運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
172件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

なお、宅地建物取引業者は、宅地建物取引業法第四十九条におきまして、事務所ごとに、取り扱った取引に関する事項、これは取引年月日でありますとか所在地でありますとか面積等でございますが、こうした事項を記載した帳簿を備え、これを、各事業年度終了後、原則として五年間保存する義務が課せられているところでございます。  以上でございます。

天河宏文

2021-03-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

教育事務所が、その管内の市町村と日頃から様々な、地域教育事情とか、特定の学校で生徒指導上かなり困難な問題が起きていることとかを把握をしておりますので、県教委に示された加配定数県教委教育事務所ごとに振り分けた上で、その域内の市町村教育委員会から元々希望が上がっている数と調整をしながら、相談をしながら決めていくということになります。  

瀧本寛

2021-01-13 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

家族扶養照会、完全撤廃しろとまでは言いませんが、現場福祉事務所ごとに応対が違う、文書まで書きかえる、こういうことがあってはなりません。  それから、もう一つ。車も、都会はまだしも、地方に行くと、通勤や求職のためにないと生きていけないんですよね。これについても例外規定があるわけですから、この二点、弾力的な運用をしっかりと現場で徹底して実効性を上げていただきたいのが一つ。  それから、もう一つ

柚木道義

2020-05-22 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

この法案によって、全てのサブリース業者に対し、勧誘時における、故意に事実を告げず又は不実を告げる等の不当な行為の禁止、サブリース業者所有者との間の賃貸契約の締結前の重要説明事項義務づけ、サブリース業者と組んでサブリースによる賃貸住宅経営勧誘を行う者についても契約の適正のための規制対象とし、賃貸住宅管理業を営もうとする者について国土交通大臣登録義務づけ、そして、その登録を受けたら事務所ごと

小田原潔

2019-05-30 第198回国会 参議院 法務委員会 第16号

また、個別の法律事務所ごと求人募集に加えまして、全国各地弁護士会において都道府県単位司法修習生等対象合同就職説明会を開催したり、日本弁護士連合会において、司法過疎地域公設ひまわり基金法律事務所を設置、運営したり、また、求人求職専用のホームページで全国各地法律事務所求人情報を広く提供するなど、必要な情報提供を行っていると承知しております。  

小出邦夫

2019-05-09 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

そこで、いろいろ要望がある中で、今までの法律上、十六条では、委員会ですね、従たる事務所ごと委員会を置くというふうになっています。今回改正されるわけですけれども、要望、多くが、四十七都道府県ですね、各都道府県にこの委員会は必要だという要望があるんですけれども、今回の改正上、その部分はどうなるんでしょうか。

足立信也

2019-03-13 第198回国会 衆議院 法務委員会 第3号

佐々木政府参考人 まず、支援責任者につきましては、支援進捗状況管理支援担当者監督、その他支援に係るいろいろな事項統括管理などを行うことを目的として機関ごとに設け、それから支援担当者につきましては、支援責任者監督のもとで実際に一号特定技能外国人支援計画に沿った支援を行うことを目的として、受入れ機関については特定技能外国人に活動をさせる事業所ごとに設け、登録支援機関については支援を行う事務所ごと

佐々木聖子

2018-07-10 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

これは、事務所ごとに第二種施設に該当するかどうかを見るのか、あるいはテナントビル全体として第二種施設に該当するかどうかを見るのか、どのような基準で判断をするかという点を一点。  その上で、第二種施設管理権原者は、喫煙可能な場所を定めたり、喫煙場所や入口の見やすい場所当該場所が専ら喫煙をすることができる場所である旨などの標識を掲示しなければならないとされております。

伊藤孝江

2018-05-22 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

その内容、その中では、今御紹介いただいたように、充足率全国平均で約九〇%ということでございますが、福祉事務所ごと充足率の分布などの集計はしておりませんので、標準数の五、六割の福祉事務所がどのぐらいあるかという点においては把握していないところでございます。  配置標準数に満たない福祉事務所割合、これは約三割となっているところでございます。

定塚由美子

2018-05-15 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

福祉事務所ごと後発品使用割合については、毎年六月審査分状況厚生労働省に報告するということを求めておりまして、使用割合一定以下である都道府県などにつきましては、先発薬を調剤した事情などの情報も活用して実態把握を行った上で、後発医薬品使用促進計画を策定して公表していただくということとしてございます。  

定塚由美子

2018-04-13 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

そうした地域差がある中で、道路維持補修業務民間委託箇所というのを細かく分類をして、県の建設事務所ごとに県や市町村や警察などで除雪連絡会議というのを新たに構成して設置して、地域ごと除雪体制の連携を強化するということをやっているんですね。こういう努力を応援していくということは、今問題になるこの豪雪対策上非常に重要だというふうに思うんです。

武田良介

2017-09-20 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

しかし、年金事務所ごとに見ますと、一事務所において年間数件程度、そういうことでございまして、その事務処理をしっかりやるというところにとどまってございまして、構造的な事務処理手順でございますとかシステム由来の問題、こういうことがあるのではないかというところまでの認識が至りませんでした。  

高橋俊之

2016-05-26 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

この法案で、第四十八条の第三項なんですけれども、宅建業者事務所ごと従業者名簿を備えなければならず、取引関係者から要求があれば閲覧に供しなければならないと、このようにされています。そこで伺いたいんですけれども、なぜ従業者名簿の備えを義務としているのか、お聞かせいただけますでしょうか。

行田邦子

2016-05-26 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

そのため、取引関係者の請求があった場合における従業者証明書の提示を義務付けるとともに、宅建業者事務所ごと従業者名簿の備付けを義務付けることで、誰が宅建業者雇用関係のある従業者であるかを明らかにし、業務の運営の適正化不動産取引の安定、円滑化を図っているという趣旨でございます。

谷脇暁

2015-02-06 第189回国会 参議院 決算委員会 第2号

しかしながら、年金事務所ごとに見ますと、御指摘のとおり、四割の正規職員等を配置すべき年金事務所のうち、その確保ができていない事務所が十五事務所あるという御指摘をいただいております。これらにつきましては、平成二十六年十月の時点で、うち八事務所に関しましては改善を図っております。引き続き体制の整備に努めてまいりたいと考えているところでございます。

水島藤一郎