参議院 本会議 第11号

法案はまた、軍拡優先国民生活犠牲臨調路線に沿って別途提案されている裁判抜き代執行導入法案国庫負担補助率大幅切り下げと結合した事務整理合理化法案及び地方行革大綱全面実施の方針とともに、地方自治を根本的に破壊するいわば四点セットとも言うべきものであります。  以下、具体的な問題で伺います。  まず、補助金カット地方財政にもたらしている重大な影響についてであります。  

神谷信之助

1986-04-15 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

また別に、事務整理合理化法案というのが内閣委員会に出ておりまして、国の事務機関委任事務にし、機関委任事務団体委任事務にするということで、国の許認可権限地方委譲も含めていろいろ問題になっております。こういう三つ法案の三点セットということで国としては考えておられるのではなかろうかというように思いますが、いかがですか。

正森成二

1986-04-15 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

保田政府委員 御指摘の三つ法案のうち、総務庁から提出されております事務整理合理化法案と今回御審議をいただいております補助金特例法案とは非常に密接な関連を持っていると思います。ただ、地方自治法の一部改正法案につきましては、正直申し上げまして今までそれほどの認識は実は持っておりませんでした。

保田博

1986-04-09 第104回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会社会労働委員会運輸委員会連合審査会 第1号

今、これから内閣委員会で審議しようとしております法律案、これもまた機関委任事務整理合理化法案で一括しております。今ここで審議しておる補助負担金一括処理、引き下げ、補助負担金のものだけは別にこの一括法に引き抜いて、そして内閣委員会にかかっている。

細谷治嘉

1986-04-09 第104回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会社会労働委員会運輸委員会連合審査会 第1号

それから事務整理合理化法案の方にも入ってくる。何か一つ法案、例えば事務整理合理化法案の問題でいけば、中身にすれば執行機関の変更、これだけのことであるかもしれません。しかし、一つ法案がなぜこう三カ所に提案されなければならないか。一カ所でいいじゃないですか。  

小川仁一

1986-03-20 第104回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

江崎国務大臣 今回の委任事務及び国、地方を通ずる許認可権限整理合理化、これは我々の方としては地方自治法の問題でありますからちょっと問題が別になるわけですが、機関委任事務整理合理化法案による措置の内容は、経済企画庁が一法律、国土庁が一、法務省が一、文部省が二、厚生省が十五、農林水産省が十二、それから通商産業省西、運輸省一、労働省一、建設省二、自治省三、四十三法律、十一省庁に関係しているわけで、今のは

江崎真澄

  • 1