運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-05-29 第151回国会 衆議院 法務委員会 第13号

例えば、行政あり方についてよく言われるんですけれども、今までは事前監督型行政ということで、最初に設立するところから政府が非常に大きく関与し、そして、その設立された法人が活動するにおいても、変なことをしないように事前にいろいろ予防していくというような形でやってきたということが、今や、事後チェック型行政ということが言われておりまして、ルールをちゃんと決めておいて、そのルールにちゃんと従って行動していなければそれに

平岡秀夫

1965-03-10 第48回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第8号

私たちといたしましても、原因を正確に、明確に、詳細に把握いたすということが将来の予防措置にも関連があり、またいろいろ措置をいたします方法等についての事前監督というものにも影響があることでありますから、おっしゃるとおり、そういうことがございましても支障のないように、できるだけ詳細な調査をいたしたい、こう思っておる次第でございます。

岡崎英城

1965-02-05 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

したがいまして、すべて要件充足主義でございますので、一たん営業を開始いたしました上はちょうど——例が悪いかと思いますが、自動車がスピード違反をやったという意味における法規違反をやりますと、すぐさま登録取り消し発生と消滅の段階においてはそういう関係でございまして、登録制に伴います本質的理由から免許制のような事前監督規定がないという特色はございますが、証券取引法によります登録業者としての監督権を大蔵省

松井直行

1961-10-17 第39回国会 参議院 決算委員会決算の提出手続及び審査方針に関する小委員会 第1号

全面的に賛成することはちゅうちょされるところでありまして、憲法九十条には、決算国会に提出すべきことだけを規定しておるにすぎませんが、提出後の取り扱いはどうすればいいかということは、さらに検討を要しますし、また憲法規定にはとにかく決算国会に提出しろとありまして、両議院に提出せよという文句になっていませんもんですから、そういう字句の点から考えまして、両議院に提出せよとなっておりませんので、財政事前監督

池田修蔵

1956-02-14 第24回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

昭和二十六年の森林法改正は、戦後の社会経済的諸条件と一般国民思潮を背景といたしまして、森林資源の保続培養と国民経済の発展に資するための基本的な森林施策を目途として行われたものでありまして、これによりまして、昭和十四年改正法にも定められた施業案制度によります民有林経営事前監督的な行き方を廃しまして、国の責任のもとに編成する森林計画制度を始めて、保安林一定年令以下の一般民有林の伐採を許可制といたしまして

石谷憲男

1954-04-15 第19回国会 衆議院 労働委員会 第18号

従つて賃金未払い発生しないように事前監督を行うということが主でなければならぬはずであります。労働行政は、そこに着眼されなければならぬはずであります。こういう意味からいたしまして、未払い賃金発生を、今も御説明がありましたように、本年はデフレ予算影響を受けて、緊縮政策は各方面に大きな影響を及ぼして来て、これは結果において著しい賃金の事件を起して来るのではないか。

井堀繁雄

1954-04-09 第19回国会 衆議院 決算委員会 第24号

ことに最近ではよほど減つたような報告を受けておりますが、特にこういうことにつきましては今後とも納税思想に及ぼす影響が重大な点にかんがまして、厳重に事前監督を加え、事後監督者責任等も追究いたしまして遺憾なきを期する考えでございます。それから最後に課税漏れ等の御指摘を検査院から多数受けておるのでございます。

平田敬一郎

1953-05-27 第16回国会 衆議院 建設委員会 第1号

なお蛇足になるかもしれませんが、従前の道路法がありました際には、道路工事執行令というものがありまして、これによつてある程度入札方法その他に事前監督的な処置がとれた次第でございますが、現在これがもう失効いたしておりますので、工事予算国庫補助がむだに使われないという事後監督的な措置のほかに、事前監督的の新しい措置もあるいはとる必要があるのじやなかろうかと考えまして、実は研究もいたしておるような次第でございます

石破二朗

1950-03-08 第7回国会 衆議院 決算委員会 第7号

すなわちすでに述べましたごとく、国会におきまして、決算審査に当つて決算内容の是非を判断し、政府財政処理事後監督を行うのでありますが、もしこの国会における財務行政監督権の発動としての議決が、何ら法的効果を伴わない單なる政治的のものであるとするならば、財政に対する事前監督としての予算議決に対応するところの事後監督としての決算に対する国会議決は、きわめて力のないものになつてしまうと思います。

入江俊郎

1950-03-08 第7回国会 衆議院 決算委員会 第7号

憲法におきましては、第九十條に、決算国会に提出しなければならないと書いてあるのでありますが、この趣旨は、申すまでもなく憲法第八十三條以下の一連の国会の行われます財政事前監督関係規定、これらの規定と相照応いたしまして、国家機関財政執行の締めくくりであるところの決算を、国会に提出させるということによりまして、その事後監督権を確保するというものであると思います。

佐藤達夫

1949-11-18 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

国会の任務といたしましても、予算制度に対する事前監督としては、右に述ぶる程度包括予算の承認の程度にとどめて、国鉄がこれをいかに運営したかということについては、事後監督として決算審査に重点を置いたらどうかというように考えられますが、予算の編成についての政府の御意見を承りたいと思います。

高橋定一

1948-11-24 第3回国会 参議院 運輸委員会 第6号

議会の事前監督の有効適切なる手段といたしましては、恐らくこれ以外にはないのではないかと存ぜられます。在來の國有鉄道の重大な欠陥は、先ずこの予算制度になるのであります。然るにこの法案は、この点について何ら考慮を拂つておらんように見受けられます。のみならず、重要な問題については、第三十八條の四項によつて予算内容形式は政令で定める、即ち執行権行政権のなすがままに任して置く。

片岡謌郎

1948-11-20 第3回国会 衆議院 運輸委員会公聴会 第1号

國会國有事業を監督する方式というのは大まかに言つて事前監督事後監督方法があるわけでありまして、事前監督予算方式により、事後監督決算方式によるものでありますけれども、この事前監督予算方式においてもパブリツク・コーポレーシヨンにおいては、おのずから他の行政官廳とは異なる予算方式がなければならない。

黒澤清

1947-08-30 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第13号

しましては、私も敬意と同情を寄せるものでありますが、このことたるや明治憲法治下におきましての合理性であり理想であつて終戰後の今日においては、新憲法下地方自治は著しく進展して、從來憲法上根據すらもなかつた地方自治を、新憲法中において一章を割くとともに、道府縣制、市制、町村制等地方自治法に切り替え、自治主義を強化し、都道縣知事の直接公選、都道府縣官吏の公吏への切替、都道縣知事の市町村に對する事前監督

大石ヨシエ

  • 1