運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-04-24 第180回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

委員長尾立源幸君) 次に、証人は、AIJ投資顧問取締役である高橋成子氏の役割について、衆議院証人喚問において、パソコンを打って事務係をしているだけと証言しています。一方、衆議院における参考人質疑において、高橋取締役の年収については三千六百万円と発言しています。これは間違いありませんか。

尾立源幸

2012-04-13 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第14号

だから、彼女はパソコンを打って事務係をしているだけでございます。取締役といっても名ばかしで、当時、三人必要でしたから三人の名前を連ねただけ、あとは雑務を全部やっただけだというふうに、別の会社も全部雑務をやっただけなんです。何でここに呼び出されるのか、私にはもう考えが及ばないと思っています。  で、基本的に、経理関係、全て私がやっております。

浅川和彦

1986-11-21 第107回国会 参議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第6号

これをずっと見てみますと、平塚と小田原と熱海の電力の職場で電車、電灯、変電の仕事に従事しておられる電気技術主任電気技術主任電気技術係事務係名簿であります。総員七十一名です。そのうち国労は二十五人です。これ名簿に基づいて私自身分析してみました。そのほかいわゆる東京鉄道協議会、動労、鉄労等の方、これが四十六人おられると。

内藤功

1985-06-21 第102回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

その配転から一カ月もたたないうちに電車区の事務係の一人がコンピューター関係配転になった。そして逆に欠員が出るというような状況になったわけですね。コンピューターのことは当時から話が流れていたということです。こんなことを見ていますと、非常に先の見通しのない、あるいはわかっておってこんなことをやったのではないかとまで疑われるようなことがある、こういうことも指摘をしておきたいと思うわけであります。  

辻第一

1969-05-06 第61回国会 参議院 文教委員会 第13号

事務職員がおらないところは結局教師がやっているわけですが、ちなみに申し上げてみたいと思うのですけれども、事務職員のおらないところは教育扶助事務係というのをつくっているわけです。この事務係一人の労働時間というものをごく最近県下で調査をいたしました。これの一人の労働時間といいますか、それを調査したのであります。

安永英雄

1959-08-01 第32回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第2号

こういうことは陸上幹部学校の中に併置をされて一向差しつかえないのであります、事務係統その他は。もう一ぺん考え直していただきたいと思います。  次に申し上げたいことは、陸上自衛隊一万増員はおやりになる気持かどうか。これは去年の国会でも相当荒れましたし、私は個人として大反対であります。

辻政信

1958-03-13 第28回国会 衆議院 運輸委員会 第14号

一番問題があるのは欠員補充の三千人だろうと思いますが、これにつきましては、これはあるいは先生も御承知かと思いますが、現在の要員配置でいわゆる中間職と申しますか、管理職現場労務職との間に比較的過員がありまして、たとえば管理局でありますとか、それから現場で申しますと事務係でありますとか、そういった方面に比較的過員が多くて、いわゆる労務職とでも申しますか、そういった面に欠員が多いということで、自動的にどうしても

久保亀夫

1957-03-26 第26回国会 参議院 運輸委員会 第12号

というのは、これは一例でありますけれども、工事事務所定員を児まするというと、事務係定員でも百四十一名定員があるところへ、現在は八十二名で五十九名の欠員技術係においては六百七十三名の定員があるにかかわらず、四百六十七人、いわゆる二百六人という欠員なんだ、この技術係というのは、御承知通り設計をしたり、監督をしたり、重要なな仕事である。

柴谷要

1954-03-25 第19回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第7号

この四名のうち三名は本年度に収容所から解放され、一名は四九年に収容所から解放されておりましたが、その人が収容所を出るときに受けた身分証明書が、ソ連人事務係の過失で、国籍がソ連なつておりましたために、その後その身分証明書によつて受けたあらゆる書類がソ連国民として扱われて来たために、軍隊手帖ももらう、また市民として享有するところの選挙権も持つ、また働きに対する手当をもらうとかいうような待遇を受けて来

久保田邦一

1952-02-05 第13回国会 衆議院 予算委員会 第9号

病舎でさんざん気合薬をちようだいいたしているのに、今また隊の事務係兵になぐられることを覚悟いたしておりますと、係兵筒井水兵長はしごく温厚にして私の報告した全治出勤の言葉にむしろ疑念を抱き、君のそのからだでしよせん出勤ができるはずがない、軍医軍医だ、なぜ全快するまで治療しないのだろうかと軍医の医療の怠慢を恨んでくれました。このときばかりは私は思わず熱い涙を流して感謝せずにはおられませんでした。

成田知巳

  • 1