運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

中身は、今の問題でありますが、事業主体たる町当局議会答弁によればということで、いろいろな問題点があった、しかしそれはすべて解決済みのことでありますから事務停滞の理由に当たりません、したがって、迅速に換地事務が進行するよう御助力をいただきたいという文書が出ている。私の手元には写しがあります。行っていませんか、これは。  

永井孝信

1988-12-16 第113回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

四は、監査委員監査権限機関委任事務に及ぶことに各省庁が地方関与拡大事務停滞のおそれがあるとして反発したため、職務執行命令制度の見直しを抱き合わせた。これが当日各社が一斉に――もう見出しが例えば「権限の委譲と引き換え 地方へにらみ」ですとか、あるいは「指紋押なつ通達拒否で 自治体への切り札?」

安田修三

1970-04-28 第63回国会 衆議院 商工委員会 第25号

それから、いろいろな点でありますけれども、たとえば審査請求率の問題でも、特許八〇%ということについても、われわれ疑念を持っておりますが、この中に一体外国特許をどのくらいに見ておるのかという点も、実は解明しておきたい点であるし、事前審査審査前置制度、こういう制度が今度の法案で生かされておるわけでありますけれども、これについての事務停滞、ダウンというものを一体どれくらいに見込んでおるのか。

石川次夫

1969-07-17 第61回国会 参議院 大蔵委員会 第31号

横川正市君 どうしておくれるのかということはちょっと聞いてもあれでしょうが、国税庁側では、どうしてこれがおくれているかという原因は、向こうの事務停滞ですか。そうでなければ事実上あまり感じられないんですがね。あるいは、疎明書類がどうだとかこうだとかいら話が出るだろうと思う。事実問題が明らかでないとか、国税庁としてはどういうふうに見ていますか。

横川正市

1952-02-19 第13回国会 参議院 文部委員会 第7号

そうするというと、今からそういう方策について、これは手を打つて置かなければ、四月になつてから俄かに今度はいろいろな、今文部省が悠々と研究しておられるその研究の結果が通告される、こういうことになつたのでは、私は非常に事務停滞を来たすと思う。こういう点はこれはまだ研究段階なんですか。これは必ず高田さんが今言つたようなことが起るんです。どうです、その見通しは。

岩間正男

1952-02-15 第13回国会 衆議院 決算委員会 第6号

時あたかも労働攻勢のはげしいときでありましたので、事務停滞の不利益を避けるために、何とか処置いたしたく、やむを得ず会計検査院の御指摘のような経理をしたのでありまして、まことに遺憾であります。責任者に対しましてはその当時厳重に注意をいたしまして、今後を戒めたのであります。御了承をいただきたいと思います。

辻畑泰輔

  • 1